記事のサムネイル

【まずは知っておきたい】初心者向け | 長期インターン開始までの5ステップを詳しく解説!

 |  長期インターンについて
目次 CONTENTS
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
監修者
監修者画像
栗田頌久
株式会社Flamers Voil事業責任者
大学卒業後は就職せずに独立。
上京をきっかけに就職し、エンタメ業界のベンチャー企業でクリエイティブ制作のディレクターを担当。
その後、COOの柴田に誘われVoilにキャリアアドバイザーとして参画。
2023年6月からは事業責任者としてCAの他、法人営業や事業企画も担当。

そもそも長期インターンとは


長期インターンとは、学生が企業でビジネススキルを身に着けながら、実務経験を積むことができるインターンを指します。

長期インターンは、基本的に3ヶ月以上の継続が求められ、専門スキルの習得や、やりたい仕事に挑戦するには、半年~1年以上の継続が必要になります。

そんな長期インターンでは、学生も社員と同様の仕事が任されます。

そして、その仕事が労働とみなされることにより、学生も企業から給与をもらえます。




ステップ①長期インターンを知る


長期インターンに興味を持った学生がいると思います。

しかし、インターンにはさまざまな種類があるため、長期インターンが他のインターンと何が違うのか完全には理解できていないでしょう。

ここでは、ステップ①としてまず長期インターンを知ることから始めていきます。


目的


長期インターンの目的は、学生のうちにビジネススキルを習得し、実務経験を積むことです。

その他、学生各自の参加目的や達成したい目標として、業種の理解や専門スキルの向上などがあります。

また、企業が長期インターンを実施する目的としては、就活開始よりも早めに自社をよく理解している優秀な学生を見つけることです。


業種


長期インターンを実施している企業は、大手企業よりもベンチャー企業の方が多いです。

なぜなら、創業間もない企業は、社員数が足りず、優秀な学生の力を借りたいと思っているからです。

また、リモート勤務やフレックスタイム制が導入しやすいIT企業も長期インターンを実施している会社が多いです。


仕事内容


長期インターンで経験できる仕事は幅広いです。

職種で言えば、営業やマーケティングなどの一般的な職種から、デザイナーやエンジニアなどの専門的な職種まであります。

それぞれの職種によって、担当する業務も求められるスキルも異なります。

自分の適性やスキルの有無によって職種を見ていきましょう。

【参照】【どんな業務をしてみたい?】長期インターン職種別の業務内容と得られるスキル


ステップ②長期インターンの求人の探し方を知る


長期インターンに関心を持った人は、とりあえず求人を見てみましょう。

とは言っても、どこで求人が見つけられるかわかりませんよね。

そこで、ここからは長期インターンの求人の探し方について解説していきます。


主な探し方


長期インターン求人の主な探し方は、以下の通りです。

  • 求人掲載サイトで探す
  • 大学のキャリアセンターに相談する
  • 気になる企業のWEBサイトから見つける
  • スカウトサービスに登録する
  • 求人紹介のエージェントを活用する
  • 長期インターン経験のある知り合いに聞く
  • SNSで検索する

上記に挙げた以外にもさまざまな方法があります。

気になるものから試してみて、自分に合う方法を見つけてみてください。


初心者におすすめの探し方


初めて長期インターンを探すよっていう人には、エージェントサイトの活八日、スカウトサービスへの登録がおすすめです。

なぜなら、エージェントを活用すると自分に合いそうな企業を紹介してもらえるため、ミスマッチが減るからです。

また、スカウトサービスも同様に自分のプロフィールを見て、自社に合うと考えた企業からアプローチが来ます。

もちろん気になる企業のWEBサイトから直接探す方法もありますが、最初はプロのサポートを受けるのが安心でしょう。


ステップ③興味のある企業を探してみる


長期インターンは多種多様な企業が実施しているため、求人の幅も広いです。

したがって、膨大な求人数の中から最初から1つを見つけるのは大変です。

そこで、まずは興味のある企業をいくつか見つけてみましょう。


はじめはざっくりとした興味でOK


興味というのは、すでに知識や経験を持っていなくても大丈夫です。

はじめはざっくりとした興味でOKなので、「なんか楽しそう」「この仕事面白そう」などから入ってみましょう。

会社のキャッチコピーに惹かれた、このオフィスで仕事したいなども興味になりますよ。


どうしてその企業に興味があるのかを考えよう


興味を持った企業があれば、どうしてその企業に興味があるのかを言語化していきましょう。

「この仕事なんか面白そうだな」と思ったら、面白いと思ったポイントを深掘っていきます。

そうしていくと、自分にとっての面白さが理解でき、インターンを見つける軸になります。

興味を持った点以外にも魅力に感じる部分があるかどうか知るためにも、企業研究も進めてみてください。


ステップ④実際に応募してみる


興味のある企業はいくつか見つかりましたか。

気になる企業が探せたら、いよいよ応募の段階です。

ここでは、実際に応募してみる時のフローについて解説します。


よくある選考フロー


長期インターンに応募する時は、まず求人情報をよく確認しましょう。

選考フローは企業によって異なるため、最初に全体スケジュールを把握しておくのが重要です。

よくある選考フローは以下の通りです。

  • エントリー
  • 書類選考
  • 面接選考1~3回

履歴書とESを作成する


長期インターンに応募する際は、ほとんどの場合書類選考があります。

書類選考とは、履歴書やESを提出する選考です。

どの書類が求められるかは企業によって異なるので、応募方法をよく確認してください。

履歴書やESはすぐに完成できるものではないので、時間に余裕を持って作成することをおすすめします。

【参照】無料でも十分!代表的なES添削の方法とおすすめサービスを紹介


面接対策も行おう


長期インターンに応募したら、面接対策にも取り組みましょう。

面接対策とは、面接に慣れるためにする練習を指します。

友人や親に協力してもらったり、キャリアセンターやエージェントなどプロの力を借りるのもおすすめです。

面接対策をしておくと、苦手な質問や思考が足りていない部分を理解することができますよ。

【参照】有給インターンの面接対策!特徴・質問・事前準備まですべて解説!


ステップ⑤入社する企業を決める


長期インターンに応募したら、選考が進んでいきます。

長期インターン選考は、基本的に倍率が高いので、複数社応募するのが一般的です。

そして、無事内定がもらえたら長期インターンをする企業を決めます。


とりあえず一社から内定が出た場合


応募した長期インターンから内定が1つ出た場合は、とりあえずやってみるのがおすすめです。

なぜなら、長期インターンがどのようなものか知るには、やってみるしかないからです。

他に気になる企業がないのであれば、内定先で長期インターンを始めてみましょう。

ただし、目的を持たないまま参加してしまうと、次に繋がる経験が得られない可能性が高いので、目的や目標は必ず考えておきましょう。

【参照】【初心者必見】3倍有意義な長期インターンにするために!目的は必須


複数社から内定が出た場合


選考を進めて、複数社から内定が出た場合は、いくつかの基準や軸から比較してみることがおすすめです。

たとえば、やりたいことができる会社か、距離的な問題がなく出勤できるか、シフト調整が可能か、などです。

複数の視点から考えてみることで、より自分に合う企業を見つけることができますよ。

ただし、内定には承諾期間というものがあり、いつまでも迷ってはいられないので、注意してくださいね。



初めて長期インターンを行う場合の注意点




無事内定をもらえて、長期インターン先が決まったら、いよいよ勤務スタートです。

初めて長期インターンに参加する人は、ドキドキすると思います。

そこで、ここでは初めて長期インターンを行う時の注意点を3つお伝えします。


アルバイトや大学との両立が難しい場合がある


長期インターンは意外とまとまった時間が必要です。

そのため、アルバイトや大学との両立が難しい場合があります。

特に、長期インターンの出勤時間は企業の営業時間である平日の日中が多いため、授業と被る学生が多いでしょう。

また、長期インターンに参加すると学業の次に長期インターンを優先することになるため、アルバイトの継続も簡単ではありません。


収入が一定を超えると税金が高くなる


長期インターンでは、学生も社員と同様の実務を担当するため、給与が支払われます。

そのため、親の扶養に入っている人は、給与が103万円を超えると扶養から外れます。

そうなると、親が払う税金が上がってしまいます。

103万円を超えないように調整したり、超えそうな時は親に相談しておきましょう。

【参照】【いまさら聞けない】長期インターンの給料事情と103万の壁


全ての求人が安全なわけではない


挑戦したいことや身に付けたいことなど希望を持って長期インターンに参加するでしょう。

しかし、長期インターン求人の全てが安全なわけではありません。

多くの企業は学生のことを考えていますが、中にはいわゆるブラック企業もあります。

たとえば、実務を任せているのに給与が出なかったり、最低賃金以下だったりです。

また、雑用ばかりをやらされ、スキルが身に着かない場合もあったります。

もし、違法なインターンに参加した場合は、周りに相談し、退職も考えてください。

【参照】無給の長期インターンは違法?その理由と避ける方法を解説


まとめ


今回は、長期インターン初心者向けに長期インターンの概要を解説しました。

長期インターンに参加する時は、目的を考えて、自分に合う求人の探し方を試しながら見つけてみてください。

また、興味のある企業が見つかったら、求人が埋まってしまわないように早めに応募しましょう。

そして、学業を疎かにしないように注意し、目的が達成できるように取り組んでみてください。

著者
著者画像
児玉さりな
フリーランス(Webライター)
大学生向けメディアの運営経験で身につけたSEOライティングスキルを活かし、インターンシップや就活に関する記事の執筆を担当。
学生時代には海外インターンも経験。
22卒でメーカーに就職後、現在はフリーランスで活動中。
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
おすすめ記事
合格ノウハウ
「受からない」を改善せよ!今すぐできる長期インターンの面接に合格するポイント
初心者向けコンテンツ
【初心者にもおすすめしたい】デザイナー職の長期インターンのメリットとは?
お悩み相談
【25卒必見!】就活やばい?今からできる対策法
有給インターンについて
【有給インターン】何年生で始めるのがベスト?おすすめ時期と探し方
人気の記事ランキング
合格ノウハウ
【その長期インターン意味ない?】5つの辞めとけと言われる理由を徹底解説!
長期インターンについて
【やめとけ】長期インターンを目的なく始めるなんて
就活関連
【26卒必見!】多ければいいってものじゃない!サマーインターンは何社応募すべき?
お悩み相談
無給の長期インターンは違法?その理由と避ける方法を解説