• 記事のサムネイル

    25卒は参加必須!?5日間のインターン参加のメリデメを解説

     |  長期インターンについて
    目次 CONTENTS
    応募前に相談したい方へ!
    Voilの運営メンバーが徹底サポートします
    長期インターン相談
    ・オンライン無料面談
    ・企業の紹介
    ・長期インターンって?
    ・ES、面接対策
    監修者
    監修者画像
    栗田頌久
    株式会社Flamers Voil事業責任者
    大学卒業後は就職せずに独立。
    上京をきっかけに就職し、エンタメ業界のベンチャー企業でクリエイティブ制作のディレクターを担当。
    その後、COOの柴田に誘われVoilにキャリアアドバイザーとして参画。
    2023年6月からは事業責任者としてCAの他、法人営業や事業企画も担当。

    そもそも長期インターンとは?




    インターンとは、学生が業界や職種への理解を深めるために、企業が実施する職業体験のことを指します。

    インターンにはさまざまな種類があり、1日から参加できるものもあれば、1ヶ月以上継続するものもあります。

    また、プログラム内容も企業によって異なり、グループワークや会社見学がメインのものから、社員と同様の仕事を任されるなどさまざまです。


    インターンの種類


    さまざまな種類があるインターンは、大きく2つに分類されます。

    参加期間が短い短期インターンと、参加期間が長い長期インターンです。

    ここでは、それぞれのインターンがどのようなものなのか、特徴を解説していきます。


    短期インターン


    短期インターンとは、一般的に1日~2週間程度のインターンを指します。

    短期インターンでは、学生が企業について理解を深めるためのプログラムを実施することが多いです。

    たとえば、会社説明や社内見学、学生同士でのグループワークなど。

    短期インターンは、社内を自分の目で見て、企業への理解を深めたい人に向いていますよ。


    長期インターン


    長期インターンとは、参加期間が最低でも1ヶ月、実践的なスキルを身に付けるために半年以上の継続が求められるインターンを指します。

    長期インターンでは、学生も社員と同様の仕事を任されます。

    そのため、基礎的なビジネススキルだけでなく、専門的なスキルも習得できます。

    長期インターンは、仕事に活きるスキルを身に付けたり、仕事への適性を確かめたりしたい人におすすめのインターンです。



    5日間のインターンに参加するメリット




    インターンに参加したいけれど、どのインターンに参加すべきか迷っている人がいると思います。

    ここでは、数あるインターンの中から5日間のインターンに参加するメリットを紹介します。

    5日間インターンは25卒から始まる新たなインターンであるため、よくわからない人も多いのではないでしょうか。

    これからインターンに参加しようと思っている人は、しっかりメリットを押さえておきましょう。


    企業理解を深められる


    インターンに参加すると、企業のリアルを自分の目で見ることができます。

    そのため、ネット上や誰かから聞いた情報では知れなかった企業の姿が知れます。

    実際の業務や社内雰囲気などを見て、企業をより深く理解できる機会にしましょう。

    企業理解ができていると、その後の選考でも自分の言葉で感じたことを話すことができますよ。


    職種への理解も深まる


    社会に出て働いた経験がない学生にとって、職種ごとの業務内容はイメージばかりだと思います。

    自分にどの職種が向いているのかもなかなかわかりませんよね。

    しかし、5日間インターンに参加すると、業務の模擬体験ができるため、職種への適性を確かめることができます。

    どの職種を選択しようか迷っている人は、インターンで業務に触れてみて、判断材料を得ましょう。


    適性を確かめられる


    5日間インターンでは、職種への理解や適性だけでなく、企業や業界との適性も確かめられます。

    なぜなら、企業の中に入って社員と接することで、会社の特徴や業界の特色に触れられるからです。

    5日間インターンでは、社員がインターン生の指導にあたるため、社員とのコミュニケーションでも相性を知ることができますよ。



    5日間のインターンは参加必須?



    5日間インターンは25卒から始まる新しいインターンですが、絶対に参加しなければならないものなのでしょうか。

    5日間というまとまった時間を確保することが難しい人は、気になるところですよね。

    ここでは、5日間インターンの参加は必須なのかについて解説していきます。


    25卒からは採用に直結するように


    結論、5日間のインターンへの参加は必須ではありません。

    しかし、25卒からは5日間のインターンへの参加が採用に直結する1つの条件になります。

    そのため、5日間インターンを実施している企業の本選考を受けたい人は、参加することをおすすめします。

    ただし、採用に直結するインターンは、「汎用的能力・専門活用型インターンシップ」であるため、5日間インターンに参加する人は「汎用的能力・専門活用型インターンシップ」に該当するインターンであるか確認が必要です。



    5日間のインターンに参加するデメリットは?




    25卒から採用直結条件の1つとある5日間インターン。

    本選考に向けて、5日間インターンに参加したいと思った人も多いでしょう。

    しかし、5日間インターンにはメリットだけでなくデメリットも存在します。

    5日間インターンに参加する人は、デメリットも合わせて理解しておきましょう。


    複数企業のインターンに参加しづらい


    5日間インターンは、正式には参加期間が5日間以上のインターンを指します。

    長期休暇に実施されるといっても、5日間というまとまった時間をいくつも確保することは難しいですよね。

    そのため、1dayインターンと違い、複数企業の5日間インターンには参加しづらいのです。

    複数企業の5日間インターンに参加したい人は、参加期間をきちんと確保できるようにスケジュール管理を徹底しましょう。


    倍率が高い


    5日間のインターンは、本選考に直結するインターンです。

    そのため、1dayインターンや、2週間インターンよりも応募が多くなります。

    しかし、企業がインターン生を受け入れられる人数には限りがありますよね。

    その結果、高倍率になり、参加するには狭き門を突破しなければなりません。

    志望企業の5日間インターンに参加したい人は、早めからインターン選考対策をおこないましょう。



    まとめ




    今回は、25卒から始まる5日間のインターンについて解説しました。

    5日間のインターンでは、就業体験やグループワークを経験できます。

    そのため、企業や職種に対する理解を深められ、適性も確かめられます。

    しかし、5日間のインターンへの参加は、本選考に直結する条件の1つとなるため、1dayや2週間インターンと比較して、倍率が高くなってしまいます。

    志望企業の5日間インターンに参加したい人は、高倍率になることを想定して、早めの対策を実施しましょう。

    著者
    著者画像
    児玉 さりな
    フリーランス(Webライター)

    大学生向けメディアの運営経験で身につけたSEOライティングスキルを活かし、インターンシップや就活に関する記事の執筆を担当。学生時代には海外インターンも経験。22卒でメーカーに就職後、現在はフリーランスで活動中。

    応募前に相談したい方へ!
    Voilの運営メンバーが徹底サポートします
    長期インターン相談
    ・オンライン無料面談
    ・企業の紹介
    ・長期インターンって?
    ・ES、面接対策
  • おすすめ記事
    長期インターンに関する知っておきたい知識
    これから就活する人こそ有給インターンを!圧倒的成長を果たすためのポイントとは?
    長期インターン体験記
    【長期インターン体験記】株式会社FUNDINNOのインターン体験記
    長期インターンについて
    長期インターンと短期インターンの違いとは?メリットと実際の経験から違いを紹介
    長期インターン体験記
    【長期インターン体験記】株式会社FLUXのインターン体験記
    人気の記事ランキング
    合格ノウハウ
    【その長期インターン意味ない?】5つの辞めとけと言われる理由
    長期インターンについて
    【やめとけ】長期インターンを目的なく始めるなんて
    就活関連
    【26卒必見!】多ければいいってものじゃない!サマーインターンは何社応募すべき?
    お悩み相談
    無給の長期インターンは違法?その理由と避ける方法を解説