長期インターンとは、学生が企業で働き、実務経験が積めるインターンシップのことを指します。
長期インターンでは、学生でも社員と同様の仕事を任されます。
そして、その仕事が労働とみなされることにより、学生にも給与が支払われます。
長期インターンの給与形態は、主に時給制、日給制、成果報酬制の3つです。
長期インターンの参加期間は3ヶ月以上が一般的であり、専門的なスキルを身に着けるには半年〜1年以上の継続が求められています。
長期インターンを実施している会社はベンチャー企業が多く、また首都圏の求人数が多いため、1ヵ月以上の長期インターンを経験している学生は東京圏に集中している傾向があります。
また、長期インターンの期間が長くなるほど、理系学生の参加割合が高いです。
長期インターンの経験は、キャリア形成や適性などを考えるきっかけになるため、入社後に感じるギャップへの影響があります。
長期インターンを始めようかなと思っている人がいるでしょう。
参加するにあたって長期インターンでは何をすべきか気になりますよね。
ここでは、長期インターンで実践するべきことについて解説していきます。
実践するべきことはいくつかありますが、まずは主な3つを見ていきましょう。
長期インターンに参加するときは、目的を決めることが重要です。
目的がないまま長期インターンに参加すると、何のために長期インターンに参加しているのかを見失い、参加後にはっきりした成果を得られない恐れがあります。
目的を持っているとその達成に向かって長期インターンに取り組むことができるため、参加後に次に繋がる経験を得られたことを実感しやすいです。
したがって、長期インターンに参加する際は、目的や目標を定めましょう。
長期インターンは勤務期間によってできる仕事が変わります。
はじめの3ヶ月は基礎的なスキルを習得する期間であり、やりたいことに挑戦するのはまだ難しい期間です。
半年ほど継続していくと会社への理解度が高まり、応用スキルも身に着くため、できる仕事の幅が広がります。
さらに、1年ほど継続すると専門的なスキルの習得ややりたい仕事への挑戦も可能になってきます。
このように、長期インターンは長く続けるほどできることが増えるため、やりたいことを実現したい方や専門的な実務経験を積みたい方は長期的な継続をはじめから計画しておくことをおすすめします。
多くの長期インターンでは未経験の学生にも主体的な姿勢を求めています。
なぜなら、長期インターンを実施している会社は学生でも即戦力となる人材を求めている成長段階の会社が多いからです。
したがって、指示を待つ受け身の状態ではなく、自分からできる仕事を見つけにいく積極的な態度が求められます。
やりたいことを任せてもらったり、得たいスキルを得たりするためにも自ら動くという主体的な行動を意識しましょう。
長期インターンに参加するからには成果を出したいと考えていると思います。
初めての長期インターンで成果を出していくにはどうしたらいいのでしょうか。
ここでは効率よく成果を出すために実践すべきことを3つお伝えします。
効率良く成果を出すには、掲げている目標・目的と担当している業務がマッチしているかの確認が大事です。
担当業務と目標がまったく合っていない場合は、なぜ長期インターンに参加しているのか次第に意味が見いだせなくなってしまいます。
また、目標や目的は変わっていくものであるため、変更があったら担当業務も都度確認しましょう。
効率的に成果を出すには、時間管理も重要になります。
効率性を高めるのであれば無駄な時間を作らないこと、できるだけ早く進めることが大切です。
学生であれば学業が本分になるため、学業優先で長期インターンのシフトを組みましょう。
そして、効率を高めるためにはできるだけまとまった時間を確保してください。
効率良く成果を出すためには、上司やメンター、長期インターン生同士での報連相の徹底が大切です。
報連相は自分からおこなう意識を持ち、些細なことでも共有するようにしましょう。
気づく人を増やすことでミスを防げたり、視点の違う意見をもらうことで別の案が浮かび上がったりします。
また、担当業務の進捗が傍からどう見えているのかも確認も大事なため、FBも積極的にもらいに行ってください。
私は大学3年の夏から長期インターンを始めました。
長期インターンをやるからには何かしら結果を残したいと思っていたので、自分がやれることはやり切ろうと責任を持っていました。
実践したことは、初めての取り組みであっても果敢に挑戦し、わからないことは自分から聞きにいくことです。
わからないまま突っ立っていては何も始まらないため、情報収集をおこない、ときには外部に相談などもしていました。
現場が海外であったため、効率性を求めることは難しかったですが、やろうと思ったことはすべて実践できたと思っています。
長期インターンをやっている方は、次につながる経験を得るためにも、実践すべきだろうと思っていることは小さなことでも主体的に取り組んでみてください。
今回は、長期インターンで効率良く成果を残すために実践すべきことを解説しました。
長期インターンで成果を出すには、目的の設定と主体的な行動が必要不可欠です。
目的なしで受動的な状態で働いていると残したい成果は出せないため、目的に向かって主体的に行動できる環境を整えましょう。