• 記事のサムネイル

    大学4年生だからこそ!最後に長期インターンを始めるべき理由

     |  長期インターンについて
    目次 CONTENTS
    応募前に相談したい方へ!
    Voilの運営メンバーが徹底サポートします
    長期インターン相談
    ・オンライン無料面談
    ・企業の紹介
    ・長期インターンって?
    ・ES、面接対策
    監修者
    監修者画像
    栗田頌久
    株式会社Flamers Voil事業責任者
    大学卒業後は就職せずに独立。
    上京をきっかけに就職し、エンタメ業界のベンチャー企業でクリエイティブ制作のディレクターを担当。
    その後、COOの柴田に誘われVoilにキャリアアドバイザーとして参画。
    2023年6月からは事業責任者としてCAの他、法人営業や事業企画も担当。

    長期インターンを大学4年生から始めたほうが良い理由


    長期インターンを始めたいけれど、もう4年生になってしまったと思っている人はいませんか。

    長期インターンは3年生に始める人が多いので、大学4年生だと参加を迷う人がいると思います。


    しかし、長期インターンは大学4年生からでも始めた方がいいです。

    ここからは、大学4年生からでも長期インターンに参加すべき理由を解説していきます。



    就職したときに活かせることが多い

    長期インターンでは、社員と同様の実務を担当します。

    そのため、実務を遂行するのに必要となる基礎的なビジネススキルや専門的スキルを身に付けることができます。

    基礎的なビジネススキルは、どの企業に入社したとしても必要となるスキルです。


    また、実務を経験することで、仕事の進め方や職種への適性を知ることもできます。

    学生のうちにビジネススキルを習得したり、仕事に対する考えを得たりするために、長期インターンに参加することがおすすめです。


    他の学生に差をつけて社会に出られる

    最近は、長期インターンに参加する学生が増えてきましたが、全体的に見るとまだまだ少ないです。

    社会に出て働いたことがある学生が少ない中で、実務経験があると一歩先を進むことができます。


    たとえば、同期が基礎的なビジネススキルを身に付けているときに次の業務を教えてもらうことができます。

    社会に出てから他の学生と差を付けられると、成長できるチャンスも多いので、学生のうちに長期インターンへ参加してみてください。


    自己理解が深まる

    長期インターンに参加すると、仕事上での自分の強みや弱みが見えてきます。

    過去を振り返る自己分析だけでは、仕事に対する自分の考えを具体化するのは難しいです。


    しかし、長期インターンに参加すれば、どんな働き方をしたいのか、向いている職種何かなどを実体験から考えることができます。

    自己理解を深めてから就職するためにも、4年生からでも長期インターンに参加してみませんか。


    アルバイトよりも稼げることがある

    長期インターンでは労働をおこなうため、学生でも給与がもらえます。

    長期インターンの給与形態は、時給制や成果報酬制などがあり、企業によって異なります。


    時給制の場合、1000~1500円が相場であり、アルバイトと同等かそれ以上稼ぐことができます。

    長期インターンは、アルバイトよりも責任のある仕事を任せてもらうため、学びながら実践的なスキルを身に付けるにはもってこいの機会ですよ。


    空きコマが多ければバイトと両立することも可能

    長期インターンを始めると学業の次に長期インターンを優先することになり、プライベートの時間が減ってしまいます。

    しかし、単位をほとんど取り終わっている4年生であれば、時間に余裕があるため、長期インターンとアルバイトを両立することも可能です。


    就職するまでに稼ぎたいと思っている人は、空きコマを活用して、アルバイトと長期インターンの両立に挑戦してみましょう。



    大学4年生で長期インターンを始める時のポイント




    長期インターンは、就活を終えた4年生からでも始められます。

    しかし、長期インターンに参加するにあたって、4年生ならではの注意点があります。

    4年生から長期インターンを始めようとしている人は、以下のポイントを押さえておきましょう。


    あくまでも卒業するまでは学業が優先


    4年生の多くは、授業が少なくなり、あとは卒業するだけという人でしょう。

    自由に使える時間が増えて、その時間を長期インターンに充てようとしている人がいると思います。

    まとまった時間が作れるあまり、長期インターンに没頭する人もいます。


    しかし、卒業するまではあくまでも学業が第一優先です。

    長期インターンに集中することは悪くありませんが、卒業に必要な単位を取りこぼさないように気を付けましょう。


    勤務時間が多くて税金が発生することも


    長期インターンは、学びながら稼ぐことができるので、就職までにたくさん働きたい人もいると思います。

    勤務時間が長いと、その分もらえる給与も増えるので、嬉しいですよね。


    しかし、親の扶養に入っている人は103万円の壁に注意しなければなりません。

    長期インターンでもらえる給与は税金対象なのです。

    そのため、103万円を超えると税金が発生してしまいます。


    たくさんシフトに入っている人はもらった給与が103万円を超えていないか確認しましょう。


    【参考記事】【103万円の壁】長期インターンで働く学生に税金を支払う必要はあるの?


    就職先とは異なる企業を選ぶのも1つ


    4年生から長期インターンを始めようとしている人は、春から就職する企業で働こうとしている人が多いと思います。

    会社に馴染んだり、業務に慣れたりするためには、就職先の企業で長期インターンをするのがおすすめです。


    しかし、就職先以外の企業で長期インターンをする選択肢もあります。

    就職先と同じ業界の会社や、職種が同じ長期インターンで働いてみると、新たな価値観や考え方が得られるかもしれませんよ。



    大学4年生で長期インターンをやるデメリット




    4年生からでも長期インターンに参加できると述べました。

    特に、就職前に実務を経験しておくことで、一足先に仕事に慣れることができる点がポイントです。


    しかし、4年生から長期インターンをやることには、4年生ならではのデメリットもあります。

    これから長期インターンへの参加を考えている人は、デメリットも理解したうえで参加を決めましょう。


    卒論との両立が難しい場合がある


    授業が少なくなり、自由な時間が増える4年生ですが、卒論が卒業条件になっている人も多いでしょう。

    「卒業まで、後は卒論を書くだけ」と思って長期インターンに没頭すると痛い目を見る恐れがあります。

    なぜなら、卒論の執筆には意外と時間がかかり、まとまった時間を確保しなければならないからです。

    そのため、卒論を提出しなくてはいけない人は、卒論と両立できるかどうか計画を立ててから長期インターンに参加しましょう。


    サークル活動などの時間が短くなる場合がある


    長期インターンに参加すると、学業の次に長期インターンを優先することになります。

    そのため、プライベートな時間はもちろん、サークル活動に参加する時間も減ってしまいます。


    卒業に向けて、サークルで大きなイベントや大会がある人は、サークルに参加できる時間が取れるかどうか確認しましょう。


    長期インターンでビジネススキルを習得したり、仕事に慣れたりすることも貴重な経験になりますが、学生ならではの思い出を作っておくことも大切ですよ。

    著者
    著者画像
    児玉 さりな
    フリーランス(Webライター)

    大学生向けメディアの運営経験で身につけたSEOライティングスキルを活かし、インターンシップや就活に関する記事の執筆を担当。学生時代には海外インターンも経験。22卒でメーカーに就職後、現在はフリーランスで活動中。

    応募前に相談したい方へ!
    Voilの運営メンバーが徹底サポートします
    長期インターン相談
    ・オンライン無料面談
    ・企業の紹介
    ・長期インターンって?
    ・ES、面接対策
  • おすすめ記事
    合格ノウハウ
    面接前夜の準備で差をつける!就活生のための最終チェックリスト
    就活関連
    【就活の悩みに答えます】「私、3社しか受けてないけど大丈夫ですか?」
    有給インターンについて
    【有給インターンとは】無給インターンの違いと選考応募までの流れ
    有給インターンについて
    有給インターンと大学の授業は両立できる?両立の仕方を徹底解説!
    人気の記事ランキング
    合格ノウハウ
    【その長期インターン意味ない?】5つの辞めとけと言われる理由
    長期インターンについて
    【やめとけ】長期インターンを目的なく始めるなんて
    就活関連
    【26卒必見!】多ければいいってものじゃない!サマーインターンは何社応募すべき?
    お悩み相談
    無給の長期インターンは違法?その理由と避ける方法を解説