記事のサムネイル

長期インターンは大学2年生も参加できる?就活に有利な経験を積むためのコツ

 |  長期インターンについて
目次 CONTENTS
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
監修者
監修者画像
栗田頌久
株式会社Flamers Voil事業責任者
大学卒業後は就職せずに独立。
上京をきっかけに就職し、エンタメ業界のベンチャー企業でクリエイティブ制作のディレクターを担当。
その後、COOの柴田に誘われVoilにキャリアアドバイザーとして参画。
2023年6月からは事業責任者としてCAの他、法人営業や事業企画も担当。

就活に向けた学生の動き出しは早まっており、長期インターンのニーズも急増。大学2年生と早いうちから長期インターンなどの職場体験をしておきたい、と考えている学生の方もいるでしょう。そこで今回は、そもそも長期インターンに大学2年生も参加できるのか、また、長期インターンを有意義な経験にするためのポイントも解説します。



長期インターンとは?

長期インターンとは、数か月にわたり特定の企業で実施される職場体験のことです。先輩社員たちとともに実務を行うプログラムで、給与も支払われます。サマーインターンや1dayインターンなどの短期インターンよりも、業界や企業への理解を深められるのが魅力です。長期インターンでは、営業職、コンサルタント、デザイナー、エンジニアなど、体験できる仕事の種類は幅広く、IT、マスコミ、不動産、金融と、業界もさまざま。将来就きたい職種や、興味のある業界に参加することで、その仕事に抱くイメージとリアルのギャップを埋めることができます。

また、長期インターンの大きなメリットといえるのが、就職活動を有利に進めることができる点です。プログラムの期間や内容などは企業によって異なるものの、長期インターンに参加すれば、基本のビジネスマナーから実践的なスキルまで幅広く身に着けることができます。その経験を面接時に話すことで、即戦力として自身をアピールしやすくなります。就職活動に向けて先手を打っておきたいと考える学生とって、長期インターンはニーズが非常に高いインターンシップなのです。


参考記事:https://www.metmuseum.org/about-the-met/internships/undergraduate-and-graduate-students/long-term

 

長期インターンは大学2年生も参加できる?

短期インターンの場合の募集対象が大学3、4年生をメインとする就活生がほとんどであるため、長期インターンも大学2年生は参加できないのではと考えている学生の方が多くいて大学2年生から参加するのは早くありません。しかし、長期インターンへの参加は大学1年生から大学院生までの全学年が対象であるため、大学2年生の方ももちろん参加可能です。むしろ、大学2年生で長期インターンへ参加するのは絶好の時期と言われています。

結論、大学2年生でも長期インターンへ参加することができます。

 

大学2年生が長期インターンに絶好の時期と言われる理由

大学2年の学生の皆さんにこそ長期インターンへの参加が向いていると言われるのは、下記2つの理由があるためです。

 

    大学2年生は時間に余裕を作りやすい

大学4年間の中でもっとも拠出できる時間が多いのが、大学2年生の時期です。というのも、大学1年生では必修科目が多いため講義や課題に追われることが多く、大学3、4年生になると専門課程に入るとともに就活を始動させなくてはなりません。長期インターンのような長期間にわたるプログラムへの参加は、学生生活のリズムが比較的整いやすい大学2年生がベストのタイミングなのです。また、時間的な余裕が作りやすい大学2年生だからこそ、長期インターンでの経験の質を上げることができます。複数社の長期インターンを経験して仕事理解を深めたり、1年におよぶプログラムに参加して実務に即した経験やスキルの幅を広げることも可能です。大学2年生は就活を意識するには少し早いタイミングですが、この時期をどう過ごしたかが、将来の就活成功に向けたカギを握るとも言えるのです。

 

    就活に関する感度の高い情報を大学2年生ではイチ早くキャッチできる

長期インターンに参加すれば、新たなコミュニティを築くことができます。意識の高い他のインターン生との交流が生まれ、就活に関するホットな情報を大学2年生と早くキャッチアップできます。また、会社に勤めるさまざまな年齢層の方と出会えるのも長期インターンならでは。人生経験を積んだ先輩たちは物事の考え方が多様で奥深く、大学2年生の生活では得ることができない学びが必ずあるはずです。先輩たちからの良い刺激を受けることで、今までとは異なるモノの捉え方ができるようになり、他の学生よりも就活に対するアプローチの質を高めることができるでしょう。

参考記事:https://engineering.virginia.edu/career-development-1st-and-2nd-year-internship-programs

 

大学2年生の長期インターンを有意義にするコツ

長期インターンでの経験を就活に活かせるような有意義なものにするには、臆せず積極的な姿勢で学ぶことが重要です。「インターン生だから」「まだ大学2年生だから」と自分の立場を理由に遠慮してしまうと、企業側も皆さんを“学生”として接するため、経験の幅が狭まってしまう可能性があります。ただの大学2年生としてではなく、イチ社員であるというプロの意識をもって取り組むことで、おのずと任される仕事の幅も広がり、経験の質が上がっていくでしょう。一方で、大学2年生時から長期インターンに力を入れすぎて、学業がおろそかになってしまっては本末転倒。長期インターンの期間や就業時間、頻度などの条件を確認し、学業とのバランスを鑑みて大学2年生のうちから長期インターンへ参加しましょう。


参考記事:https://voil-intern.com/articles/386

 

まとめ

大学2年生は、長期インターンへの参加に絶好のタイミングです。就活に向けて周りの学生よりも一歩リードするべく、ぜひ参加を検討してみてください。



著者
著者画像
児玉さりな
フリーランス(Webライター)
大学生向けメディアの運営経験で身につけたSEOライティングスキルを活かし、インターンシップや就活に関する記事の執筆を担当。
学生時代には海外インターンも経験。
22卒でメーカーに就職後、現在はフリーランスで活動中。
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
おすすめ記事
長期インターンについて
【必読】長期インターン体験談ブログまとめ
有給インターンについて
有給インターンは稼げる?時給や税金について解説!
有給インターンについて
やるなら今!?有給インターンで将来に活かせる3つの要素
有給インターンについて
【関西在住の学生へ】長期インターンを始める前に読むべき3選
人気の記事ランキング
合格ノウハウ
【その長期インターン意味ない?】5つの辞めとけと言われる理由を徹底解説!
長期インターンについて
【やめとけ】長期インターンを目的なく始めるなんて
就活関連
【26卒必見!】多ければいいってものじゃない!サマーインターンは何社応募すべき?
お悩み相談
無給の長期インターンは違法?その理由と避ける方法を解説