記事のサムネイル

有給インターンの面接対策!特徴・質問・事前準備まですべて解説!

 |  有給インターンについて
目次 CONTENTS
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
監修者
監修者画像
栗田頌久
株式会社Flamers Voil事業責任者
大学卒業後は就職せずに独立。
上京をきっかけに就職し、エンタメ業界のベンチャー企業でクリエイティブ制作のディレクターを担当。
その後、COOの柴田に誘われVoilにキャリアアドバイザーとして参画。
2023年6月からは事業責任者としてCAの他、法人営業や事業企画も担当。

初めての有給インターンの面接。きっと緊張する方も多いとおおいます。


また、なにが聞かれるか不安な方や事前に準備できることはしておきたいですよね。


そんな皆さんのために今日は有給インターンの面接で聞かれる質問や、事前に準備できることを徹底的に解説していきたいと思います。


有給インターンとは


インターンとは

インターンシップとは、学生が企業などで実際に働いたり、訪問したりする職業体験のことです。目的としては、実際の業務や働く環境の体験を通じて、業務内容や働くことの理解を深めます。


有給インターンと無給インターンの違い

インターンには主に3種類に分けられます。


1点目は【1Dayインターン】

期間:1日 内容:企業理解


2点目は【短期インターン】

期間:数日~2週間 内容:企業から用意された課題に対してグループワークで取り組み、企業に対して調査報告を行なう


3点目は【長期インターン】

期間:6カ月~数年 内容:実際に企業で就業経験を積み、社員と同じ働き方をする


この中で、有給インターンに含まれるのが、【長期インターン】です。長期インターンは基本的に企業にお金をもらいながら、働くので、アルバイトと同じように時給が発生するものが多くあります。


一方で、【1Dayインターン】や、【短期インターン】のような、短期間で行なうものは、ほとんどが無給インターンです。


有給インターンとアルバイトの違い

違いは主に3点あります。


1点目は【目的】

インターンシップは、仕事の内容理解・適正理解を目的とし、自分の働きが企業から評価され、その働きに対してお金が支払われます。一方、アルバイトは、労働と時間の対価として収入を得ることが目的です。


2点目は【得られるスキル】

アルバイトは、細かなルールやマニュアルが設けられ、責務のある仕事はすべて社員が請け負います。一方で、インターンシップで求められている人材は「マニュアル通りに動く人材」ではなく、「自分の頭で考えて動ける」力を持った人です。個の力をつけることで社会に通ずるスキルを身につけます。


3点目は【就職活動に有利】

アルバイトは社員とバイトで任せられる責任が異なるため、社会人としての実務経験を積みにくいです。一方、インターンシップは社員同様の働き方をするため、実務経験を積みやすいです。そのため、インターンシップ経験者は働いたときの再現性や働く意欲が高いと見られ、内定に直結しやすい場合もあります。


有給インターンの面接の特徴とは?



「有給インターンに参加したい!」と思っても「選考を突破できるか心配」と不安にある学生が多いと思います。


実際、有給インターンの選考では、WEBテストやES、面接などが実施されます。


今回は、有給インターンの選考の中でも、特に不安な点が多いであろう面接について解説していきます。


有給インターンの面接の特徴を理解していると、対策がしやすくなるので、きちんと理解しましょう。


有給インターンで面接官が見ていること

「有給インターンの面接では何が見られているんだろう」と疑問に思いますよね。


面接官が見ているポイントはいくつかありますが、ここでは特に重視して見られていることを解説します。


以下が有給インターンの面接で見られている点です。


・自社のことを理解しているか

・自分の言葉で話しているか

・ビジネスマナーを守れているか


まずは、選考先の企業について十分な理解をして、なぜその企業のインターンでないといけないのかという理由を持っているかが見られています。


数ある有給インターンの中から1つを選んだわけですから、その理由を述べられるようにしておきましょう。


次に見られている点は、自分の言葉で話しているかどうかです。


インターンの面接対策をしている際に、例文を参考にすることがあると思いますが、その例文を用いて、他人の言葉で話すと面接官はこれまで何千、何万人もの学生を見てきたプロなので、すぐにバレてしまいます。


上手く話せなくても、考えたことや感じたことを自分の言葉で話すことが何よりも重要です。


最後に、ビジネスマナーを守って行動しているかも見られています。


給料をもらって社会で働くには、最低限のマナーを身につけていないと信頼を失ってしまいます。


難しいマナーではないので、有給インターンの面接を受ける時は、ビジネスマナーもしっかり学んでおきましょう。


有給インターンの面接と就活面接の違い

有給インターンの面接について解説していますが、就活面接との違いは理解していますか?


インターンの延長線上に就活があるので、大きく異なることはないですが、やはりそれぞれに特徴があります。


まず、有給インターンの面接の場合は、企業は自社の魅力を知ってもらい、会社の利益を上げられるような優秀な学生を探します。


一方で、就活面接の場合は、企業は自社の社風や考え方と合っている学生に入社してもらうことを1番の目的をしています。


そのため、有給インターンの面接では、応募したきっかけや有給インターンで得たいことをたくさん聞かれる傾向があります。


有給インターンとアルバイトの面接の違い

続いて、有給インターンとアルバイトの面接の違いについて解説していきます。


有給インターンとアルバイトに共通していることは、働いたことに対する対価として給料がもらえる点です。


しかし、ここには大きな差が存在しています。


有給インターンでは、社員と同様の実務をインターン生が任されますが、アルバイトでは社員とバイトの仕事内容が異なります。


具体的には、責任の大きな仕事や新規事業を任せてもらえる有給インターンに対して、アルバイトでは誰でもできるような業務しか任せてもらえません。


なので、アルバイトの面接では条件下の出勤をしてくれるか、基礎的な業務をきちんとこなせるかという点を見ており、労働力を探します。


有給インターンは、労働力を探しているわけではなく、自社に魅力を感じてもらった学生の中で、会社の利益に繋がるような強みを持っている学生を確保することが目的です。


仕事の対価として給料がもらえる点では同じですが、面接で重要視されているポイントは違うということを理解しましょう。


有給インターンの面接でよくある質問と対策方法



有給インターンの面接の特徴については理解できたけれど、「実際の面接ではどんなことが聞かれるのか知りたい!」と思う学生が多いでしょう。


有給インターンの面接で質問されることはだいたい決まっているので、対策を行うことが重要です。


そこで、ここからは有給インターンの面接でよくある質問とその対策方法について解説していきます。


有給インターンの面接を控えている学生は、質問の回答を事前に準備しておきましょう。


学生時代に頑張ったこと

有給インターンの面接でよくある質問1つ目は、学生時代に頑張ったことです。


学生時代に頑張ったこととは、いわゆるガクチカのことを指しており、大学時代もしくは高校時代に力を入れて取り組んだことを言います。


1・2年生で有給インターンを始める方は、大学時代のことだけでなく高校時代についても目を向けると、エピソードの選択肢が広がると思います。


有給インターンの面接でガクチカを聞く大きな理由は、どんなモチベーションを持って困難な状況を乗り越えてきたかを見るためです。


学生時代のエピソードをもとに、企業は仕事上の困難をどうやって乗り越えていく人かを考えます。


そして、企業の経営理念やビジョンに合ったエピソードを取り上げられるとより良いガクチカを述べられるでしょう。


人と違ったエピソードが必要だと思う方もいると思いますが、インパクトのあるエピソードではなく、面接官が場面を想像できるよう、自分の言葉で話すことが大切です。


志望動機

次に、面接では必ずと言っていいほど聞かれる志望動機は有給インターンの面接でも聞かれます。


なぜ数ある企業のインターンの中からその企業の有給インターンを選んだのかという理由を具体的に述べることが大切です。


企業は、企業研究をしているか、自己分析をした上でインターン先を選んでいるかを見るために、志望動機を聞きます。


なので、企業研究で得た客観的な情報と、自己分析や原体験から得た主観的な情報の両方を伝えることがポイントです。


志望動機が思い浮かばない学生は、「なぜ」を自分に問い、具体性を上げていくようにしてみましょう。


逆質問

有給インターンの面接の最後には、逆質問の時間があります。


ここでは、学生側から企業に対して、気になることを聞くことができます。


企業が逆質問の時間を取る理由は、志望度が高いのか、自社のことをどこまで理解しているのかを見るためです。


そのため、逆質問をせずに面接を終わると、「知りたいことが何もないんだな」と思われ、志望度が低いと感じられてしまいます。


なので、有給インターンの面接を受ける時は最低3つは逆質問を用意しておきましょう。


そして、逆質問をする時は、自分の仮説を用いた上で、その仮説検証を行うとより良い質問になります。


有給インターンの面接は事前準備が大事



ここまでで、有給インターンの面接でよく質問される内容について理解していただけたと思います。


面接で重要なことは、何よりも事前の準備です。


質問されそうなことについて、事前に回答を考えておくことが選考を突破するカギとなります。


なので、最後に有給インターンの面接を受ける時に、準備しておくべきことについて解説します。


企業のHPを確認し、最近の動向をチェックする

まずは、インターン先企業への理解を深めるために、企業のHPから最近の出来事をチェックしてましょう。


今力を入れて取り組んでいる事業や、新しく開始した事業などを確認し、面接の際にその話題を取り上げられると、ちゃんと調べてくれていて志望度が高い学生なんだなと印象をもってもらうことに繋がります。


調べている際に、分からないことや疑問に思ったことは、逆質問をすると良いでしょう。


また、有給インターンで取り組みたいことについても、企業の最近の動向を見ることで具体性を上げられます。


質問に対する答えを予め準備しておく

続いて、有給インターンの面接で聞かれる質問に対する答えを準備しておくことが重要です。


ガクチカと志望動機は聞かれる確立が非常に高いので、回答を用意しておくべきでしょう。


また、大学時代以外の出来事についても聞かれたり、普段の思考力についても問われたりするので、予測できない質問をされた時に備えて、言語化をしておくことがポイントです。


回答を事前準備しておくことは重要ですが、用意した答えを暗記して話すことは望ましくないので、伝えたいことだけを覚えておき、文章はその場で作って話すようにしましょう。


有給インターンを探している方へ


Voilとは

Voilは実際に働いた学生から生の声を集めた、業界唯一の口コミサービスです。500件以上の口コミからあなたに合った企業を見つけ、企業側と学生側のミスマッチをなくします!


無料の長期・有給インターン相談やってます

500件の口コミデータをもとに、徹底的に相談にのります!面談した方限定に企業の紹介やES添削・面接のコツをお伝えします。LINE@や公式サイトへ気軽にご連絡ください!

「なにから始めたらいいのかわからない」と悩みを抱えている方や「さらにレベルアップしたい」という方にすべて私たちVoilメンバーが個別面談にてあなたのキャリアに向き合います!職種、業界、特徴、企業満足度ランキング等から【あなたに最適のインターン】をご提案します!


著者
著者画像
児玉さりな
フリーランス(Webライター)
大学生向けメディアの運営経験で身につけたSEOライティングスキルを活かし、インターンシップや就活に関する記事の執筆を担当。
学生時代には海外インターンも経験。
22卒でメーカーに就職後、現在はフリーランスで活動中。
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
おすすめ記事
合格ノウハウ
【成功の秘訣】面接官を唸らせる!就活生が知るべき面接中のパフォーマンス向上術
長期インターン体験記
【長期インターン体験記】株式会社リユースプラスのインターン体験記
業界・職種特集
【憧れの化粧品業界!】長期インターンする前に押さえておきたいポイントとは?
お悩み相談
【お悩み解消!】長期インターンの経験って、就活にどう役立ちましたか?
人気の記事ランキング
合格ノウハウ
【その長期インターン意味ない?】5つの辞めとけと言われる理由を徹底解説!
長期インターンについて
【やめとけ】長期インターンを目的なく始めるなんて
就活関連
【26卒必見!】多ければいいってものじゃない!サマーインターンは何社応募すべき?
お悩み相談
無給の長期インターンは違法?その理由と避ける方法を解説