記事のサムネイル

有給インターンと大学の授業は両立できる?両立の仕方を徹底解説!

 |  有給インターンについて
目次 CONTENTS
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
監修者
監修者画像
栗田頌久
株式会社Flamers Voil事業責任者
大学卒業後は就職せずに独立。
上京をきっかけに就職し、エンタメ業界のベンチャー企業でクリエイティブ制作のディレクターを担当。
その後、COOの柴田に誘われVoilにキャリアアドバイザーとして参画。
2023年6月からは事業責任者としてCAの他、法人営業や事業企画も担当。

最近有給インターンを始める大学生が増えてきました。


この記事を読んでくれている皆さんの中にも、友達が有給インターンを始めていて興味をもった方もいるのではないでしょうか。


しかし、有給インターンを始める上で、授業との両立ができるか不安ですよね。


そこで、今回は、そもそも有給インターンと授業を両立することは可能か。そして、両立するときのポイントをお伝えします。


有給インターンとは


インターンとは

インターンシップとは、学生が企業などで実際に働いたり、訪問したりする職業体験のことです。目的としては、実際の業務や働く環境の体験を通じて、業務内容や働くことの理解を深めます。


有給インターンと無給インターンの違い

インターンには主に3種類に分けられます。


1点目は【1Dayインターン】

期間:1日 内容:企業理解


2点目は【短期インターン】

期間:数日~2週間 内容:企業から用意された課題に対してグループワークで取り組み、企業に対して調査報告を行なう


3点目は【長期インターン】

期間:6カ月~数年 内容:実際に企業で就業経験を積み、社員と同じ働き方をする


この中で、有給インターンに含まれるのが、【長期インターン】です。長期インターンは基本的に企業にお金をもらいながら、働くので、アルバイトと同じように時給が発生するものが多くあります。


一方で、【1Dayインターン】や、【短期インターン】のような、短期間で行なうものは、ほとんどが無給インターンです。


有給インターンとアルバイトの違い

違いは主に3点あります。


1点目は【目的】

インターンシップは、仕事の内容理解・適正理解を目的とし、自分の働きが企業から評価され、その働きに対してお金が支払われます。一方、アルバイトは、労働と時間の対価として収入を得ることが目的です。


2点目は【得られるスキル】

アルバイトは、細かなルールやマニュアルが設けられ、責務のある仕事はすべて社員が請け負います。一方で、インターンシップで求められている人材は「マニュアル通りに動く人材」ではなく、「自分の頭で考えて動ける」力を持った人です。個の力をつけることで社会に通ずるスキルを身につけます。


3点目は【就職活動に有利】

アルバイトは社員とバイトで任せられる責任が異なるため、社会人としての実務経験を積みにくいです。一方、インターンシップは社員同様の働き方をするため、実務経験を積みやすいです。そのため、インターンシップ経験者は働いたときの再現性や働く意欲が高いと見られ、内定に直結しやすい場合もあります。



有給インターンの稼働時間について



有給インターンを始める時、大学の授業と両立できるか不安になりますよね。


なかでも、有給インターンでどのくらい働くのか気になると思います。


そこで、まずは有給インターンの稼働時間について解説していきます。


アルバイトと違い、日中が多い

まず第一に、有給インターンの一般的な出勤時間は9~18時の日中の時間です。


日中の時間の間で、4~6時間働くことが多いでしょう。


加えて、有給インターンの出勤時間の平均は、週3日で1日あたり5時間以上となっています。


アルバイトでは、早朝や深夜の時間帯でも働くことがありますが、有給インターンのでは、企業の営業時間や社員が働いている時間に合わせているので、日中に働くことを多いです。


有給インターンとアルバイトでは、一般的に働く時間帯が異なることを理解しておきましょう。


週3日、合計20時間勤務が相場

続いて、有給インターンで働く時間や日数の相場は、週3日で合計20時間勤務となっています。


有給インターン生の休日は、企業の休日と同じになることがほとんどなので、週3日の出勤は平日であることが多いです。


週3日1日あたり4~6時間働くと、勤務時間は相場の20時間となります。


しかし、有給インターンを実施している大半の企業が、大学生の本文は学業であることを理解してくれているため、相談をすれば大学の予定と合わせた出勤日を決めてくれます。


実際に、有給インターンの出勤日は、社員と相談したうえで決まることが多いです。


そのため、有給インターンの平均の勤務時間以下しか働けない場合でも、早めに相談をすればある程度の融通は効くでしょう。


学業が疎かになってしまっては、元も子もないので、テスト期間やゼミなどの予定がある際は、出勤日を調整することをおすすめします。


有給インターンと授業の両立は可能か?



週3日出勤する有給インターンと、大学の授業が両立できるか不安ですよね。


周りに有給インターンを始めた友人がいたとしても、上手く両立できるのか心配になると思います。


結論、有給インターンと授業を両立することは可能です。


しかし、上手く両立していくためには、気を付けるべきことがいくつかあります。


そこで、ここからは有給インターンと授業を両立するうえで重要になることを解説していきます。


大学生活は充実はするが、大変ではある

まずはじめに、有給インターンと大学の授業を両立すると、大学生活が非常に充実したものになります。


しかし、充実した大学生活を送るために、有給インターンと授業をこなしていくことは決して簡単なことではありません。


テスト期間やゼミの研究など、大学の授業の予定が忙しくなる際は、有給インターンの出勤日を調整してもらえますが、やはりスケジュールに余裕はなくなるでしょう。


もし、有給インターンと大学の授業にそれぞれどのくらいの時間を充てるのかを考えておかないと、どちらかが疎かになってしまいます。


また、有給インターンを始めると平日の日中に出勤するため、遊ぶ時間や勉強する時間が減ります。


周りの友人が遊んでいる中、出勤しなくてはいけなかったり、大学で勉強する時間を他に確保しなくてはならなかったりもします。


そのため、有給インターンを始めると大学生活が充実したものになりますが、授業と両立していくためには、出勤日の調整だけでなく、スケジュールやタスクを自己管理することが重要です。


少し先の予定を見据えながら、実現可能なスケジュールを組んで、有給インターンと授業を両立させましょう。


学業とインターンのどちらを優先するべきか

学業とインターンを両立させることが重要だと述べましたが、スケジュールの調整がつかない場合もあるでしょう。


では、もしスケジュールが上手く調整できず、学業と有給インターンどちらかを優先せざるを得ない時は、どうすべきなのでしょうか。


結論、学生の本文は学業であるので、迷わず学業を優先してください。


大学生活を充実させることや、将来のキャリアに近づくために有給インターンをしているにも関わらず、大学の授業に出られず学業が疎かになってしまっては意味がありませんよね。


仮に、大学の授業と両立できずに、単位が取れなかったり、留年してしまったりしたら、大学の卒業に影響が出てしまいます。


実務経験を積んだり、専門的なスキルを身につけたりするために、有給インターンは貴重な経験ができる機会ですが、学業を疎かにしてまですることではありません。


有給インターンの予定を優先したいけど、授業があって厳しいという学生は、学業と上手く両立するためにも、休学という選択を考えましょう。


休学して有給インターンに集中できれば、学業を疎かにする心配もなくなります。


有給インターンと授業を両立するポイント



有給インターンと大学の授業を両立することは大変なことだと解説しました。


周りに有給インターンをしている友人がいると、「自分もできそうだな」と簡単に思うこともありますよね。


しかし、有給インターンと学業を両立している人は、上手く両立するために工夫をしているはずです。


そこで、最後に有給インターンと授業を両立していくために、重要なポイントを解説していきます。


有給インターンと授業をこなしていけるか不安な学生は、ぜひこれから解説することを実践してみましょう。


優先事項を決める

まず第一に、有給インターンを始める際は、有給インターンの他に優先すべきことがないか確認しましょう。


大学の授業はいくつ取っているのか、週にどのくらい通学しなくてはならないのかなど、学業での優先事項を決めておくことが重要です。


また、普段の授業だけでなく、テスト期間やゼミの研究などイレギュラーな予定も見据えておきましょう。


学業を疎かにしてまで、有給インターンを続けても意味がないので、学業の優先順位は1番にしてください。


そして、有給インターンを続けていくためには、学業以外の予定も優先順位を決めておきましょう。


たとえば、遊びの時間やアルバイトなど、学業よりも優先順位が低いものです。


有給インターンを始めると、平日の日中の時間が少なくなるため、今までの予定を

変更しなくてはいけない場合もあります。


このような場合は、有給インターンを優先することをおすすめします。


自由な時間の確保ももちろん重要ですが、学生にとって有給インターンでの経験は今後に活かせることが多いです。


加えて、学業の予定を調整した出勤日にしてもらうためにも、スケジュールに余裕がある時はできるだけ出勤するようにしましょう。


スケジュールを管理する

次に、有給インターンと授業を両立するためには、スケジュール管理が欠かせません。


有給インターンと授業の予定をこなしていくのは自分自身なので、スケジュールは自分で管理して忘れることがないようにしましょう。


また、有給インターンの出勤日を決める際には、学業の予定を把握しておく必要があるので、前もって予定を確認する癖を付けると良いです。


少し先の予定を頭に入れておくことで、無理のないスケジュールを立てられるようになります。


それから、大学の授業は予定が変わることが少ないため、授業日に合わせて有給インターンの出勤日を固定しておくと、他の予定が入れやすくなるので、おすすめです。


たとえば、月曜は1~3限が授業で、14~18時が有給インターン出勤だという固定の予定にしておくと管理が楽になりますよね。


イレギュラーな予定にしてしまうと、忘れてしまったり、ダブルブッキングしてしまったりするので注意が必要です。


そして、有給インターンと学業を両立していくためには、スケジュール管理だけでなくタスク管理も重要です。

有給インターンを始めるとやることが増えるので、タスク管理も合わせて行いましょう。


全休の日を作っておく

最後に、有給インターンと授業を両立するためには、大学の時間割のなかで全休の日を作ることをおすすめします。


有給インターンの出勤時間は、平日の日中なので、大学の授業と被ってしまう可能性が高いです。


週5日月~金曜まで大学の授業が入っていると、有給インターンに出勤できる日がないですよね。


また、毎日授業があると課題をこなす時間も確保することが難しくなります。


そのため、有給インターンに参加したいと学生は、全休の日を作って、その日に有給インターンの出勤時間を増やしたり、大学の課題を行ったりする時間に充てましょう。


平日に大学の授業がない日が1日でもあると、有給インターン以外の予定もこなしやすくなるので、結果的にスケジュールに余裕ができ、有給インターンを続けやすくなりますよ。


さらに、有給インターンを始めたい学生は、できる限り大学の授業日程を午前か午後に固めることをおすすめします。


そうすることで、全休の日を作れなくても午前か午後どちらか予定の無い日に、有給インターンに出勤できるからです。



有給インターンを探している方へ


Voilとは

Voilは実際に働いた学生から生の声を集めた、業界唯一の口コミサービスです。500件以上の口コミからあなたに合った企業を見つけ、企業側と学生側のミスマッチをなくします!


無料の長期・有給インターン相談やってます

500件の口コミデータをもとに、徹底的に相談にのります!面談した方限定に企業の紹介やES添削・面接のコツをお伝えします。LINE@や公式サイトへ気軽にご連絡ください!


「なにから始めたらいいのかわからない」と悩みを抱えている方や「さらにレベルアップしたい」という方にすべて私たちVoilメンバーが個別面談にてあなたのキャリアに向き合います!職種、業界、特徴、企業満足度ランキング等から【あなたに最適のインターン】をご提案します!


著者
著者画像
児玉さりな
フリーランス(Webライター)
大学生向けメディアの運営経験で身につけたSEOライティングスキルを活かし、インターンシップや就活に関する記事の執筆を担当。
学生時代には海外インターンも経験。
22卒でメーカーに就職後、現在はフリーランスで活動中。
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
おすすめ記事
タイプ別おすすめ
議事録で会議を100倍有効に!書き方と効率化ツール
長期インターン体験記
【長期インターン体験記】株式会社FUNDINNOのインターン体験記
長期インターン体験記
株式会社リアステージの長期インターン体験記
業界・職種特集
【コンサル志望おすすめ】コンサルティングの長期インターンの業務内容と身につくスキルを解説
人気の記事ランキング
合格ノウハウ
【その長期インターン意味ないです。】正しい始め方を徹底解説!
長期インターンについて
【やめとけ】長期インターンを目的なく始めるなんて
お悩み相談
無給の長期インターンは違法?その理由と避ける方法を解説
合格ノウハウ
【2023年最新版】失敗しない長期インターンの探し方はこれだ!