記事のサムネイル

長期インターンを選ぶ時に気になる!長期インターンの定義とは?

 |  長期インターンについて
目次 CONTENTS
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策

長期インターンとは?




長期インターンとは、報酬を得ながら就業体験を行う学生向けの長期間のインターンシップを指します。
長期インターンでは学生も社員と同様の仕事を任されます。
そして、その仕事が労働とみなされることで、企業に給与を支払う義務が発生し、学生は給与をもらうことができます。
 
▶参考:https://www.metmuseum.org/about-the-met/internships/undergraduate-and-graduate-students/long-term


長期インターンの定義とは?




インターンにはさまざま種類がありますが、一般的にインターンシップ期間が1ヶ月以上のものを長期インターンと言います。
そして、学生も社員と同様の仕事を任され、実務経験を積めることが長期インターンの特徴です。
そのため、長期インターンでは比較的学生に対する裁量権が多く、長期インターンを継続してできる仕事が増えるとやりたい仕事に挑戦できる可能性があります。



長期インターンの仕事の種類とは?