記事のサムネイル

進級前に知っておきたい!今更聞けない有給インターンの特徴

 |  有給インターンについて
目次 CONTENTS
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
監修者
監修者画像
栗田頌久
株式会社Flamers Voil事業責任者
大学卒業後は就職せずに独立。
上京をきっかけに就職し、エンタメ業界のベンチャー企業でクリエイティブ制作のディレクターを担当。
その後、COOの柴田に誘われVoilにキャリアアドバイザーとして参画。
2023年6月からは事業責任者としてCAの他、法人営業や事業企画も担当。

そもそも有給インターンとは?




有給インターンとは、学生が企業でビジネススキルを学びながら、実務経験を積むことができるインターンを指します。

有給インターンでは、学生も社員と同様の仕事を任されます。

そして、その仕事が労働とみなされることで、学生も企業から給料をもらうことができます。

一方で、実務を担当したいインターンは無給インターンとなります。



有給インターンはアルバイトと何が違うの?




有給インターンに参加する目的としてお金を稼ぐことを挙げている人もいると思います。

この点は、多くの学生がしているアルバイトと同じです。

しかし、有給インターンとアルバイトにはさまざまな違いがあります。

アルバイト代わりに有給インターンに参加しようと思っている人は、きちんと違いを理解しておきましょう。


モチベーション


有給インターンに参加する学生の多くは、学びたいことや身に付けたいものを目的としています。

そのため、指示されたことに従って働くアルバイトとはモチベーションが異なります。

何かやりたいという自分の中から湧き出るものがあると、モチベーションも上がって保ちやすいですよね。

目標を達成するためにも、有給インターンに参加するときはモチベーションとなるものを見つけることが大切です。


企業から求められるもの


有給インターンで企業から求められるものは企業によってそれぞれです。

しかし、多くの有給インターンではただの頭数として採用されるのではなく、企業の利益に貢献することを期待されて社員と同様の扱いで採用されます。

そのため、業界や職種を問わず、どの企業でも能動力やコミット力が求められることになります。

有給インターンに参加するときは、社員と同様の仕事を任される責任を持って、指示待ちではなく主体的に動く意識を持ちましょう。


得られるもの


有給インターンで得られるものはたくさんありますが、一番は実務経験です。

社会に出て働いたことがない学生が企業でビジネススキルを学びながら、働けるのはとても貴重な機会です。

アルバイトでは、社員とバイトに任される仕事は区別されているため、社員と同様の仕事を任せられるのは有給インターン以外あまりないですよね。

有給インターンに参加するときは、実務を経験できるからこそ学べることや身に着けられるものを大切にしましょう。


働き方


有給インターンの多くは、企業の営業時間内に実施されるため、平日の日中に働くことが多いです。

反対に、アルバイトはバイト先によりますが、シフトの融通が利きやすいのが特徴です。

有給インターンの場合は、週の出勤回数が決まっていたり、シフトが固定制のところもあります。

また、オフィスの時間もあるため、早朝や深夜の勤務は難しいでしょう。

有給インターンに参加する人は、学業と両立して勤務時間を十分に確保できるかきちんと計画することが大事ですよ。


将来のキャリアへの影響


有給インターンに参加すると、自分に向いている仕事や業務で活かせる強みがわかります。

また、多くの社会人と接することで会社員として働くことや、どのように働きたいのかも考えるきっかけを得られます。

学生のうちに、実体験から将来を考えることは、早めのキャリア構築につながります。

また、有給インターンを継続していき、即戦力として認められる人材になれば、そのまま入社できる可能性もあります。

有給インターンに参加することは、仕事に対する考え方を深めるだけでなく、キャリアの選択肢を広げることにも影響するのです。



有給インターンをやるメリットは?




有給インターンで得られるものがイメージできてきたと思います。

せっかく長い時間を確保して参加するからには、多くのメリットがほしいですよね。

そこで、ここからは有給インターンをやる大きなメリットを3つ解説します。


給料をもらいながらいろいろなことを学べる


まずは、給料をもらいながら学ぶことできる点です。

有給インターンでは、社員と同様の仕事を任されますが、ビジネススキルや実務に必要なスキルを学びながら働くことができます。

スキルを習得しながら、給料をもらって働ける機会は、有給インターン以外にはあまりありません。

そのため、企業で働いて仕事の向き不向きを理解したり、働く体験を得たい人は有給インターンに参加してみてください。


社会に出る前の予行練習ができる


有給インターンでは、学生であっても社会人としてのおこないが求められます。

社会人として働くために必要なことは、身だしなみや基本的なマナー、礼儀などです。

これらを学生のうちに有給インターンで身に着けておくことで、社会に出る前の予行練習ができます。

そのため、社会経験がないまま就職する他の学生と比較して、一歩先を歩くことができますよ。


社会人との人脈が作れる


有給インターンでは学生も社員と同様の仕事を任されるため、社外とかかわる業務を担当する場合もあります。

有給インターン先の社員との人脈以外も広げられるのは、学生にとって大きな魅力ですよね。

学生のうちに多くの社会人と出会い、いろいろな働き方があることを知ることで、自分の将来を考えることにもつながります。

中には、ロールモデルとなる人を見つけられる可能性もありますよ。



有給インターンをやるデメリットは?




学生のうちに有給インターンに参加することには、たくさんのメリットがあります。

いろいろなメリットを得たいと前向きな姿勢で有給インターンに参加する人がほとんどです。

しかし、有給インターンにはデメリットも存在します。

目標を達成したり、メリットを得たりするためも、デメリットを理解したうえで有給インターンに臨むことが大切ですよ。


企業からのプレッシャーを感じる場合も


有給インターンで任される業務にもよりますが、結果を出すことに対する企業からのプレッシャーを感じる場合があります。

たとえば、契約数やプレゼン数などノルマや達成しなければならない目標ある場合、有給インターン生でも圧を感じることがあるでしょう。

企業の利益を上げるためには必要なことですが、あまりに厳しい状況だと仕事を続けることが難しくなってしまいます。

そのため、プレッシャーを感じている人は、メンターや上司に業務について相談しましょう。


大学との両立が大変なことがある


有給インターンに参加すると、学業の次に有給インターンを優先することになります。

しかし、有給インターンでの目標を達成しようと、有給インターンにのめり込んでしまうと学業が疎かになる恐れがあります。

大学生であるのに、有給インターンを頑張りすぎて単位を落としてしまっては意味がありませんよね。

また、有給インターンは平日の日中におこなわれることが多いため、授業日程が詰まっている学生はそもそも両立が難しいです。

学業を疎かにしないように十分な時間を確保してから有給インターン参加することが大切ですよ。


長期期間で働くことが元から期待されている


有給インターンの多くは、端から最低でも3ヶ月以上働くとされています。

そのため、有給インターンに参加してくれた学生は、長期間働くことが期待されているのです。

また、専門的スキルを習得したり、やりたい仕事に挑戦したりするには、半年~1年以上の継続が求められます。

このことから、自己都合での早期退職はなかなか難しいと理解しておきましょう。

ただし、違法インターンであったり、ハラスメントなどを受けている場合は、迅速に対応し、時には退職する選択を取らなければならないことがあります。



有給インターンの探し方


有給インターンの求人は、さまざまな方法で探すことができます。

一般的なのは、有給インターン求人掲載サイトや、企業のHPで直接求人を見つける方法です。

しかし、初めて有給インターン探すをする人が、多くの求人の中から自分に合いそうな企業を見つけるのは大変なことです。

そのため、初めての人はキャリアセンターやエージェントを活用し、面談を通して自分に合う企業をいくつか紹介してもらうことがおすすめです。

気になる企業の具体的な情報を得たい人は、口コミサイトやSNSも活用してみましょう。


【参照】良い有給インターンサイトの見つけ方とは?探し方と選び方を徹底解説!



まとめ




今回は、有給インターンの特徴を解説しました。

有給インターンはビジネススキルを学びながら給料をもらって働けるため、学生にとってとても貴重な機会です。

ほとんどの有給インターンでは、最低でも3ヶ月以上の継続が求められるため、続けられるモチベーションとなる目的や、得たいものを考えて臨みましょう。

また、有給インターンに集中しすぎて、本業の学業が疎かになってしまわないように注意してくださいね。

著者
著者画像
児玉さりな
フリーランス(Webライター)
大学生向けメディアの運営経験で身につけたSEOライティングスキルを活かし、インターンシップや就活に関する記事の執筆を担当。
学生時代には海外インターンも経験。
22卒でメーカーに就職後、現在はフリーランスで活動中。
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
おすすめ記事
就活関連
【経験者が語る!】長期インターンは本当に就活に有利なの?
長期インターンについて
「仕事仲間」で終わってはもったいない!長期インターンで友達を作る方法を解説
有給インターンについて
プログラミング有給インターンとは?できることや学ぶべき理由をわかりやすく簡単解説
就活関連
【25卒から改定】内定獲得のためには5日間のインターンが必須に
人気の記事ランキング
合格ノウハウ
【その長期インターン意味ない?】5つの辞めとけと言われる理由を徹底解説!
長期インターンについて
【やめとけ】長期インターンを目的なく始めるなんて
就活関連
【26卒必見!】多ければいいってものじゃない!サマーインターンは何社応募すべき?
お悩み相談
無給の長期インターンは違法?その理由と避ける方法を解説