記事のサムネイル

【バイト別の例文あり】アルバイトのガクチカを作るコツと気をつけたい注意点

 |  長期インターンについて
目次 CONTENTS
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
監修者
監修者画像
栗田頌久
株式会社Flamers Voil事業責任者
大学卒業後は就職せずに独立。
上京をきっかけに就職し、エンタメ業界のベンチャー企業でクリエイティブ制作のディレクターを担当。
その後、COOの柴田に誘われVoilにキャリアアドバイザーとして参画。
2023年6月からは事業責任者としてCAの他、法人営業や事業企画も担当。

企業がガクチカで知りたいポイント




ES提出や面接に向けて、ガクチカを準備している学生がいると思います。

ガクチカとは、学生時代に力を入れて取り組んだ経験を指しますが、なぜ企業は学生にガクチカを問うのでしょうか。

そこで、ここからは企業がガクチカで知りたいポイントを4つ紹介します。

企業がガクチカから知りたいことを理解できると、ガクチカで伝えるべきポイントがわかりますよ。


その経験の中で、学生が何を考えどう行動したのか


企業が知りたいポイント1つ目は、その経験の中で何を考えどう行動したのかです。

したがって、ガクチカを伝える際はなぜその行動を取ったのかを明確にしましょう。

ここから、仕事でのモチベーションや大切にしている価値観が見えてきます。

また、取った行動はできるだけ具体的に伝えるために、定量的な情報や固有名詞を用いることがポイントです。


成功や失敗から何を学んだのか


企業が知りたいポイント2つ目は、成功や失敗から何を学んだのかです。

ガクチカを書く時、成し遂げたことだけを伝える学生がいます。

しかし、それだけでは採用担当者が入社後に活躍する姿を想像するのは難しいです。

大事になるのが、その経験から何を学び、その学びを仕事にどう活かしたいと思っているのかまで伝えることです。

学んだことがどこに活きそうなのかを伝えることで、仕事への理解度ややる気もアピールすることができますよ。


その学生が企業にマッチしそうなのか


企業がガクチカで知りたいポイント3つ目は、自社にマッチしそうな人材かどうかです。

優秀と思われるようなガクチカを述べたとしても、その企業が求めている人物像に該当しなければ採用にはつながりません。

そのため、ガクチカを話す際は、企業がどんな学生を求めているのかを理解し、それにマッチしている点をアピールしましょう。

学んだことはもちろん、行動を取る時の自分自身の考え方との共通点も大切にできるといいですね。


論理的に話す力があるか


企業がガクチカで知りたいポイント4つ目は、論理的に話す力があるかどうかです。

ガクチカはエピソードの凄さや学んだことなど、内容が見られていると思いがちです。

しかし、企業は相手に理解してもらいやすいように話しているかどうかも見ています。

学生時代にした経験は人それぞれなので、初めて聞く人でも1回で理解できるように、論理的かつ簡潔に話す練習をしてみてください。

(参考)【例文あり】ガクチカと自己PRは一貫性が命!企業が知りたい要素とは



ガクチカでアルバイトの話をするのはあり?




結論、ガクチカでアルバイトの話を取り上げることは可能です。

なぜなら、ガクチカでは何をしたか、エピソードのインパクトさではなく、何を考えてどんな行動を起こしたかが大事だからです。

そのため、多くの大学生が経験しているアルバイトが題材でも何も問題ありません。

アルバイトの経験で、どんな行動を起こし、そこから何を学んだのかを、企業が求めている人物像とマッチするようにアピールしていきましょう。


ガクチカでアルバイトの話をするときの注意点


ガクチカでアルバイトの話を仕様と考えている人がいると思います。

しかし、どのように話していけばアピールが伝わるのか迷いますよね。

そこで、ここではガクチカでアルバイトの話をするときに気を付けたい注意点を3つ紹介します。


できるだけ長期で続けたアルバイトの話をする


ガクチカでアルバイトを題材にする場合は、まず長期間続けたアルバイトのエピソードを取り上げましょう。

なぜなら、短期間で辞めている経験だと、継続力がない人だと思われる恐れがあるからです。

ただし、店舗移転などお店側の都合により辞めることになった場合はあまり問題ありません。

そのため、自己都合で短期間で辞めているアルバイトの話は避け、長期間続けたアルバイトについて話すようにしてください。


イメージにしくい職種は最初に補足する


学生が経験できるアルバイトは多種多様です。

そのため、職種によっては採用担当者がイメージしにくいものがあります。

珍しい業務や最近できた職種のアルバイトの場合は、最初に補足説明を付けるのがポイントです。

採用担当者がどんな仕事をしていたのか、想像しながらガクチカを聞けるようにわかりやすい文章を考えましょう。


結果や実績は数字を使って説明する


ガクチカでアルバイトの経験を伝える際は、結果や実績も合わせて話しましょう。

数字を用いた結果や実績を伝える話は、具体的であり、エピソードをイメージしやすくする材料になります。

また、レベル感や規模感も伝わりやすくなるため、印象に残るエピソードになる可能性がありますよ。



アルバイトの話でアピールできる強みとは?




ガクチカでアルバイトの話をする時、何をアピールすればいいか悩みますよね。

アルバイトでは、さまざまなことを経験できるため、何を学んだか、身に付けたことをアピールするのかが大事になります。

ここでは、アルバイトの話でアピールできる強みを5つ紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。


課題を見つける力


アルバイトでは、任される業務を通して課題を見つける力を養えます。

課題を見つける力とは、問題箇所を発見したり、営業成績を上げたりするために、何をすればいいかを考えられる力を指します。

たとえば、飲食店のアルバイトであれば、売上を上げるために今足りていない接客は何かなどです。

解決すべき課題ももちろんですが、現状を向上させていくための工夫にも課題を見つける力は発揮されます。

課題を克服したり、より上を目指すために取った行動がある人は、ぜひ課題を見つける力をアピールしましょう。


状況を分析する力


マニュアルがあるアルバイトであっても、状況によって対応を変えなければならないことがほとんどです。

そのため、アルバイトでは状況を分析する力も養えます。

たとえば、一時的に混雑した時のお客様への接客、声かけなどです。

マニュアルにはないことに対して、現状を把握し、自分が取るべき行動を取った経験がある人は、状況を分析する力をアピールできるでしょう。


他者との協調性


多くのアルバイトでは、社員や他のアルバイトとともに働きます。

そのため、上手く関係を作って気持ちよく仕事するには、他者との協調性を持って働かなければなりません。

たとえば、ミスを防ぐために確認をしたり、困っていそうな人に声をかけたりです。

大きな行動は取らずとも、周りを見て自分に適している行動やポジションを取ることで、協調性は発揮できます。

また、意見の食い違いをまとめ、物事を温厚に進められる人も協調性のある人なので、そういう経験がある人は協調性をアピールしてみましょう。


リーダーシップ


アルバイトでは、バイトリーダーやまとめ役になることがあります。

このようなポジションの業務では、リーダーシップを身に付けることができます。

たとえば、他のアルバイトに対して指示を出したり、新人に研修をおこなったりです。

誰かの上に立って指導をしたり、意見をまとめあげる役に就いたことがある人は、リーダーシップをアピールしてみてください。


継続力


たくさんアルバイトを経験している人もいれば、1つのアルバイトをずっと続けている人もいますよね。

1つのアルバイトを長く継続している人は、その継続力がアピールポイントになります。

継続することは、モチベーションをずっと保ち、人間関係を良好に維持できる人とも言い換えられます。

企業もすぐに飽きて辞めてしまう人よりは、長く勤続できる人を採用したいはずです。

そのため、長く続けたアルバイトがある人は、継続力や持続力をアピールしてみてはいかがでしょうか。



【アルバイト別】ガクチカの例文


アルバイトのガクチカをどう書いたらいいのかわからず、手が止まっている人がいると思います。

何から書けば上手くアピールできるか知りたいですよね。

そこで、ここではアルバイト別でガクチカの例文を5つ紹介します。

書き方で悩んでいる人は、ぜひ構成や強調ポイントなどを参考にしてみてください。


①飲食


私が学生時代に力を入れて取り組んだことは、居酒屋でのアルバイトです。

客席数も多く、混雑する週末のピーク時は、大変目まぐるしい状況になる店舗でした。

しかし、忙しさのあまり従業員同士の連携がうまく取れず、各ポジションが孤立しているような状態が課題となっていました。

そこで、私はそれぞれのポジションでの仕事だけでなく、状況把握の声かけを積極的にすることを意識しました。

声を掛け合い、どの人がどのような状況にあるかを全員が理解することで、時には手を差し伸べ合うことができ、効率がアップしました。

この経験から、周りの状況を分析して、全体最適を目指す行動が取れるようになりました。

貴社に入社した際も、その場の状況を汲み取り、自分に求められる行動を取っていけると思います。


②アパレル


私が力を入れて取り組んだことは、アパレルでのアルバイトです。

店舗だけでなくイベントなどの催しでPOPUPも実施しており、私もPOPUPを担当しました。

そこで、課題だったのがこのブランドを知らないけれど、足を止めてくれた方に魅力をアピールして、購入に促すことです。

POPUPは珍しさから商品に目を向けてくれる方が多いのですが、購入したことがないお店の商品はなかなかその場で購入する意思決定をしてもらうのは難しいです。

そのため、ブランドコンセプトを話したり、合わせやすいアイテムを紹介したりして、短い時間でもお客様にアイテムを気に入ってもらえるように努めました。

その結果、例年よりもPOPUPの売上を25%向上させることができ、POPUPだからこその接客マニュアルの作成も任せてもらえました。

この経験で得た相手の立場に立って物事を考える力は、貴社の営業職でも活かせると考えています。


③ホテル


私が力を注いだ経験は、ホテルでのアルバイトです。

都心の外国人観光客がメインのホテルで3年間働いていました。

そこでは、言語の壁を超えたホスピタリティの高いサービスを提供することが課題でした。

私は日本での滞在を優雅な時間にしてもらいたいという思いから、言語がうまく通じなくてもお客様の要望に応えたいと受付時に困りごとや心配事を聞くことを意識しました。

たとえば、大浴場の使い方がわからない、部屋で食べる朝食のシステムがわからないなどです。

受付時に不安を解消することで、その後の滞在を安心して楽しんでもらうことができ、結果的にお客様からの評価を高めることに貢献できました。

この経験から得たホスピタリティ精神やグローバル志向は貴社の企画職でも活かせると考えています。


④塾講師


私が学生時代に力を入れたことは、塾講師のアルバイトです。

私は、中学3年生の生徒を5名受け持っていました。

個人指導であったため、一人ひとりに合わせたスケジュールで、指導を行っています。

その中で大変だったことは、勉強を教えるだけでなく、一人ひとりの精神面をサポートして受験のモチベーションを保つことです。

そのため、休憩時間などに受験の不安事や志望度の高さなどを聞き、モチベーションが途切れないように受験日までに小さな目標を2人で立てていきました。

その結果、1年間モチベーションをうまく保ちながら、勉強を進めることができ、信頼関係も構築できました。

そして、嬉しそうに合格の連絡をしてくれたのがやりがいとなりました。

この経験から、人をサポートする力と最後までやり遂げる力を身に付けることができました。


⑤児童館


私が力を入れたことは、児童館でのアルバイトです。

業後に小学生らが通う児童館では、宿題の指導をしたり、遊びを見守ることが主な仕事です。

そこで、大変だったのが30~50名の児童に指示を出し、全員をまとめて行動させることでした。

特に大変だったのが、宿題を先に終わらせることです。

授業を終えた子どもたちは遊びたい欲求が高く、どうしても宿題は後回しにしてしまいがちでした。

しかし、親御さんが迎えに来るまでに宿題を終わらせることが決まりだったため、いかに宿題をスタートするまでの時間を短くさせるかがキーでした。

そのため、児童に人気な遊びを毎日提案し、宿題を終わらせた子から人気なポジションを付けるようなゲーム感覚を採り入れました。

その結果、自分の好きな役割に就くために、我先にと宿題に取り掛かる雰囲気に変わりました。

この経験から、私は視点を変えて物事を見る力を養ったため、貴社のマーケティング職でのこのスキルが活かせると考えています。



まとめ




今回は、ガクチカでアルバイトの経験を取り上げる方法について解説しました。

アルバイトは多くの学生が経験していることですが、ガクチカはエピソードの珍しさよりも、何を考えどんな行動をしたかが大事です。

そのため、メジャーなアルバイトであっても、課題に取り組んだ経験や困難を乗り越えた経験からオリジナルなエピソードを伝えましょう。

そして、企業が求める人物像にマッチしているポイントをうまくアピールすることが大切ですよ。

著者
著者画像
児玉さりな
フリーランス(Webライター)
大学生向けメディアの運営経験で身につけたSEOライティングスキルを活かし、インターンシップや就活に関する記事の執筆を担当。
学生時代には海外インターンも経験。
22卒でメーカーに就職後、現在はフリーランスで活動中。
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
おすすめ記事
お悩み相談
長期インターンの面接はスーツ?私服?
長期インターン体験記
【長期インターン体験記】株式会社グラムのインターン体験記
合格ノウハウ
【例文あり】長期インターンを自己PRでアピールするときのポイント
就活関連
長期インターンはガクチカになる?メリットと伝わるガクチカを解説
人気の記事ランキング
合格ノウハウ
【その長期インターン意味ない?】5つの辞めとけと言われる理由を徹底解説!
長期インターンについて
【やめとけ】長期インターンを目的なく始めるなんて
お悩み相談
無給の長期インターンは違法?その理由と避ける方法を解説
合格ノウハウ
【2023年最新版】失敗しない長期インターンの探し方はこれだ!