
インターン概要
事業内容
私たちブルー・マリーン・パートナーズ株式会社は、事業創造ファームです。共通の目的を持った多様なバックグラウンドのメンバーが、形式知・暗黙知を結集して実行する集団です。
事業創造のプロ集団として、コンサルティングや投資家など”支援者”の立場ではなく、事業を創り大きくする責任を持ち自らコミットして実務を担います。未来の産業の芽になる事業に出資し、事業開発を行います。また、事業創造の現場で培った知見を生かして、新規事業開発や戦略的事業買収などをテーマとしたコンサルティングを提供しています。
主な事業内容は
1. コンサルティング
「本質的に必要なものは何か」「この事業における価値は何か」を常に問い続け、クライアントへの価値を提供します。領域は、新規事業検討や戦略的事業買収など、戦略&ファイナンスの領域が多いです。3名〜5名ほどのチームを組んで動きます。
2. 事業創造・投資
私たちは現在、事業創造・投資を積極的に行なっています。例えばこれまで、宇宙産業・AI・ロボット産業など10年、20年先に、花開くであろう事業に対して投資を行なってきました。単なる目先の利益ではなく産業の中でパラダイムの転換を起こせるか、すなわち産業を一歩前に進められそうか、という首尾一貫した観点で支援をしています。ここが私たちの最大の強みであり、特徴、面白さであると考えています。
3.自社サービスの提供
ブルー・マーリン・パートナーズは、子会社・関連会社も含めて自社で産業創造に貢献するプロダクトを持っています。天才性を基点に個人の主体的な人生を支援する『ジーニアス・ファインダー』、企業分析を市民全員が直観的に理解でき金融参加を可能にするシステム『バリュエーション・マトリクス』、学生向けたグローバル人材育成支援のための海外ビジネス研修『武者修行プログラム』などが主になります。事業創造支援に留まらず、自社プロダクトによって会社の目指すビジョンを達成できるエコシステムの創生を行っています。
会社説明はこちらをご覧ください
URL: https://bluemarl.in/case/760
▼この企業の長期インターン体験記はこちら!
・https://voil-intern.com/articles/374
・https://voil-intern.com/articles/59
ミッション
■ビジョン
「2020年〜2040年に向けて繁栄する社会的事業の創造」
私たちは、2040年以降の日本を支える産業の創成をビジョンとしています。
私たちは継続的かつ本質的な事業を根っこから創る「事業創造家」として、長期的な富を産み出すエコシステムの創生を目指しています。
そのためにコンサルティングおよび事業創造・投資を事業の柱としてきました。
支援先は宇宙産業から劇団まで幅広く、いずれも20年先の未来に実を結ぶ事業です。
目先の利益ではなく、この国の未来を担う事業や産業に私たちの持ちうる力を注力し、新たな富を創造する、これが私たちの目指す未来です。
募集ポジション・仕事内容
ブルー・マーリン・パートナーズの主な事業であるコンサルティングサービス、事業創造・投資、自社サービスの成長支援に「アソシエイト」として従事してもらいます。
■ 現在参画いただく可能性のあるプロジェクト
・地域開発支援ファンドの立ち上げ
・投資先の支援(主に財務面)
・アニメ会社
・ロボティクス
・ブロックチェーン
・自社サービスの開発推進
・コーチングサービス
・企業分析システム
・海外ビジネス研修
■ 具体的な業務
1. コンサルティング・事業創造・投資事業における担当者業務
・ディレクターとシニアアソシエイトの元での資本政策、事業戦略の立案などの資料作成補助
・投資家に対するアポイント調整や日々のコミュニケーション
・必要なリサーチ
2. 自社サービスの成長支援
・コーチングサービス、企業分析システム、海外ビジネス研修支援など各種自社プロダクトの価値向上のサポート
・ユーザーヒアリングなどのマーケティング支援
(・自社プロダクトのオペレーション支援)
3.ディレクター・パートナーの補助 等日常業務
・ミーティングでの議事録の作成
・各種ミーティングの日程調整
・リサーチ業務
■ 組織として大切にしていること
・未来を見据えたときに何をすべきなのか、本質を見極める
企業・産業・地域の本質を見抜いて、パラダイムを転換するためにどうすれば良いかを常に考えています。クライアントのニーズに応えることも大切ですが、事業をより進化させるために物事の本質、つまりゴールに向かうために何をすれば良いのか、と考えることを欠かしません。時にはお客様が「えっ」と驚くような手法で、提案をすることも重要と考えています。
・多様性が事業を進化させる
事業創造は例えるなら総合格闘技。弊社には色々なバックグラウンドのメンバーが集まっています。冷静な分析・判断力・想像力・情熱などさまざまな能力が必要な仕事なので、メンバーは個性を活かして仕事で活躍しています。コンサルタントの方はもちろん、デザイナーやエンジニアの方など、多様な仲間の参画をお待ちしています。
・働き方は柔軟に、成果は最大に
コアタイムを設定していて出退勤の制限はありません。メンバーそれぞれが最大限にパフォーマンスを発揮できるように、自由な場所と時間で働いています。
ただコミュニケーションを積極的に取るための定例ミーティングなども設けているので、安心して働けると思います。
・全員が主役かつサポーター
少数精鋭な会社でもあるので、メンバー同士の関係はフラットです。
所属するメンバーは未来の国のため、という意識が強い方々でもあるので、その目的のためにメンバー同士協力して業務に当たっています。
採用要件
当社では、学生であっても入社した時から、
事業創造プロフェッショナルのキャリアパスの一歩目、「アソシエイト」だと捉えて接していきます。
ですので、「自分の成長」や「就活に向けた経験」を求める人よりも、「他者への貢献」や「ビジョンの実現」のために研鑽する人と働きたいと考えています。
■ 求める人物像
- 細かい指示がなくとも、自ら考えやりきることができる方
- 突発的な対応、未経験のことでも臆することなく取り組める方
-学ぶ姿勢を持って真摯に周りと向き合える方
- 細かい業務も楽しみ、丁寧に取り組める方
-知的好奇心が旺盛な方
■必要なスキル
- 業務フローの構築(ルールのないところから整備ができる)
- 新しい分野や領域に対する学習能力
- 分からないところも聞いて業務を完遂する力
- チャットや新たなITソフトでのやり取りに抵抗がない
-PCスキル(Microsoft Office:基本的な作成・編集、Google Doc:基本的な作成・編集、Slack等コミュニケーションツール)
■今後のキャリアパス
以下のような業界で働くことを目指す人のファーストキャリアとしてご選択いただいています。
1.事業創造家(事業創造ファームへの就職)(DI、BMP、IGPI、リヴァンプ、リクルートHD等)
2.投資銀行・外資コンサル
3.起業・VC・企業分析の実践経験がある人(自分から進んで企業分析ゼミなどに所属する、株式投資を行うなど行動を起こしている人)
4.コンサルティング・事業創造の両方に興味がある人・投資先に興味があり業界構造などを独自に調べている人
対象学年 | 不問 |
---|---|
勤務期間 | 1年以上 |
週の出勤 | 週4日、20時間〜 |
土日の出勤 | あり ※ 裁量労働制を基本としているため、業務が完了しなければ土日に働くこともあります |
リモート勤務 | フルリモートOK 月1回 東京湯島オフィスに出勤を推奨 |
給与 | 時給1,100円 研修期間終了後、月額10万円 等 応相談 |

企業概要
企業名 | ブルー・マーリン・パートナーズ株式会社 |
---|---|
代表者 | 山口 揚平 |
従業員数 | 1~10人 のメンバー |
設立年月 | 2006年 2月 に設立 |
所在地 | 東京都文京区湯島2-33−11 岡田ビル2F |
最寄り | 湯島駅から徒歩6分 |
URL | https://www.bluemarl.in/ |