• 記事のサムネイル

    初参加前に絶対におさえたい!オンラインインターンの注意点5選

     |  長期インターンについて
    目次 CONTENTS
    応募前に相談したい方へ!
    Voilの運営メンバーが徹底サポートします
    長期インターン相談
    ・オンライン無料面談
    ・企業の紹介
    ・長期インターンって?
    ・ES、面接対策
    監修者
    監修者画像
    栗田頌久
    株式会社Flamers Voil事業責任者
    大学卒業後は就職せずに独立。
    上京をきっかけに就職し、エンタメ業界のベンチャー企業でクリエイティブ制作のディレクターを担当。
    その後、COOの柴田に誘われVoilにキャリアアドバイザーとして参画。
    2023年6月からは事業責任者としてCAの他、法人営業や事業企画も担当。

    そもそもオンラインインターンシップでは何をする?


    オンラインインターンシップに参加しようか迷っている学生はいませんか。

    オンラインインターンシップではどのようなことをするのか気になりますよね。

    プログラムの内容は参加期間や目的によって異なるため、自分が求めるものに参加できるようにどんなオンラインインターンシップがあるのか理解を深めましょう。


    1dayの会社説明会・講義型


    まず、1dayのオンラインインターンシップについてです。

    1dayインターンシップでは、会社の説明を受けたり、業界や職種について理解を深める講義を受けたりします。

    また、画面越しで社内見学をしたり、社員に質問したりできる場合もあります。

    1dayインターンシップの目的は、どのような会社かを知ることなので、参加型よりも傾聴型の方が多いです。


    2-3daysほどのワークショップ型


    次に、2~3daysのオンラインインターンシップについてです。

    数日間のインターンシップでは、学生も参加するプログラムがある場合が多いです。

    特に、学生同士でその企業や業界の課題について考えるワークショップや、社員と交流する場が一般的なプログラムです。

    数日間あると、説明を聞くだけでなく参加型で会社を知れるので、雰囲気や実際の業務を理解することができます。


    1週間ほどの実践型


    続いては、1週間ほどのオンラインインターンシップについてです。

    参加期間が1週間以上のオンラインインターンシップでは、説明を受けたのち、実際の業務を実践することがメインプログラムとなります。

    ただし、1週間で業務に必要な知識やスキルを身に着けることは難しいため、特定の業務についてのみ実践できる場合が多いです。

    オンラインインターンシップの場合、リモートでできる業務になるため、普段からPCを使用している人はハードルを感じずに実践できるでしょう。


    オンラインインターンシップのメリット



    オンラインインターンシップに参加してみたいと思った学生がいると思います。

    気になるプログラムに参加するからには、できる限りのメリットが欲しいですよね。

    そこで、ここからはオンラインインターンシップならではのメリットについて見ていきましょう。


    遠方の学生でも参加しやすい


    1つ目のメリットは、遠方の学生でも参加しやすいことです。

    オンラインインターンシップは、その名の通りオンライン上で開催されます。

    そのため、住んでいる場所にとらわれずに参加できます。

    したがって、首都圏企業のインターンシップに地方学生も気軽に参加できるのです。

    反対に、首都圏の学生が地方の企業のインターンシップに参加することも可能なので、選択肢が増えますよ。


    スケジュール調整がしやすい


    2つ目のメリットは、スケジュールが調整がしやすい点です。

    オンラインインターンシップは、出勤する必要がないため、行き帰りの時間がかかりません。

    そのため、日中授業で忙しい学生もスケジュールを立てやすくなります。

    また、リモート業務の場合、勤務時間に融通が効く企業も多く、夕方~夜の時間帯に働ける企業もあります。


    交通費がかからない


    3つ目のメリットは、交通費がかからないことです。

    オンラインインターンシップでは、出勤する必要がないため、交通費もかかりません。

    交通費は一般的に経費になるため、学生個人が負担するものではないため、学生にとってのメリットとして捉える人は多くないかもしれません。

    しかし、本来かかるはずの交通費がかからないことにより、その分の費用を福利厚生やその他の手当などに充てることができるため、結果としてどこかで学生のメリットになる可能性があります。


    オンラインインターンシップのデメリット



    オンラインインターンシップに参加しようと前向きに考えている人がいるでしょう。

    他のインターンシップにはないメリットもたくさんあるので、魅力を感じますよね。

    しかし、メリットがあるからにはデメリットも存在します。

    参加してからギャップを感じないように、デメリットもきちんとおさえておきましょう。


    参加学生との距離を縮めにくい


    1つ目のデメリットは、学生と距離を縮めにくいことです。

    オンラインインターンシップでは、コミュニケーションもオンライン上で取ることになります。

    画面越しで話せるツールがあるとはいえ、直接対面で話すよりは話が伝わりづらいです。

    また、相手の雰囲気や温度感を感じることも難しい場合があるため、すぐに打ち解けるには時間がかかるでしょう。

    オンラインインターンシップに参加する際は、普段以上にコミュニケーションを積極的に取ることを意識しましょう。


    企業の雰囲気が感じられにくい


    2つ目のデメリットは、企業の雰囲気が感じにくいことです。

    オンライン上でのコミュニケーションはもちろん、業務もリモート業務になります。

    そのため、1人で黙々と仕事をすることも多く、他部署との関わりが薄い場合があります。

    したがって、自分の部署の社員はわかっても、他部署の社員や他部署の業務は知らないなんて可能性が考えられます。

    会社のことを理解して安心して働くためにも、知らないことや気になることは自分から聞くことを心がけましょう。


    参加倍率が上がりやすい


    3つ目のデメリットは、参加倍率が上がりやすいことです。

    オンラインインターンシップは、移動する必要がないため、どこに住んでいる学生でも気軽に応募することができます。

    したがって、対面のインターンシップよりも参加倍率が上がる傾向にあります。

    中でも、長期インターンは他のインターンに比べて倍率が高いと言われているため、入念な選考対策が求められます。


    オンラインインターンの注意点



    オンラインインターンに参加すると意気込んでいる学生がいるでしょう。

    地方の学生なら首都圏企業のインターンにたくさん参加してみたいですよね。

    オンラインインターンでの経験を次につなげるためにも、事前に以下の注意点を把握しておくことが大切です。


    ①いつも以上に身だしなみに気を配ろう


    オンラインインターンでは、画面越しでのコミュニケーションになるため、上半身しか映りません。

    対面ではないため、身だしなみが多少崩れていても大丈夫だろうと思っている人もいるのではないでしょうか。

    しかし、画面に映る情報が少ないからこそ意外と身だしなみは見られています。

    したがって、普段以上に服装や身だしなみには気を配ることが大切です。


    ②明るさやマイク、回線は全てクリアに


    オンラインインターンでは、画面に映る上半身からわかる情報がとても重要になります。

    また、コミュニケーションもラグがあったり、温度感が伝わりづらかったりするため、普段以上の気遣いが必要です。

    したがって、オンラインインターンに参加する際は、照明の明るさを調整して、表情がよく見えるようにしましょう。

    さらに、マイクテストをして音量を調整しておいたり、回線状況の良い環境で接続するなど、スムーズに参加できる工夫が大切です。


    ③背景はシンプルなものを設定


    オンラインインターンでオンラインコミュニケーションツールを使用する際は、背景をシンプルなものに設定しましょう。

    なぜなら、背景がごちゃごちゃだと目に入る情報が多く、気が散ってしまうからです。

    また、部屋が整理整頓されていないと、仕事での再現性としてきちんとしていない人と捉えられる恐れもあります。

    したがって、事前に画像を設定したり、壁しか映らない場所にしたりなど工夫をしましょう。


    ④コミュニケーションの取り方を意識しよう


    オンライン上のコミュニケーションは、対面よりもはるかに伝わりづらいです。

    特に、ハキハキ話さないと何を言っているか聞き取れない場合があります。

    また、表情も確認しづらいので、大げさかなと思うくらいにリアクションを取ることを意識しましょう。

    せっかく熱意のある話をしていても、伝わっていないと意味がないので、相手に1発で伝わるコミュニケーションを心がけてください。


    ⑤イヤホン使用がおすすめ


    オンラインインターンに参加する際は、イヤホンを用意しましょう。

    イヤホンなしでも会話はできますが、雑音が入ったり、一緒に住んでいる家族の声が聞こえたりします。

    相手に自分の声をきちんと届けることはもちろん、相手の声もクリアに聞こえるようにイヤホンを使ってください。

    ただし、ワイヤレスイヤホンを使用する場合、参加時間によっては充電が切れる可能性があるため、途中でハプニングがないよう注意しましょう。


    まとめ


    今回は、オンラインインターンに参加する際の注意点を解説しました。

    オンラインインターンといっても、参加期間や目的によってプログラムが異なるので、自分が得たい情報や経験に基づいて選ぶことが大切です。

    また、オンライン上での参加とはいえ、身だしなみは意外と見られています。

    さらに、コミュニケーションツールで顔は見れますが、雰囲気や温度感は伝わりづらいため、普段以上に相手を気遣ったコミュニケーションが求められることを把握しておきましょう。

    著者
    著者画像
    児玉 さりな
    フリーランス(Webライター)

    大学生向けメディアの運営経験で身につけたSEOライティングスキルを活かし、インターンシップや就活に関する記事の執筆を担当。学生時代には海外インターンも経験。22卒でメーカーに就職後、現在はフリーランスで活動中。

    応募前に相談したい方へ!
    Voilの運営メンバーが徹底サポートします
    長期インターン相談
    ・オンライン無料面談
    ・企業の紹介
    ・長期インターンって?
    ・ES、面接対策
  • おすすめ記事
    長期インターンについて
    【徹底解剖!】なぜいま岡山県の長期インターンが熱いのか?
    長期インターンについて
    【経験談有】大学1年生から長期インターンへ参加するメリット5選
    有給インターンについて
    【両立可能?】有給インターンの勤務時間・給与について解説!
    長期インターンについて
    【トレンドに敏感な学生必見】華やかだけじゃない?メディア業界での長期インターンについて教えます!
    人気の記事ランキング
    合格ノウハウ
    【その長期インターン意味ない?】5つの辞めとけと言われる理由
    長期インターンについて
    【やめとけ】長期インターンを目的なく始めるなんて
    就活関連
    【26卒必見!】多ければいいってものじゃない!サマーインターンは何社応募すべき?
    お悩み相談
    無給の長期インターンは違法?その理由と避ける方法を解説