• 記事のサムネイル

    長期インターンの気になる給料を徹底解説!

     |  初心者向けコンテンツ
    目次 CONTENTS
    応募前に相談したい方へ!
    Voilの運営メンバーが徹底サポートします
    長期インターン相談
    ・オンライン無料面談
    ・企業の紹介
    ・長期インターンって?
    ・ES、面接対策
    監修者
    監修者画像
    栗田頌久
    株式会社Flamers Voil事業責任者
    大学卒業後は就職せずに独立。
    上京をきっかけに就職し、エンタメ業界のベンチャー企業でクリエイティブ制作のディレクターを担当。
    その後、COOの柴田に誘われVoilにキャリアアドバイザーとして参画。
    2023年6月からは事業責任者としてCAの他、法人営業や事業企画も担当。

    インターンシップといえば、就職活動の際に企業研究を目的とした夏や秋・冬に開催される短期間のインターンシップをイメージする方が多いのではないでしょうか?


    実際のところ、働くとなるとどれくらいの給料がもらえるのか気になりますよね?

    そこで今回は、長期有給インターンシップの給料の相場などをご紹介していきます!しかし最近では、大学1年生から参加できる、長期有給インターンシップも増えてきています。


    長期インターンとは

    インターンとは

    インターンシップとは、学生が企業などで実際に働いたり、訪問したりする職業体験のことです。
    目的としては、実際の業務や働く環境の体験を通じて、業務内容や働くことの理解を深めます。


    長期インターンと短期インターンの違い

    種類は主に3点あります。
    1点目は【1Dayインターン】

    期間:1日 内容:企業理解


    2点目は【短期インターン】
    期間:数日~2週間 内容:企業から用意された課題に対してグループワークで取り組み、企業に対して調査報告を行なう


    3点目は【長期インターン】
    期間:6カ月~数年 内容:実際に企業で就業経験を積み、社員と同じ働き方をする


    長期インターンとアルバイトの違い

    違いは主に3点あります。

    1点目は【目的】
    インターンシップは、仕事の内容理解・適正理解を目的とし、自分の働きが企業から評価され、その働きに対してお金が支払われます。一方、アルバイトは、労働と時間の対価として収入を得ることが目的です。


    2点目は【得られるスキル】
    アルバイトは、細かなルールやマニュアルが設けられ、責務のある仕事はすべて社員が請け負います。一方で、インターンシップで求められている人材は「マニュアル通りに動く人材」ではなく、「自分の頭で考えて動ける」力を持った人です。個の力をつけることで社会に通ずるスキルを身につけます。


    3点目は【就職活動に有利】
    アルバイトは社員とバイトで任せられる責任が異なるため、社会人としての実務経験を積みにくいです。一方、インターンシップは社員同様の働き方をするため、実務経験を積みやすいです。そのため、インターンシップ経験者は働いたときの再現性や働く意欲が高いと見られ、内定に直結しやすい場合もあります。


    長期インターンの特徴・メリット・デメリットについて詳しく知りたい方はこちらの記事がおすすめです。


    【大学生なら知っておくべき】長期インターンとは?特徴、メリット、デメリットを徹底解説!!


    長期有給インターンについて

    有給インターンとは?

    有給インターンとは、給料が支払われるインターンのことです。 有給の長期インターンでは、インターン生は社員同様に仕事へ携わるため、その労働に対して給料が支払われます。


    ただ、有給である以上、インターン生には給料に相応する労働が求められます。仕事を習得するには時間を要するため、週24時間以上、半年以上の勤務を求めている企業も多いです。


    給与形態について

    長期有給インターンには大きく分けて3つの給与形態があります。 それぞれの特徴を簡単に解説していきます。


    ①成功報酬制

    成功報酬制とは、自分が働いて出した成果や結果に対して給料が発生すること

    ②時給制

    時給制とは、勤務時間に対して給料が発生すること

    ③日給制

    日給制とは、勤務日数に対して給料が発生すること 給与形態は企業によって異なるので、確認してみてください。


    給料の相場について

    企業によって若干の差はありますが、おおよそ時給1,000円前後のところが多いです。


    ただ営業職の場合、契約数や営業成績に応じてインセンティブ(成果に対する追加の報酬)がもらえることもあります。


    さらに、エンジニアなど専門的なスキルや経験を持つインターン生に対しては、給料を高く支払う傾向があります。


    アルバイトと長期有給インターンの違いについて

    働く目的や仕事内容が異なる

    アルバイトの目的は、労働に対して得る報酬、つまりお金です。


    人脈を広げることや関心のある業務に携わりたいという思いから始める方もいますが、大半の目的はお金を得ることです。


    また仕事内容は、基本的にマニュアル通りに行動することが求められます。社員とアルバイトでは担う責任が違うため、社員から任された仕事を愚直にこなすことを求められます。

     一方、長期インターンの目的は、学生のうちから就業経験を積み、社会人としての素養を身につけることです。


    仕事内容としても、主体的に考え行動し、成果を出すことが求められます。

    社員とインターン生では担う責任は同等として考えられ、指示を待つのではなく自ら仮説検証を回し、仕事をこなすことが求められます。


    新卒採用を見据えている企業も存在する

    長期インターン期間中の仕事に対する姿勢や成果、考え方を見たうえで、自社の社員として採用したい人材かを見定めているケースもあります。

    実際に内定に直結する長期インターン生を募集する企業も徐々に増えています。
    将来の可能性を広げるためにも、長期インターンを経験してみるのもいいかもしれませんね。

    長期インターン先の企業にそのまま就職する人もいます。詳しくはこちら!


    長期インターンを探している方へ

    Voilとは

    Voilは実際に働いた学生から生の声を集めた、業界唯一の口コミサービスです。500件以上の口コミからあなたに合った企業を見つけ、企業側と学生側のミスマッチをなくします!


    無料の長期インターン相談やってます

    500件の口コミデータをもとに、徹底的に相談にのります!面談した方限定に企業の紹介やES添削・面接のコツをお伝えします。LINE@や公式サイトへ気軽にご連絡ください! 「なにから始めたらいいのかわからない」と悩みを抱えている方や「さらにレベルアップしたい」という方にすべて私たちVoilメンバーが個別面談にてあなたのキャリアに向き合います!職種、業界、特徴、企業満足度ランキング等から【あなたに最適のインターン】をご提案します!

    著者
    著者画像
    児玉 さりな
    フリーランス(Webライター)

    大学生向けメディアの運営経験で身につけたSEOライティングスキルを活かし、インターンシップや就活に関する記事の執筆を担当。学生時代には海外インターンも経験。22卒でメーカーに就職後、現在はフリーランスで活動中。

    応募前に相談したい方へ!
    Voilの運営メンバーが徹底サポートします
    長期インターン相談
    ・オンライン無料面談
    ・企業の紹介
    ・長期インターンって?
    ・ES、面接対策
  • おすすめ記事
    長期インターンについて
    成果が求められるから意味がある!より有意義な長期インターンにする3つのススメ
    お悩み相談
    有給インターンを始めたいけど●●が不安...よくある不安と解消法を解説します
    有給インターンについて
    【有給インターンにチャレンジしたい方へ】応募までのステップを総まとめ!
    長期インターンについて
    実はお互いにメリットが‥!学生が長期インターンをやる意味とは?
    人気の記事ランキング
    合格ノウハウ
    【その長期インターン意味ない?】5つの辞めとけと言われる理由
    長期インターンについて
    【やめとけ】長期インターンを目的なく始めるなんて
    就活関連
    【26卒必見!】多ければいいってものじゃない!サマーインターンは何社応募すべき?
    お悩み相談
    無給の長期インターンは違法?その理由と避ける方法を解説