記事のサムネイル

【始める前に知っておきたい】長期インターンを成功させる基本マインドとは?

 |  長期インターンに関する知っておきたい知識
目次 CONTENTS
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
監修者
監修者画像
栗田頌久
株式会社Flamers Voil事業責任者
大学卒業後は就職せずに独立。
上京をきっかけに就職し、エンタメ業界のベンチャー企業でクリエイティブ制作のディレクターを担当。
その後、COOの柴田に誘われVoilにキャリアアドバイザーとして参画。
2023年6月からは事業責任者としてCAの他、法人営業や事業企画も担当。

長期インターンとは




インターンとは


インターンシップとは、学生が企業などで実際に働いたり、訪問したりする職業体験のことです。

目的としては、実際の業務や働く環境の体験を通じて、業務内容や働くことの理解を深めます。


長期インターンと短期インターンの違い


種類は主に3点あります。

1点目は【1Dayインターン】期間:1日 内容:企業理解

2点目は【短期インターン】期間:数日~2週間 内容:企業から用意された課題に対してグループワークで取り組み、企業に対して調査報告を行なう

3点目は【長期インターン】期間:6カ月~数年 内容:実際に企業で就業経験を積み、社員と同じ働き方をする


長期インターンとアルバイトの違い


違いは主に3点あります。

1点目は【目的】インターンシップは、仕事の内容理解・適正理解を目的とし、自分の働きが企業から評価され、その働きに対してお金が支払われます。一方、アルバイトは、労働と時間の対価として収入を得ることが目的です。

2点目は【得られるスキル】アルバイトは、細かなルールやマニュアルが設けられ、責務のある仕事はすべて社員が請け負います。

一方で、インターンシップで求められている人材は「マニュアル通りに動く人材」ではなく、「自分の頭で考えて動ける」力を持った人です。

個の力をつけることで社会に通ずるスキルを身につけます。

3点目は【就職活動に有利】アルバイトは社員とバイトで任せられる責任が異なるため、社会人としての実務経験を積みにくいです。

一方、インターンシップは社員同様の働き方をするため、実務経験を積みやすいです。

そのため、インターンシップ経験者は働いたときの再現性や働く意欲が高いと見られ、内定に直結しやすい場合もあります。



【長期インターン 基本】そもそも長期インターンとは?




長期インターンに参加したいなと考えている学生はいませんか。

今回は、長期インターンとはどのようなインターンであるか、基本から解説していきます。

それでは、早速そもそも長期インターンとはどんなインターンか確認しましょう。


報酬を得ながら就業体験を行う学生向けの長期インターンシップ


長期インターンは、報酬を得ながら就業体験を行う学生向けのインターンとまとめることができます。

長期インターンでは、学生でも社員と同様の仕事を任されます。

そのため、仕事が労働とみなされることで、長期インターンでは給料がもらえます。


特徴①主体性や責任感が求められる


長期インターンの特徴1つ目は、主体性や責任感が求められることです。

長期インターンでは、学生であっても社員と同様の仕事を任されるため、責任のある仕事を遂行することになります。

また、自分から動くことが求められているため、受け身の状態ではやりたいことや学びたいことができなくなってしまいます。


特徴②学生でも結果が求められる場合も


2つ目の特徴は、学生でも結果が求められる場合があることです。

先ほども述べた通り、長期インターンでは学生も責任を伴う仕事を行います。

したがって、社員と対等な仕事を遂行するうえで、社員と同じレベルを求められます。

また、成果報酬型の長期インターンでは、仕事の結果がダイレクトに給料に反映されます。


特徴③短期とは違い、多くの場合は有給


3つ目の特徴は、短期インターンとは違い、多くの場合は有給であるということです。

長期インターンでは、学生が行う仕事が労働とみなされます。

そのため、仕事の対価として給料が支払われます。

しかし、長期インターンであっても有給インターンではない場合があるので注意しましょう。


特徴④就活で有利になる場合もある


4つ目の特徴は、就活で有利になる場合があることです。

長期インターンの経験が就活で有利になると聞いたことがある人が多いでしょう。

しかし、長期インターンに参加したからといって必ずしも就活に有利になるわけではありません。

長期インターンの経験を就活で有利になるものとするには、長期インターンで何を得るかが重要です。

そのためには、参加前に目的を定めて、目標達成できるよう長期インターンに臨みましょう。



【長期インターン 基本】インターンをする目的とは?よくある例をピックアップ




長期インターンに参加するにあたって、目的を考えている人がいると思います。

就活に有利になるからやるのか、周りがやっているから始めるのかなど目的が定まっていない人も多いでしょう。

そこで、ここからは長期インターンをする目的として、いくつか例をご紹介します。


①成長したいから


1つ目は、成長したいからです。

成長したいという目的は長期インターンでメジャーな目的ですが、ただ成長したいだけではいけません。

長期インターン後の姿を思い浮かべて、どうなっていたいのか具体化していきましょう。

また、身に着けたいスキルや、レベルアップしたい項目を考えるのも重要です。


②社会に出る前に経験を積みたいから


2つ目は、社会に出る前に経験を積みたいからです。

多くの学生は、アルバイト以外で社会に出て働いた経験がないと思います。

そのため、就職前に社会を知りたい、経験を積みたいと思っている人が多いでしょう。

長期インターンは学生であっても、実務経験が積めるので、とても貴重な機会です。

どんな経験を積みたいのか、どのくらいの期間を割くのかなど、経験を積むために考えておくべきことを整理しましょう。


③周りの学生と差をつけたいから


3つ目は、周りの学生と差をつけたいからです。

長期インターンを始める人は増えていますが、まだまだ少ないです。

そのため、就職前に一足先に基礎的ビジネススキルを身に着けておくと、周りと差別化を図れます。

また、入社後も周りと比べてできる仕事が多くなるため、チャンスも多くなります。


④就活に向けて準備をしたいから


4つ目は、就活に向けて準備をしたいからです。

就活を意識すると、興味のある会社や職種に悩むと思います。

働いたことがないと、自分の向き不向きも分かりませんよね。

そのため、就活に備えて、自己分析を深めるために長期インターンに参加する人も多いです。


⑤人脈を広げたいから


5つ目は、人脈を広げたいからです。

大学には特色があるため、似たような人が集まります。

そのため、大学外での出会いを増やすことで、経験が広がっていきます。

長期インターンには視座の高い学生が多く、社会人との人脈も築けるので、人脈を広げたい人におすすめの経験です。



【長期インターン 基本】長期インターンをすれば成長できる?




長期インターンで成長したいと思っている人は、どんな成長を求めていますか。

また、長期インターンで成長できるって聞いたけど、本当かなと心配に思っている人もいるでしょう。

そこで、ここでは、長期インターンをすれば本当に成長できるのか、成長するために気を付けるべきポイントを解説していきます。


【基礎】ただやるだけでは成長なし!そもそもなぜやるのかを明確にしよう


まず、基礎的なことですが、長期インターンは参加するだけで成長できるものではありません。

成長を求めるのであれば、そもそもなぜ長期インターンに参加するのかを明確にしましょう。

長期インターンでの目的が決まっていないと今の自分と比べて成長することは難しいです。


【基礎】成長とは何か?目指す像を具体的にイメージしよう


次に、もう一つ基礎的なことですが、自分にとって成長とは何を指しているのかを考えましょう。

成長と一言で言っても、人それぞれであり、成長は漠然としたものです。

なので、成長するためには、スキルを身に着けることが成長なのか、知りたいことを学ぶことが成長なのか、興味のある職種を見つけることが成長なのか、具体的なものにしていきましょう。


【業務編】業務は常に「目的意識」を持とう


続いて、長期インターンでの業務では、常に目的意識を持ちましょう。

長期インターン参加前に決めた目的を達成するには、日々の業務において目的と照らし合わせることが重要です。

どんな行動をすれば、目的に近づくことができるのか、成長できるのかを考える必要があります。


【業務編】1日の業務を振り返る習慣をつけよう


続いて、長期インターンでは、1日ごとに業務内容を振り返りましょう。

業務の振り返りは習慣づけが大切になるので、少しの振り返りからでも始めてみてください。

今日の自分はどう成長したのか、どのくらい目標に近づけたのか、何が足りなかったのかなど、経験を次に活かすためにも、振り返りが必要です。


【企業選び編】学生に向き合ってくれる企業を選ぶのも成長スピードを高めるコツ


最後に、学生に向き合ってくれる企業を選ぶことが、成長のスピードを上げるコツと言えます。

学生が成長に向かって貪欲であっても、企業が学生に向き合ってくれなければ、成長は難しいです。

そのため、学生の成長を応援してくれる企業での長期インターンをおすすめします。



【長期インターン 基本】インターンで何が得られるの?




ここまでの解説で、長期インターンへの参加意欲は高まりましたか。

長期インターンに参加して、成長したい!、何か得たい!と思っている人もいるでしょう。

そこで、ここからは長期インターンでは実際に何を得ることができるのか見ていきます。


長期インターンで得られるもの①社会人基礎力


1つ目は、社会人基礎力です。

社会人基礎力とは、挨拶やビジネスマナーなど仕事をするうえで、どの業務においても欠かせないスキルを指します。

基本的なことばかりですが、意外とできない学生が多いので、学生のうちに当たり前にできるようにしておくことで、早く成長できることに繋がります。


長期インターンで得られるもの②やり抜く力


2つ目は、やり抜く力です。

長期インターンでは、社員と同様の仕事を任されるため、任された業務をやり遂げなければいけません。

その中で、簡単にはできないこともたくさんあります。

そのような場面でも、任された仕事をやり抜くために、忍耐力や思考力などのやり抜く力が必要になります。


長期インターンで得られるもの③コミュニケーション力


3つ目は、コミュニケーション力です。

仕事は基本的には、1人で完結するものではありません。

そのため、誰かとの協力ややり取りが必要です。

分かりやすくかつ丁寧に伝えるコミュニケーション力を学生のうちに、社会人との間で身につけましょう。


長期インターンで得られるもの④自分で考え行動する力


4つ目は、自分で考え行動する力です。

長期インターンでは、主体性が求められているため、待っている状態では学びたいことを学べない可能性があります。

なので、長期インターンでは自分でやりたいことへのチャンスを掴むために、すべきことを考えて行動に移しましょう。

分からないことは怖気づいてしまうのではなく、質問するようにしましょう。


長期インターンで得られるもの⑤自信!


5つ目は、自信です。

長期インターンで、成功体験を積み重ねていくことで、自信がついていきます。

また、仕事をやり切った時には達成感も味わうことができ、より強く自信を持てます。

自信は、次に行動に活かせる武器となるので、長期インターンでは成功をたくさん経験しましょう。



【長期インターン 基本】できるだけ長く続けた方がいいの?




長期インターンに参加したいけれど、長くは参加できないなんて悩みがあると思います。

実際に、長期インターンはできるだけ長く続けた方がよいのでしょうか。

ここからは、長期インターンの期間について見ていきましょう。


できれば短期ではなく長く続けよう!


結論、インターンはできれば長く継続することをおすすめします。

短期でも学べることはありますが、実務に活かせるスキルを身に着けるには、長期間の時間が必要です。

また、就活においても、長期間継続した人の方が、やり抜いた経験がある人だと評価されます。


【3ヶ月以上が基本】まずは仕事に慣れよう


長期インターンの期間について、基本的な期間は3ヶ月以上となっています。

3ヶ月ほど継続すると、実務を遂行できるくらいになります。

しかし、3ヶ月ではまだ仕事に慣れてきた頃で、自分の思うようにやりたい仕事はできません。


【半年〜】できることが少しずつ増えてくる


長期インターンを半年以上続けると、できることが増えてきて任される仕事も増えます。

仕事の幅が大きくなるとそれだけ成功体験も増えていきます。

学びたいことや得たいものがある人は、半年以上続けて、できる仕事を広げていきましょう。


【1年〜】一通り慣れて、自分のキャパも広がってくる


長期インターンを1年以上続けると、一通りの仕事に慣れて、自分のキャパシティーも分かります。

そうなると、できる仕事が増えていき、やりたいことを任されるチャンスをもらえる可能性があります。

また、実務において活かせるスキルも身に付くため、就職後の武器も手にできます。


【2年〜】他のメンバーのマネジメントを任されることも!


長期インターンを2年以上継続すると、他のメンバーのマネジメントを任されるチャンスがあるかもしれません。

長期インターンの内容を理解できてくると、企業への理解も深まります。

そうなると、他のメンバーのマネジメントに挑戦できるチャンスがもらえる可能性があります。

マネジメントをすると、多角的に視点を持てるだけでなく、仕事の幅も広がります。



【長期インターン 基本】早く成長したいなら!自分に合ったインターンを探そう




長期インターンに参加したいけれど、まだ求人を見つけていないという人もいると思います。

そこで、最後に自分に合った長期インターン求人を探すために、おすすめのサイトをご紹介します。


日本で唯一の有給/長期インターン口コミサイト「Voil」


おすすめする長期インターンサイトは、「Voil」です。

「Voil」は日本で唯一の長期インターン口コミサイトです。

「Voil」では、長期インターンを経験した人のリアルな声を読むことができます。


Voil活用法➀45分間の無料サポート面談


「Voil」を活用して長期インターンを探したいという人は、まず45分間の無料サポート面談を受けてみてください。

無料サポート面談では、長期インターンの求人を教えてもらえるだけでなく、選考対策も受けられます。

長期インターンに関する不安は、無料サポート面談で相談して解消しましょう。


Voil活用法②経験者の口コミを読んで理解を深める


続いて、「Voil」を活用するには、やはり口コミを読むことをおすすめします。

長期インターン経験者のリアルな声を知れる機会はなかなかありませんよね。

なので、長期インターン参加前に知りたいと思っていることが掲載されている「Voil」で口コミを確認してみてください。

HPには載っていない、長期インターンの具体的な仕事や会社の雰囲気を知ることができます。


Voil活用法③ES添削&面接対策で自信をつける


最後に、「Voil」ではES添削と面接対策を行っていますので、選考対策で自信を付けることをおすすめします。

長期インターンの選考は倍率が高く、心配が多いと思います。

なので、選考対策をばっちり受けて、自信を持って選考に臨めるようにしておきましょう。



長期インターンを探している方へ




Voilとは


Voilは実際に働いた学生から生の声を集めた、業界唯一の口コミサービスです。

500件以上の口コミからあなたに合った企業を見つけ、企業側と学生側のミスマッチをなくします!


無料の長期インターン相談やってます


500件の口コミデータをもとに、徹底的に相談にのります!面談した方限定に企業の紹介やES添削・面接のコツをお伝えします。LINE@や公式サイトへ気軽にご連絡ください!

「なにから始めたらいいのかわからない」と悩みを抱えている方や「さらにレベルアップしたい」という方にすべて私たちVoilメンバーが個別面談にてあなたのキャリアに向き合います!職種、業界、特徴、企業満足度ランキング等から【あなたに最適のインターン】をご提案します!



著者
著者画像
児玉さりな
フリーランス(Webライター)
大学生向けメディアの運営経験で身につけたSEOライティングスキルを活かし、インターンシップや就活に関する記事の執筆を担当。
学生時代には海外インターンも経験。
22卒でメーカーに就職後、現在はフリーランスで活動中。
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
おすすめ記事
有給インターンについて
外資系の有給インターンとは?合格するために必要なことを徹底解説!
お悩み相談
【お悩み解消!】長期インターンの経験って、就活にどう役立ちましたか?
業界・職種特集
【2023年完全版】マーケティングの長期インターンの種類・必要なスキルを解説
お悩み相談
インターンはやるべき?皆がやっている理由とメリデメを解説!
人気の記事ランキング
合格ノウハウ
【その長期インターン意味ないです。】正しい始め方を徹底解説!
長期インターンについて
【やめとけ】長期インターンを目的なく始めるなんて
お悩み相談
無給の長期インターンは違法?その理由と避ける方法を解説
合格ノウハウ
【2023年最新版】失敗しない長期インターンの探し方はこれだ!