記事のサムネイル

【未経験者でもできる】おすすめの有給インターンとその理由を徹底解説

 |  有給インターンについて
目次 CONTENTS
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
監修者
監修者画像
栗田頌久
株式会社Flamers Voil事業責任者
大学卒業後は就職せずに独立。
上京をきっかけに就職し、エンタメ業界のベンチャー企業でクリエイティブ制作のディレクターを担当。
その後、COOの柴田に誘われVoilにキャリアアドバイザーとして参画。
2023年6月からは事業責任者としてCAの他、法人営業や事業企画も担当。

有給インターンを探すとき、必ず突き当たる壁があります。それは、「未経験者でもできるおすすめの有給インターンはないの?」

と思うことです。


実際、有給インターンと一概に言っても業務内容は様々です。中には、インターンと言いながらほぼ雑用のものや、残業が多いものもあります。


始めるからにはしっかりと良い有給インターンを選びたいですよね。


そこでこの記事では、未経験者が有給インターンを始める前に知っておくべきことと、おすすめの業種を2つご紹介します。


有給インターンとは


インターンとは

インターンシップとは、学生が企業などで実際に働いたり、訪問したりする職業体験のことです。目的としては、実際の業務や働く環境の体験を通じて、業務内容や働くことの理解を深めます。


有給インターンと無給インターンの違い

インターンには主に3種類に分けられます。


1点目は【1Dayインターン】

期間:1日 内容:企業理解


2点目は【短期インターン】

期間:数日~2週間 内容:企業から用意された課題に対してグループワークで取り組み、企業に対して調査報告を行なう


3点目は【長期インターン】

期間:6カ月~数年 内容:実際に企業で就業経験を積み、社員と同じ働き方をする


この中で、有給インターンに含まれるのが、【長期インターン】です。長期インターンは基本的に企業にお金をもらいながら、働くので、アルバイトと同じように時給が発生するものが多くあります。


一方で、【1Dayインターン】や、【短期インターン】のような、短期間で行なうものは、ほとんどが無給インターンです。


有給インターンとアルバイトの違い

違いは主に3点あります。


1点目は【目的】

インターンシップは、仕事の内容理解・適正理解を目的とし、自分の働きが企業から評価され、その働きに対してお金が支払われます。一方、アルバイトは、労働と時間の対価として収入を得ることが目的です。


2点目は【得られるスキル】

アルバイトは、細かなルールやマニュアルが設けられ、責務のある仕事はすべて社員が請け負います。一方で、インターンシップで求められている人材は「マニュアル通りに動く人材」ではなく、「自分の頭で考えて動ける」力を持った人です。個の力をつけることで社会に通ずるスキルを身につけます。


3点目は【就職活動に有利】

アルバイトは社員とバイトで任せられる責任が異なるため、社会人としての実務経験を積みにくいです。一方、インターンシップは社員同様の働き方をするため、実務経験を積みやすいです。そのため、インターンシップ経験者は働いたときの再現性や働く意欲が高いと見られ、内定に直結しやすい場合もあります。


有給インターンを始める前に



有給インターンに参加したいと思っている学生の多くは、給与をもらえることに重きをおいていると思います。


しかし、給与がもらえることだけに注目して、有給インターンに参加することは注意が必要です。


有給インターンに参加する前に、有給インターンの特徴を理解している必要があります。


そこで、ここからは有給インターンとはそもそもどのようなものなのか、重要なポイントは何かを解説していきます。


有給インターンへの参加を検討している大学生は、ぜひご覧ください。


有給インターンは長期のものが多い

まず、有給インターンの大半が長期インターンです。


有給インターンを探していると、短期インターンがなかなか見つからないなと思ったことがある学生もいるでしょう。


では、なぜ有給インターンは長期インターンが多いのでしょうか。


その理由は、企業は労働力として扱っているインターン生に給与を払っているからです。


短期インターンのプログラムは、グループワークを行ったり、職場体験をしたりと実際の業務を担当することは少ないですよね。


一方で、長期インターンのプログラムは、社員と同様の業務を任され、実務を伴う仕事を行います。


企業は、労働力として扱う者に対して仕事の対価を支払う義務があるので、実務を伴う仕事をする長期インターンでは有給のものが多いのです。


給与を出すかどうかは、インターン生が実務を伴う業務を任されているかで判断されます。


短期インターンでは、実務を伴う仕事ができるようになるまでの育成期間がないため、インターン生が労働力となることはあまりありません。


なので、有給インターンの多くが最低1ヶ月以上の長期インターンになっています。


インターンで給与をもらいたいと考える学生は、長期インターンに参加しましょう。


有給インターンは目的が大切

続いて、有給インターンに参加する際に大切なことは、なぜインターンをするかという目的を明確に持つことです。


短期インターンであれば、仕事内容を知ることや職場を実際に見ることなどを目的とする学生が多いでしょう。


また、大半の学生のアルバイトをする大きな目的はお金を稼ぐことだと思います。


その一方で、長期インターンは数ヶ月間参加するものが多いので、どんなスキルを身につけたいのか、学びたいことは何かを決めておく必要があります。


目的は、抽象度が高いとあいまいになってしまい、せっかくインターンに参加してもただなんとなくの経験で終わってしまいます。


そのため、できるだけ具体的な目的を定めましょう。


例えば、「業界について理解を深める」では抽象的なので、「〇〇業界独自のマーケティング方法を学ぶ」といったように具体度を上げていくと良いです。


また、インターンを終えた後の自分の姿を想像して、どれくらい成長していたいのかを考えると目的を設定しやすいでしょう。


目的がはっきりしていないと、長期インターン中に、大変なことがあった時にインターンを辞めたくなってしまいます。


しかし、明確な目的を持って参加していると、その目的や目指す場所に向かって努力することができるため、最後までやり遂げることができます。


インターンの充実度を高めるためにも、目的を持ってインターンに臨みましょう。


有給インターンは就活に有利なのか

有給インターンの経験が就活に有利になるということを聞いたことがある学生も多いでしょう。


「就活に有利になるならインターンやってみたい」と思う就活生もいると思います。


結論、有給インターンの経験は就活に有利になります。


そこで、最後になぜ有給インターンが就活に有利になるのか解説していきたいと思います。


まず、有給インターンの経験が就活で有利になる理由をまとめると以下の通りです。


  • 基礎的ビジネススキルが身に付くから
  • 思考力が高まるから
  • 仕事の実績を面接で話せるから
  • 社会で働いた経験から志望動機を述べられるから
  • より深い自己分析ができるから
  • 社会人と話すことに慣れ面接で緊張しないから

有給インターンでは、社会で働くことを経験できるとともに、社会人として必要なスキルを身につけることができます。


企業が就活生に求める、思考力や基本的なマナー、学生時代の実績を得られるので、就活に有利な経験となるのです。


また、有給インターンへの参加経験がある大学生はあまり多くないので、学生時代の実績として他の大学生と差をつけることができます。


しかし、就活で有利になる有給インターンに参加する時に注意すべきことがあります。


それは、実務を任せてもらえる企業のインターンに参加するということです。


スキルが身につかない雑務ばかりのインターンだと、実績として就活で話すことができないので、気をつけましょう。



未経験におすすめの有給インターンシップ(職種)



ここまでの解説で、有給インターンの特徴やメリットを理解していただけたと思います。


「インターンでお金を稼ぎたい、インターン経験を就活に活かしたい」と思っている学生も多いでしょう。


しかし、初めての有給の長期インターンはどんなインターンが良いのか悩みますよね。


そこで、今回は数ある有給インターンの中から、未経験であっても参加しやすい営業職とマーケティング職の有給インターンをご紹介していきます。


営業のインターンシップ

まずはじめに、営業の有給インターンシップについてご紹介します。


文系の大学生は、有給インターンと聞くと営業職を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。


しかし、営業インターンの業務内容や特徴を理解していないと、参加を決定することは難しいですよね。


結論、営業職の有給インターンを経験すると、社会人として必要となる基礎スキルを学べるので、営業職はおすすめの職種です。


それでは、最初に営業インターンの種類について解説します。


営業とは、お客様にお話しを聞きに行き、ニーズに合った商品を提案する仕事です。


しかし、営業と一言で言っても、いくつかの形態があるので、以下にまとめます。


  • 個人営業
  • 法人営業
  • ルート営業
  • 新規営業

営業の種類は大きく4つに分けることができ、それぞれ扱う商品や顧客相手が変わります。


営業マンとして活躍したいと考える学生は個人営業やルート営業がおすすめです。


また、責任の大きい仕事をしたり、メンタルを強化したりしたいと思う学生には、法人営業や新規営業がおすすめです。


そして、営業インターンの具体的な仕事内容は以下の通りです。


  • 営業先のリストアップ
  • テレアポインター
  • 営業資料の作成
  • 営業同行
  • 単独営業訪問
  • その他事務作業

テレアポインターや資料作成などはどの職種でも行う業務なので、基礎的なスキルを身につけることができます。


加えて、営業先をリストアップすることや営業同行は営業インターンならではの業務なので、専門的スキルを学べます。


営業インターンは、成果を出せるまでに時間がかかりますが、ビジネスシーンでのコミュニケーション能力が上昇したり、メンタルが強化されたりするというメリットがあります。


ですので、初めて有給インターンに参加する方には、営業職をおすすめします。


マーケティングのインターンシップ

次に、マーケティングの有給インターンについてご紹介します。


マーケティング職は、近年学生の中で人気が高く、インターンでマーケティング職を志望する就活生も増えています。


しかし、マーケティングというワードは知っていても、具体的な業務内容を理解している学生は少ないのではないでしょうか。


そこで、まずはマーケティングの仕事内容を解説していきます。


マーケティングとは、顧客のニーズに合わせて、商品開発をしたり、購買販路を作ったりすることを指します。


そして、マーケティングは大きくリアルマーケティングとWebマーケティングに分類されます。


リアルマーケティングは、顧客とリアルに接しながら販売促進をしていき、Webマーケティングでは広告やSNSなどを用います。


マーケティングインターンは、主にWebマーケティングの仕事を行うことが多いです。


以下に、Webマーケティングの仕事内容とまとめます。


  • 市場調査
  • Webサイトの課題抽出
  • Webサイトの改善
  • Web広告の運用

これらの業務を遂行する中で、マーケティングでは思考力や課題解決力を高めることができます。


具体的には、ユーザー視点で物事を考えられたり、仮説検証が得意になったりします。


有給インターンでないと学生のうちはなかなか経験できない業務なので、マーケティング職に興味を持った学生も多いのではないでしょうか。


それでは、最後にマーケティング職に向いている人の特徴を以下にまとめます。


  • 論理的思考力が高い人
  • 柔軟な考えができる人
  • 数字を扱うことが得意な人
  • Webスキルを身につけたい人
  • 新しいものを生み出したい人

有給インターンの中でも、マーケティング職は人気が高いので、選考に合格するためには自分の強みと学びたいことを明確にすることが重要です。


マーケティング職に興味を持った学生は、ぜひ有給インターンに挑戦してみてくださいね。


有給インターンを探している方へ


Voilとは

Voilは実際に働いた学生から生の声を集めた、業界唯一の口コミサービスです。500件以上の口コミからあなたに合った企業を見つけ、企業側と学生側のミスマッチをなくします!


無料の長期・有給インターン相談やってます

500件の口コミデータをもとに、徹底的に相談にのります!面談した方限定に企業の紹介やES添削・面接のコツをお伝えします。LINE@や公式サイトへ気軽にご連絡ください!

「なにから始めたらいいのかわからない」と悩みを抱えている方や「さらにレベルアップしたい」という方にすべて私たちVoilメンバーが個別面談にてあなたのキャリアに向き合います!職種、業界、特徴、企業満足度ランキング等から【あなたに最適のインターン】をご提案します!


著者
著者画像
児玉さりな
フリーランス(Webライター)
大学生向けメディアの運営経験で身につけたSEOライティングスキルを活かし、インターンシップや就活に関する記事の執筆を担当。
学生時代には海外インターンも経験。
22卒でメーカーに就職後、現在はフリーランスで活動中。
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
おすすめ記事
就活関連
【26卒必見!】多ければいいってものじゃない!サマーインターンは何社応募すべき?
有給インターンについて
有給インターンは1年生でも当たり前?早いうちに始めるメリデメを解説!
長期インターン体験記
【長期インターン体験記】株式会社シアンのインターン体験記
長期インターン体験記
【長期インターン体験記】フレンズ株式会社のインターン体験記
人気の記事ランキング
合格ノウハウ
【その長期インターン意味ない?】5つの辞めとけと言われる理由を徹底解説!
長期インターンについて
【やめとけ】長期インターンを目的なく始めるなんて
就活関連
【26卒必見!】多ければいいってものじゃない!サマーインターンは何社応募すべき?
お悩み相談
無給の長期インターンは違法?その理由と避ける方法を解説