有給インターンとは、学生がビジネススキルを身に付けながら、企業で実務経験を積めるインターンを指します。
有給インターンでは、学生も社員と同様の仕事を任されます。
そして、その仕事が労働とみなされることにより、学生も企業から給与をもらうことができます。
有給インターンに応募しようとしている学生がいると思います。
数多くある求人の中からどこに応募すべきか迷いますよね。
また、第一志望の選考に落ちた場合なども考えるでしょう。
そこで、ここからは有給インターンに同時に応募することはできるのかどうかを解説していきます。
結論、複数の有給インターン求人に同時に応募することが可能です。
なぜなら、有給インターン選考は倍率が高い場合が多く、そもそも1社だけの応募で内定をもらうことが簡単ではないからです。
そのため、複数の求人に応募して、選考を進めていくのが一般的と言えます。
また、選考が終わってから次に応募するよりも同時に進めていく方が効率的であり、手札を持っている方が安心できるという側面もあります。
有給インターンに同時に応募するときは、スケジュール管理がとても重要になります。
なぜなら、第一志望の選考と他の選考が被ってしまうことを防ぐためです。
そのため、無理やり複数に応募するというよりは、志望度をもとに優先順位をつけて選考に進むことがポイントになります。
また、内定承諾期間にも注意が必要です。
第一志望の内定が出る前に、志望順位が低い企業の内定承諾期間が迫ってしまうと、内定を逃す恐れがあります。
これを防ぐためにも、志望順位の高い企業の選考の方が早く進むように、選考スケジュールを把握して、応募日を調整しましょう。
有給インターン選考において、他者の選考状況を聞かれる場合があります。
その場合は、下手に嘘をついてバレてしまうよりも、素直に答えることがポイントです。
ただし、具体的な企業名を伝える必要はないため、「○○業界の企業を中心に3社受けています」などと答えるのが一般的です。
また、1社しか受けていない場合は、「御社のみです」と答えて問題ありません。
有給インターン選考は、同時に複数社進めていくのがメジャーな方法です。
しかし、内定をもらうためにやみくもに応募すればいいというわけではありません。
複数企業の選考を同時に進めるためには、いくつか注意点があるので、きちんとおさえましょう。
有給インターンに同時に複数応募するときは、必ず優先順位を先につけましょう。
担当する業務や、職場の風土、企業理念への共感など優先順位をつける際の基準は人それぞれです。
仕事をするうえで自分が大切にしたいポイントで優先順位を考えてみてください。
そして、優先順位をもとに、選考スケジュールを一覧化し、どの企業の選考を先に進めれば、内定承諾期間が調整しやすいか検討しましょう。
同時に複数社に応募すると、選考も複数同時に進めることになります。
そのため、企業分析や面接準備なども同時並行しなくてはいけないので、忙しくなる人が多いでしょう。
そのような場合でも、面接に力を入れすぎて、カツカツになってしまわないように注意してください。
無理なスケジュールを組んだり、連日面接になったりすると体力や精神がもたなくなる場合もあるので、首を締めすぎないことがポイントですよ。
有給インターンに応募したいと思ったら、一気に何十社も応募するのではなく、まずは2~3社応募してみましょう。
気になる企業がたくさんあることは良いことですが、応募しすぎると、選考準備が追いつかず、結果内定がもらえないことが多いです。
そのため、しっかり準備をして余裕を持って選考に臨める数だけにしましょう。
また、選考を受けるのが初めてという人は、選考の雰囲気や流れを知るために、練習と思って応募するのもおすすめですよ。
有給インターンに複数社応募して、「全社から内定をもらえたらどうするの」と思った人がいるでしょう。
有給インターン選考は比較的選考倍率が高いため、内定がたくさんもらえることは少ないです。
しかし、優秀な学生であれば複数内定をもらえる場合もあるため、そのようなときはどうすべきかきちんと把握しておくことが大切ですよ。
まず、内定をもらったものの、志望順位が低く、辞退を決めたときはすぐに連絡をしましょう。
多くの企業は内定承諾期間として1~2週間の猶予を与えてくれます。
しかし、辞退を決めた場合は、内定承諾期間を待たずに早めに連絡する方がベストです。
なぜなら、有給インターンは募集人数が少なく、内定を出した人には高い確率で採用できると考えているからです。
内定をもらったものの、他の選考が残っている場合があるでしょう。
選考スケジュールによっては、志望順位が高い企業の選考がどうしても遅くなってしまうこともあります。
そんなときは、本命企業の選考が終わるまで、内定承諾期間を待ってもらうことがおすすめです。
ただし、内定承諾期間を延長できない企業もあるため、選考に応募する際は、志望順位の高い企業の選考が先に終わるように計画しましょう。
複数社から内定をもらった場合、必ず1社しか有給インターンに参加できないわけではありません。
授業や他の予定と調整して、余裕があるのであれば、同時に複数の有給インターンに参加できるのです。
たとえば、勤務時間が比較的少ない有給インターンと、リモート業務が可能な有給インターンなどです。
出勤日が多く、日中しか働けないなど学生にとって勤務条件が厳しい場合は、両立が難しいため、無理はしないようにしましょう。
今回は、有給インターンに同時に複数社応募する場合について解説しました。
有給インターン選考は、複数の選考を同時に進めていくのが一般的です。
ただし、選考準備や内定承諾期間を考えると、スケジュールを詰めすぎるのはおすすめできないため、選考スケジュールを計画してから応募してください。
また、複数社から内定をもらった場合は、早めに辞退連絡をしたり、内定承諾期間を延長してもらったりなど企業との連絡を自分から取るようにしましょう。