• 記事のサムネイル

    【両立可能?】有給インターンの勤務時間・給与について解説!

     |  有給インターンについて
    目次 CONTENTS
    応募前に相談したい方へ!
    Voilの運営メンバーが徹底サポートします
    長期インターン相談
    ・オンライン無料面談
    ・企業の紹介
    ・長期インターンって?
    ・ES、面接対策
    監修者
    監修者画像
    栗田頌久
    株式会社Flamers Voil事業責任者
    大学卒業後は就職せずに独立。
    上京をきっかけに就職し、エンタメ業界のベンチャー企業でクリエイティブ制作のディレクターを担当。
    その後、COOの柴田に誘われVoilにキャリアアドバイザーとして参画。
    2023年6月からは事業責任者としてCAの他、法人営業や事業企画も担当。

    有給インターンを始めるに当たり、大学生活のとの両立や今までの生活リズムが崩れるのではないかと心配な方も多いと思います。


    結論から言うと、有給インターンと大学生活の両立はできますが、準備が必要です。

    今回は、有給インターンとの両立をするにあたって必要なことを詳しく説明していきます。


    有給インターンとは


    インターンとは

    インターンシップとは、学生が企業などで実際に働いたり、訪問したりする職業体験のことです。目的としては、実際の業務や働く環境の体験を通じて、業務内容や働くことの理解を深めます。


    有給インターンと無給インターンの違い

    インターンには主に3種類に分けられます。


    1点目は【1Dayインターン】

    期間:1日 内容:企業理解


    2点目は【短期インターン】

    期間:数日~2週間 内容:企業から用意された課題に対してグループワークで取り組み、企業に対して調査報告を行なう


    3点目は【長期インターン】

    期間:6カ月~数年 内容:実際に企業で就業経験を積み、社員と同じ働き方をする


    この中で、有給インターンに含まれるのが、【長期インターン】です。長期インターンは基本的に企業にお金をもらいながら、働くので、アルバイトと同じように時給が発生するものが多くあります。


    一方で、【1Dayインターン】や、【短期インターン】のような、短期間で行なうものは、ほとんどが無給インターンです。


    有給インターンとアルバイトの違い

    違いは主に3点あります。


    1点目は【目的】

    インターンシップは、仕事の内容理解・適正理解を目的とし、自分の働きが企業から評価され、その働きに対してお金が支払われます。一方、アルバイトは、労働と時間の対価として収入を得ることが目的です。


    2点目は【得られるスキル】

    アルバイトは、細かなルールやマニュアルが設けられ、責務のある仕事はすべて社員が請け負います。一方で、インターンシップで求められている人材は「マニュアル通りに動く人材」ではなく、「自分の頭で考えて動ける」力を持った人です。個の力をつけることで社会に通ずるスキルを身につけます。


    3点目は【就職活動に有利】

    アルバイトは社員とバイトで任せられる責任が異なるため、社会人としての実務経験を積みにくいです。一方、インターンシップは社員同様の働き方をするため、実務経験を積みやすいです。そのため、インターンシップ経験者は働いたときの再現性や働く意欲が高いと見られ、内定に直結しやすい場合もあります。


    有給インターンと学生生活の両立は可能なの?



    周りに有給インターンを始めている友人がいると、「自分もそろそろ参加しないとな」と焦りますよね。


    しかし、有給インターンは忙しいというイメージがあるので、大学の授業やアルバイトと両立していけるか心配事があるでしょう。


    そこで、今回は、有給インターンと大学生活を両立することはできるのかについて、解説していきます。


    有給インターンを始めたいけれど、大学生活やアルバイトとの両立が不安な学生は、ぜひ最後までご覧ください。


    有給インターンの出勤時間について

    まず、有給インターンを始める時に気になるのは、大学の授業と両立して出勤できるかどうかだと思います。


    結論、有給インターンの一般的な出勤時間は、9~18時の間で、4~6時間程度就業する企業が多いです。

    具体的に、有給インターンの出勤時間の平均は、週3日、1日5時間以上となっています。


    企業の営業時間に働くことが大半で、出勤する曜日や時間帯は、インターン生の予定に合わせながら、社員の方と相談して決めていきます。


    そして、有給インターンの出勤の頻度は、週に2~3日のところが多いです。


    インターン生の休日は、企業の休日と一緒になることがほとんどなので、出勤日は平日の2~3日になるでしょう。


    また、土日出勤をしている社員がいるベンチャー企業などでは、インターン生の出勤時間や曜日に融通が効く企業も多くなっています。


    しかし、企業によっては、週1日の出勤からでも有給インターンが可能なところや、反対に週4日以上出勤しなくてはいけない企業もあります。


    そのため、大学の授業と両立していきたい学生は、応募前に出勤日数や出勤時間についてしっかり確認しましょう。


    以上のことから、大学の授業やアルバイトと両立しながら、有給インターンに参加したい学生は、出勤日が週2日程度の有給インターンを選ぶと両立しやすいです。


    テスト期間は融通が聞く 

    有給インターンが普段の大学生活やアルバイトと両立できることは分かったけれど、忙しくなるテスト期間に両立できるかが不安だという学生もいるでしょう。


    テスト期間は、試験に集中するので、有給インターンの時間を確保するのはなかなか難しいですよね。


    しかし、有給インターンの出勤日は社員の方と相談して決める場合が大半です。


    そのため、テスト期間で普段よりも出勤できる日少なくなる際には、社員の方に相談して出勤日の調整をお願いすれば、融通が効きます。


    企業の方も、学生の本文は学業だということを理解しており、テスト期間に出勤することが厳しいことを分かってくれているので、早めに相談すれば問題はないでしょう。


    大学生活を有意義なものにしようと有給インターンに参加しているにも関わらず、有給インターンに時間を割きすぎて、学業が疎かになってしまっては意味がありませんよね。


    また、テスト期間以外にも、ゼミの研究や、大学内の課外活動などで、有給インターンに出勤することが難しい時は、予定が分かり次第すぐに出勤日の相談をしましょう。


    大学の授業と有給インターンを上手く両立していくためには、社員の方に相談し、学業を疎かにしないように、出勤日の調整をすることが重要です。


    両立するにはスケジュール管理が大切 

    有給インターンの出勤日は、申し出れば調整してもらえるので、大学生活やアルバイトと両立できることを理解していただけたと思います。


    しかし、出勤日の融通が効くからといって、有給インターンと大学生活やアルバイトを両立するのは、決して簡単なことではありません。


    有給インターンや大学の授業、アルバイトにそれぞれ何時間ずつ時間を割くのかを決めておかないと、上手く両立することは厳しいでしょう。


    有給インターンに出勤しすぎて、大学の授業に出席できないとなれば、大学に通っている意味がなくなってしまいますよね。


    また、3つ以上の予定をこなしていくには、日程の調整だけでなく、スケジュールを自己管理する力が必要です。


    自己管理能力は、社会に出たら仕事と私生活のバランスを保つために、必要となるスキルなので、学生のうちに身につけておくことをおすすめします。


    少し先の予定を見据えながら、無理のないスケジュールを組むことが、有給インターンと大学生活を両立するための重要なポイントです。


    そして、余裕を持って有給インターンに参加するには、プライベートの時間も大切になるので、プライベートの予定も立てられるような、スケジュール管理をこころがけましょう。


    有給インターンとアルバイトは両立できる?



    ここまでの解説で、有給インターンの出勤日は、大学の予定であれば融通が効くことを理解していただけたと思います。


    実際、有給インターン先の企業の方も大学生活との両立を理解してくれているところが多いです。


    しかし、大学生活だけでなく、アルバイトと有給インターンも両立していきたいと考えている学生もいるのではないでしょうか。


    そこで、最後に有給インターンとアルバイトの両立が可能なのかについて解説していきます。


    有給インターンをしながら、アルバイトも続けていきたいと思う方はぜひご覧ください。


    有給インターンの給料と時給の相場について

    まずは、有給インターンとアルバイトの給料を比較していきましょう。


    有給インターンの給料の相場は、時給制の場合、1100円となっています。


    インターン先の地域や、職種によって多少の差はありますが、1000~1300円程度のところが多いです。


    続いて、アルバイトの時給制の給料の相場は、1000円代となっています。


    こちらも地域によって多少の違いはありますが、大きくは変わらないでしょう。


    アルバイトを始める目的の多くは、お金を稼ぐことです。


    しかし、時給制の給料を比較した場合、有給インターンもアルバイトも1000円代であり、あまり差はありません。


    また、有給インターンは、専門的知識やスキル身につけて、社員と同様の実務的業務をインターン生が行います。


    そして、企業の利益を上げることに貢献して、その仕事の対価として給料が支払われます。


    その一方で、アルバイトでは、社員とバイトの仕事内容は区別されています。


    そのため、バイトが責任の大きな仕事を任されることはあまりないです。


    以上のように、有給インターンとアルバイトでは、時給制の給料はさほど変わりませんが、仕事内容に大きな差が存在します。


    給料だけが心配なら両立はしなくて良い

    有給インターンとアルバイトの時給制の給料の相場は、どちらも1000円程度なので、ほとんど変わらないと言えます。


    そのため、もし、給料面が不安で、「有給インターンを始めたいけれど、アルバイトを続けなくてはいけない」と思っていた方は、無理にアルバイトを続けなくても、有給インターンの給料だけで心配はいりません。


    これまで週3日以上アルバイトをしていた学生が、アルバイトと両立して、週3日以上有給インターンに出勤するのは、厳しいなと思いますよね。


    さらに、給料を心配して、無理なスケジュールを組み、有給インターンとアルバイトを続けると、学業が疎かになるリスクも高まってしまいます。


    また、有給インターンの場合は、社員と仕事が区別されているアルバイトと違って、インターン生にも大きな裁量権が与えられます。


    そのため、責任の大きい仕事を行えるように、週3日以上は出勤して、専門的スキルを磨かなくてはいけません。


    有給インターンの出勤日を考慮して、無理のないスケジュールを立てるには、週3日以上アルバイトをすることは難しいです。


    従って、有給インターンだけでもアルバイト分の給与がもらえるので、心配事が給料面だけなら、有給インターンとアルバイトは両立しなくていいと言えます。


    優先するなら有給インターンがおすすめ

    給料だけが心配なら、有給インターンだけでもアルバイトと同等給料がもらえるので、無理に両立する必要はないと述べました。


    しかし、有給インターンとアルバイトを給料面以外から比較してみても、有給インターンと言えます。


    有給インターンがアルバイトよりも優先される理由は以下の通りです。


    • 基礎的ビジネススキルが身につけられる
    • 専門的知識やスキルを身につけられる
    • 実務経験を積める
    • 裁量権の大きい仕事を任せてもらえる
    • 会社を内部から深く理解できる
    • 就活の仲間ができる
    • 出来高制の場合、成果に見合った給料がもらえる

    有給インターンとアルバイトの大きな違いは、仕事内容と身につくスキルです。


    社員と同様の実務を遂行する有給インターンでは、求められるスキルもそれなりに高いものです。


    そのため、基礎的なスキルに加えて、職種や業界ごとの専門的スキルが必要になります。


    実際に働きながら、スキルを高めていけることは、有給インターンならではの大きなメリットです。


    また、有給インターンの経験は就活にも役立てることができます。


    大学生で社会に出た経験がある学生は少ないので、有給インターンでの実務経験があると、周りの就活生と差を付けられたり、業界や職種への理解を深めることで志望動機をより具体的なものにできたりもします。


    有給インターンの経験は、今後の大学生活だけでなく就活にも活かすことができるので、有給インターンかアルバイト、どちらを重視しようか迷っている方は、有給インターンを優先することをおすすめします。


    有給インターンを探している方へ


    Voilとは

    Voilは実際に働いた学生から生の声を集めた、業界唯一の口コミサービスです。500件以上の口コミからあなたに合った企業を見つけ、企業側と学生側のミスマッチをなくします!


    無料の長期・有給インターン相談やってます

    500件の口コミデータをもとに、徹底的に相談にのります!面談した方限定に企業の紹介やES添削・面接のコツをお伝えします。LINE@や公式サイトへ気軽にご連絡ください!


    「なにから始めたらいいのかわからない」と悩みを抱えている方や「さらにレベルアップしたい」という方にすべて私たちVoilメンバーが個別面談にてあなたのキャリアに向き合います!職種、業界、特徴、企業満足度ランキング等から【あなたに最適のインターン】をご提案します!


    著者
    著者画像
    児玉 さりな
    フリーランス(Webライター)

    大学生向けメディアの運営経験で身につけたSEOライティングスキルを活かし、インターンシップや就活に関する記事の執筆を担当。学生時代には海外インターンも経験。22卒でメーカーに就職後、現在はフリーランスで活動中。

    応募前に相談したい方へ!
    Voilの運営メンバーが徹底サポートします
    長期インターン相談
    ・オンライン無料面談
    ・企業の紹介
    ・長期インターンって?
    ・ES、面接対策
  • おすすめ記事
    就活関連
    【経験者の例文有】長期インターンでの経験をガクチカへ書くやり方
    長期インターンについて
    【長期インターンでは欠かせない!?ガクチカのすべてをお伝えします】
    長期インターンについて
    【経験談有】今長期インターンを始めても間に合わない?始めるべきタイミングを紹介
    タイプ別おすすめ
    26卒は今何年生?抑えておきたい就活トレンドや年間の動き方を解説!
    人気の記事ランキング
    合格ノウハウ
    【その長期インターン意味ない?】5つの辞めとけと言われる理由
    長期インターンについて
    【やめとけ】長期インターンを目的なく始めるなんて
    就活関連
    【26卒必見!】多ければいいってものじゃない!サマーインターンは何社応募すべき?
    お悩み相談
    無給の長期インターンは違法?その理由と避ける方法を解説