記事のサムネイル

【メリデメ解説付き】長期インターンはどこから探す?おすすめの探し方5選を紹介

 |  長期インターンについて
目次 CONTENTS
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
監修者
監修者画像
栗田頌久
株式会社Flamers Voil事業責任者
大学卒業後は就職せずに独立。
上京をきっかけに就職し、エンタメ業界のベンチャー企業でクリエイティブ制作のディレクターを担当。
その後、COOの柴田に誘われVoilにキャリアアドバイザーとして参画。
2023年6月からは事業責任者としてCAの他、法人営業や事業企画も担当。

長期インターンとは?




長期インターンとは、報酬を得ながら学生がキャリアについて考えるきっかけを企業が提供する職業体験のことを指します。
長期インターンでは学生も社員と同様の仕事を任されます。
そして、その仕事が労働とみなされるため、企業に報酬を支払う義務が発生します。
学生が報酬を得られるインターンであることから、有給インターンとも呼ばれます。


長期インターンはどこから探す?




 長期インターンに参加したいと思っていても、どこから長期インターンを探せばいいのか悩んでいる人がいると思います。
初めて長期インターンを探す人は、何から調べればいいのか分からないですよね。
そこで、ここからは長期インターンはどこで探すのがおすすめか解説していきます。

①大学のキャリアセンター


1つ目は、大学のキャリアセンターです。
大学のキャリアセンターには、大学とつながりのある企業の長期インターン情報があります。
大学のキャリアセンターは直接職員の人に質問できるので、求人を探しやすいですよ。
なので、長期インターンをどうやって探したらいいか困っている人は、大学のキャリアセンターで求人がないか聞いてみましょう。

メリット


大学のキャリアセンターにある長期インターンの求人は、大学とつながりのある企業のものが多いです。
なので、OBOGがいて質問できたり、これまでのインターン情報を聞けたりできます。
また、選考の情報を教えてもらえることもあり、選考対策がしやすくなりますよ。

デメリット


大学のキャリアセンターにある長期インターン求人は、大学のキャリアセンターを通じて求人に申し込むため、求人数が限られています。
また、業界や職種の幅も広くないため、自分に合った企業が見つからない可能性もあります。

②掲載サイトやエージェントを使う


2つ目は、掲載サイトやエージェントを使うことです。
長期インターン求人を掲載していたり、エージェントを活用できたりするサイトは、長期インターン探し初心者の方におすすめです。
なぜなら、理想の条件で求人を絞ることができ、複数の求人を比較検討しやすいからです。
サイトによって掲載されている求人が違うので、自分に合う業界や職種に特化したサイトを使うこともポイントですよ。

メリット


掲載サイトやエージェントには、全国のさまざまな業界や職種の長期インターン求人が掲載されています。
そして、勤務場所や勤務時間、雇用形態などの条件を付けて、求人を絞ることができます。
そのため、自分1人では見つけられなかった企業と出会えたり、視野に入れていなかった仕事を知れたりもします。
また、エージェントを活用すると、自分に合った企業を紹介してもらえたり、選考アドバイスを受けられたりするので、長期インターン初心者の人にはとてもおすすめです。

デメリット


掲載サイトやエージェントには、膨大な長期インターンの求人が掲載されています。
なので、長期インターン探し初心者の方がその中から自分に合う長期インターンを1つ選ぶことは難しいです。
また、求人情報が詳しく書かれていない場合、実際の仕事をイメージしづらい可能性があります。



③企業の採用サイトで調べる


3つ目は、企業の採用サイトで調べることです。
気になっている企業や、知っている企業がある場合は、企業の採用サイトで長期インターン求人が掲載されていないか見てみましょう。
企業の採用サイトに求人情報が載っている場合、そのサイトから応募できることがほとんどです。
学生に認知度の高い企業の長期インターン求人はすぐに募集が終わってしまうので、早めの応募がおすすめですよ。

メリット


企業の採用サイトに掲載されている長期インターン求人は、求人情報が詳しく書かれている場合が多いです。
そのため、プログラム内容や担当する仕事、身に付くスキルなどがどのようなものか理解しやすいです。
それから、分からないことを問い合わせ欄から質問しやすいので、疑問や不安なことを解決してから応募することができます。

デメリット


自社のサイトに長期インターン求人を掲載している企業は、認知度の高い企業が多いです。
そのため、長期インターンを探している多くの学生が調べるので、求人が早く埋まってしまいます。
また、1社ずつ企業の採用サイトに求人が掲載されているか調べなくてはいけないので、長期インターン探し初心者にはコスパが悪いかもしれません。

④SNSを使う


4つ目は、SNSを使うことです。
長期インターン求人はさまざまなSNSを使って調べることができますが、LinkedinやTwitterを使うことが基本です。
そのため、SNSを使って長期インターン求人を探すのは、他の探し方と比べると難易度が高く、経験者向けと言えます。

メリット


最近は、学生だけでなく企業もSNSを活発に使っている時代です。
そのため、LinkedinやTwitterで気になる企業のアカウントを見つけ、求人情報がないか探すことができます。
また、LinkedinやTwitterに自分のプロフィールを書き、長期インターンを探している旨を投稿しておくと、企業側からスカウトやDMなどをもらえる可能性があります。
SNSには普段の仕事や会社の雰囲気が分かる情報も掲載されているので、どんな会社なのか理解するのにも役立ちますよ。

デメリット


SNSは簡単に使うことができるので、長期インターン求人も掲載しやすい媒体です。
しかし、コストを押さえて求人を掲載できることを逆手に取る悪質な企業も存在します。
SNSは画像や動画も豊富であり、良い企業かブラック企業か見極めるのが難しいので、表面の情報だけで判断しないように注意しましょう。


⑤リファラル採用


5つ目は、リファラル採用です。
リファラル採用とは、社員から自社の求める人物像に合った友人や知人を紹介してもらい採用する制度を指します。
そのため、推薦や特別選考などと呼ばれることもあります。
学生が社会人と知り合いである場合は少ないので、長期インターンに参加したことがある知り合いから紹介をもらうことが一般的です。

メリット


リファラル採用では長期インターンに参加したことのある知り合いから、長期インターン情報を聞くことができます。
特に、実際の仕事内容や会社の雰囲気、社員との関係性など求人情報では分かりにくい部分を知れることが大きなポイントです。
また、企業が求める人物像に当てはまる人を紹介することが基本なので、ミスマッチが起こりにくくなっています。

デメリット


リファラル採用では、知り合いを通じて長期インターンに参加するため、仕事が合わない場合などに辞めにくいというデメリットがあります。
なぜなら、「せっかく推薦や特別選考をもらったのに、辞めてしまうのは大丈夫だろうか」という気持ちが働くためです。
なので、リファラル採用があるからといって、興味のない企業ややりたくない仕事の長期インターンに参加するのは避けましょう。


初めて長期インターンをする人はエージェントがおすすめ




長期インターンはどこから探したらいいか、理解できましたか。
初めて長期インターンを探す人は、1人で求人探しをするのに不安があると思います。
しかし、エージェントを活用すれば初めて長期インターンを探す人でも安心して求人探しができます。
そこで、ここでは初めて長期インターンをする人に向けて、エージェントがどのようなものか解説していきます。


サポートを受けられる場合がある


まず、長期インターン探し初心者の人にエージェントをおすすめする理由は、サポートを受けられるからです。
エージェントでは、学生の長期インターンに対する条件を聞いて、一人ひとりに合った企業を紹介します。
そして、長期インターン選考を突破するために、ES作成や面接対策などのサポートもおこないます。
このような手厚いサポートを受けられるのがエージェントの特徴です。
初めて長期インターンに参加する人でも、エージェントのサポートを受けられれば心配ないですよね。



ほとんどのエージェントは学生利用料無料


続いて、エージェントはほとんどの場合、利用料が無料であることもおすすめポイントです。
面談をして自分に合う企業を紹介してもらったり、選考のサポートを受けたりするとお金がかかるのかなと思う人もいるでしょう。
しかし、ほとんどの場合、エージェントを活用するのにお金は要りません。
学生は無料で活用できるエージェントが多いので、気軽に活用することができます。
初めての長期インターンで悩んでいる人は、ぜひエージェントを活用して自分に合った企業を見つけましょう。

まとめ




今回は、長期インターンはどこから探すべきかについて解説しました。
長期インターン求人を探す方法はたくさんありますが、初心者の方にはエージェントの活用が一番おすすめです。
日本で唯一の長期インターン口コミサイト「Voil」では、無料面談を実施しています。
面談ではおすすめ企業を紹介したり、選考のサポートをおこなったりしているので、長期インターンを探している人はぜひ活用してみてください。


著者
著者画像
児玉さりな
フリーランス(Webライター)
大学生向けメディアの運営経験で身につけたSEOライティングスキルを活かし、インターンシップや就活に関する記事の執筆を担当。
学生時代には海外インターンも経験。
22卒でメーカーに就職後、現在はフリーランスで活動中。
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
おすすめ記事
長期インターンに関する知っておきたい知識
【必読】長期インターンを始める前に知っておきたい5つのこと
就活関連
【なぜ長期インターンは就活に有利なのか】役立つ理由を解説
初心者向けコンテンツ
【リアルなクチコミから学ぶ】長期インターンのメリット6選・デメリット3選
有給インターンについて
【その有給インターン本当に意味ある?】迷ったら目的を明確化してみよう!
人気の記事ランキング
合格ノウハウ
【その長期インターン意味ない?】5つの辞めとけと言われる理由を徹底解説!
長期インターンについて
【やめとけ】長期インターンを目的なく始めるなんて
就活関連
【26卒必見!】多ければいいってものじゃない!サマーインターンは何社応募すべき?
お悩み相談
無給の長期インターンは違法?その理由と避ける方法を解説