記事のサムネイル

有給インターンに入社する最適な時期は?業界別の業務イメージも徹底解説!

 |  有給インターンについて
目次 CONTENTS
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
監修者
監修者画像
栗田頌久
株式会社Flamers Voil事業責任者
大学卒業後は就職せずに独立。
上京をきっかけに就職し、エンタメ業界のベンチャー企業でクリエイティブ制作のディレクターを担当。
その後、COOの柴田に誘われVoilにキャリアアドバイザーとして参画。
2023年6月からは事業責任者としてCAの他、法人営業や事業企画も担当。

長期インターンとは




インターンとは


インターンシップとは、学生が企業などで実際に働いたり、訪問したりする職業体験のことです。

目的としては、実際の業務や働く環境の体験を通じて、業務内容や働くことの理解を深めます。


長期インターンと短期インターンの違い


種類は主に3点あります。

1点目は【1Dayインターン】期間:1日 内容:企業理解

2点目は【短期インターン】期間:数日~2週間 内容:企業から用意された課題に対してグループワークで取り組み、企業に対して調査報告を行なう

3点目は【長期インターン】期間:6カ月~数年 内容:実際に企業で就業経験を積み、社員と同じ働き方をする


長期インターンとアルバイトの違い


違いは主に3点あります。

1点目は【目的】インターンシップは、仕事の内容理解・適正理解を目的とし、自分の働きが企業から評価され、その働きに対してお金が支払われます。一方、アルバイトは、労働と時間の対価として収入を得ることが目的です。

2点目は【得られるスキル】アルバイトは、細かなルールやマニュアルが設けられ、責務のある仕事はすべて社員が請け負います。

一方で、インターンシップで求められている人材は「マニュアル通りに動く人材」ではなく、「自分の頭で考えて動ける」力を持った人です。

個の力をつけることで社会に通ずるスキルを身につけます。

3点目は【就職活動に有利】アルバイトは社員とバイトで任せられる責任が異なるため、社会人としての実務経験を積みにくいです。

一方、インターンシップは社員同様の働き方をするため、実務経験を積みやすいです。

そのため、インターンシップ経験者は働いたときの再現性や働く意欲が高いと見られ、内定に直結しやすい場合もあります。



【有給インターン 業務】そもそも有給インターンとは?




有給インターンを始めようとしている学生がいると思います。

しかし、有給インターンについて詳しく知る機会はあまりないでしょう。

そこで、まずはそもそも有給インターンがどんなインターンかを確認していきます。


学生にキャリアについて考えるきっかけを提供する職業体験


結論、有給インターンとは、学生がキャリアについて考えるきっかけを企業が提供する職業体験のことを指します。

有給インターンでは、学生も社員と同様の仕事を任されます。

ですので、仕事が労働とみなされ、給料が発生します。



【有給インターン 業務】アルバイトとの違いは?




有給インターンを始めようとしている人はどんな仕事をするかイメージできていますか。

有給インターンの業務はアルバイトとは違うことが多いです。

ここからは、有給インターンの業務がアルバイトとはどう違うのか見ていきます。


違い①自己成長や経験値アップのための就労経験


有給インターンの業務がアルバイトと違う点1つ目は、自己成長や経験値アップのための就労経験であることです。

アルバイトの目的も多くはお金を稼ぐことです。

しかし、有給インターンをする人の多くは、自己成長や経験値アップを目的としています。

有給インターンでは、お金を稼ぐことはもちろんですが、それ以上にスキルアップが目的となっています。


違い②責任度合い


有給インターンの業務がアルバイトと違う点2つ目は、責任度合いです。

アルバイトでは、社員とバイトが行う仕事が区別されています。

なので、バイトが責任の大きい仕事をすることは少ないです。

しかし、有給インターンでは学生でも社員と同様の仕事をするため、責任の大きい仕事を任されます。

そして、有給インターンでは、仕事をするだけでなく成果を出すことを求められます。


違い③得られるスキルや経験


有給インターンの業務がアルバイトと違う点3つ目は、得られるスキルや経験が違うことです。

アルバイトもインターンも社会的マナーを学ぶなど基礎的なことを学ぶことができる点は同じです。

しかし、有給インターンで業務を遂行するには、アルバイトよりも専門的な知識やスキルを身に着けることが必要となります。



【有給インターン 業務】有給インターンで得られることとは?




有給インターンの業務がアルバイトとどんな点で違うのか理解できましたか。

有給インターンの業務に魅力を感じた方もいると思います。

そこで、ここからは有給インターンで得られることを見ていきます。


得られること①実際に企業で働くという「就労経験」


1つ目は、実際に企業で働くという「就労経験」です。

学生がアルバイト以外で企業で働くことができる機会はあまりありません。

なので、有給インターンで企業で仕事ができることは貴重な機会と言えます。

社会での仕事を知らずに社会人になることと、社会に出て仕事をした経験があって社会人になるのでは、仕事に対する考え方が大きく違います。

なので、有給インターンに参加を考えている人は、ぜひ有給インターンで仕事に対する考えを深めてみましょう。


得られること②業界理解や企業理解に繋がる「情報」


2つ目は、業界理解や企業理解に繋がる「情報」です。

社会に出て働いた経験がない学生が業界や企業を理解する時は、インターネット上の情報を見ると思います。

しかし、インターネットで得た情報と、有給インターンで実際に働いて得た情報には大きな差があります。

実際に経験したことから業界や企業を理解することで、仕事への向き不向きも考えることができます。


得られること③キャリアを考えるときに役立つ「自己理解」


3つ目は、キャリアを考えるときに役立つ「自己理解」です。

社会に出て働いたことがない学生にとって、自分が向いている職種や企業を判断することは難しいですよね。

しかし、有給インターンに参加していると、自分に向いている職種や仕事内容を理解することができます。

また、自分には向いていない職種や仕事も知ることができるので、より自分に合った有給インターン先や就職先を見つけることが可能になります。


得られること④他の大学生との差をつける「成長」


4つ目は、他の大学生との差をつける「成長」です。

有給インターンに参加する学生は増えてきていますが、それでも大半の学生は有給インターンに参加していません。

なので、有給インターンで一足先にビジネススキルを身に着け、就労経験を得ることで他の学生と差別化を図ることができます。

また、社会人になった時に有給インターンで得たスキルを発揮できるので、入社後も周りと差をつけられます。


得られること⑤中にはその企業から「内定」がもらえることも


5つ目は、中にはその企業から「内定」がもらえることがあることです。

有給インターンを1年ほど継続していると、できる仕事が増えてきています。

そうなると、企業にとって即戦力となる人材となります。

そして、企業のことを良く理解しているため、企業はその人にこれからも働いてもらいたいと思います。

したがって、有給インターンを継続すると、内定に繋がるチャンスがあります。



【有給インターン 業務】インターン入社に最適な時期は?




有給インターンの業務でどんなことが得られるか理解できましたか。

有給インターンの業務を知って、実際に有給インターンを始めたいと思った方がいると思います。

そこで、有給インターンに入社するのに最適な時期を見ていきます。

結論、有給インターンを始めるのに最適なのは春です。

では、なぜ春に始めるのが良いのか解説していきます。


春がおすすめな理由①春は求人数が増えるから


春がおすすめな理由1つ目は、春は求人数が増えるからです。

有給インターンは基本的に年中求人募集をしています。

ですが、春は新しい求人が増えるため、全体的に求人数が多くなります。

求人数が多いほど、自分に合った有給インターン先を見つけやすくなります。

なので、有給インターンを始めようとしている方は、春に求人探しをすることをおすすめします。


春がおすすめな理由②業務に早く慣れることができ、周りと差をつけられるから


春がおすすめな理由2つ目は、業務に早く慣れることができ、周りと差をつけられるからです。

春に有給インターンを始めると、教育できる時間を作ってもらえるので、早く業務に慣れることができます。

また、1年の途中から有給インターンを始める人に比べて周りと差をつけることができます。

いつから有給インターンを始めるか迷っている人は、ぜひ春にスタートしましょう。


春がおすすめな理由③なるべく早めに始めることで選択肢を多く持つことが出来るから


春がおすすめな理由3つ目は、なるべく早めに始めることで選択肢を多く持つことができるからです。

有給インターンは「有給インターンをしたい」と思った時になるべく早く始めることがおすすめです。

早く始めるほど、有給インターンを継続できる時間が増えます。

また、1社目の有給インターンが自分に合っていなくても、早めに始めていると2社目の有給インターンを経験する時間があります。

ですので、有給インターンは早めにスタートし、継続する時間や他の有給インターンを経験する時間を作りましょう。



【有給インターン 業務】業界イメージ①IT企業




有給インターンをスタートしようと思った方もいるでしょう。

そこで、ここからは有給インターンの業界イメージを見ていきます。

まずは、IT企業での業務を見ていきましょう。


業務内容例①エンジニアポジションでの技術系業務


IT企業では、エンジニアポジションでの技術系業務を行います。

エンジニアという職種では、他の職種と比較して専門的知識やスキルが必要となる仕事が多いです。

なので、何か専門的な仕事をしてみたいと思っている人は、ぜひ有給インターンでエンジニアに挑戦してみてください。


業務内容例②人事ポジションでの採用業務


IT企業では、エンジニアの他にも人事ポジションで採用業務を行う有給インターンもあります。

IT企業と聞くと、専門的スキルが必要な職種が多そうとイメージしがちです。

しかし、人事の仕事もIT企業にはあるため、事務系の職種に興味がある人でもIT企業で有給インターンをすることができます。


業務内容例③マーケティングポジションでのSNSマーケ業務


IT企業では、マーケティングポジションでSNSのマーケティング業務を行うことも可能です。

最近は、SNSマーケティングを行っている企業が増えてきています。

エンジニアは難しそうだけど、IT企業に興味がある人は、ぜひSNSマーケティングの仕事も視野に入れてみてください。



【有給インターン 業務】業界イメージ②人材業界




続いては、人材業界での有給インターンについて見ていきます。

人材業界に関心がある人は、どんな業務があるのか確認していきましょう。


業務内容例①キャリアカウンセラーポジションでの学生のキャリア支援業務


人材業界の有給インターンでは、キャリアカウンセラーポジションで学生のキャリア支援業務を行うことができます。

キャリア支援は社会人の方が行っているイメージが強いでしょう。

しかし、学生だからこそ、学生のキャリア相談に乗れることが多くなります。

なので、人材業界に興味がある人は、ぜひキャリア支援の仕事も有給インターンでの業務として考えてみましょう。


業務内容例②マーケティングポジションでのメディア運用業務


人材業界の有給インターンでは、マーケティングポジションでのメディア運用業務を行うことができます。

人材業界と聞くとキャリア関連の仕事をイメージしますよね。

しかし、人材業界にはマーケティングとしてメディア運営をする仕事もあります。

WEB業界を見ている人は、ぜひ人材業界でのメディア運用も視野に入れてみてください。


業務内容例③企画ポジションでのイベント企画・実施業務


最後に、企画ポジションでのイベント企画や実施も人材業界での有給インターンで経験することができます。

企画することが好きな人は、人材業界でのイベント企画を有給インターンで経験してみませんか。

人材業界でのイベントは規模が大きいものが多いので、有給インターンでしか経験できないことも多いです。



【有給インターン 業務】業界イメージ③エンタメ業界




最後に、エンタメ業界での有給インターン業務を見ていきましょう。

エンタメ業界は大きな業界なので、ここでは一部の業務しか紹介できないので、関心がある人はどんな有給インターンがあるのか求人を検索することをおすすめします。


業務内容例①ITエンジニアポジションでの開発業務


エンタメ業界では、ITエンジニアポジションで開発業務を行うことができます。

ITに関心がある人は、IT業界だけでなくエンタメ業界も視野に入れてみませんか。

エンタメ業界は、ゲームが好き、システム開発をしてみたいと思っている人におすすめの業界です。


業務内容例②編集者や企画ポジションでのコンテンツ制作業務


次に、編集者や企画ポジションでコンテンツ制作業務も有給インターンで経験することができます。

エンタメ業界では、編集者や企画の仕事が多いです。

なので、有給インターンでもエンタメを作る仕事に携わることができます。

クリエイティブなことが得意な人は、ぜひエンタメ業界で有給インターンをしてみましょう。


業務内容例③マーケティングポジションでの広告運用業務


最後に、エンタメ業界ではマーケティングポジションでの広告運用業務をすることができます。

エンタメ業界でのマーケティングは規模が大きいのでやりがいがある仕事と言えます。

マーケティングには興味があるけど、エンタメ業界を視野に入れてなかった人にぜひおすすめします。



長期インターンを探している方へ




Voilとは


Voilは実際に働いた学生から生の声を集めた、業界唯一の口コミサービスです。

500件以上の口コミからあなたに合った企業を見つけ、企業側と学生側のミスマッチをなくします!


無料の長期インターン相談やってます


500件の口コミデータをもとに、徹底的に相談にのります!

面談した方限定に企業の紹介やES添削・面接のコツをお伝えします。LINE@や公式サイトへ気軽にご連絡ください!

「なにから始めたらいいのかわからない」と悩みを抱えている方や「さらにレベルアップしたい」という方にすべて私たちVoilメンバーが個別面談にてあなたのキャリアに向き合います!職種、業界、特徴、企業満足度ランキング等から【あなたに最適のインターン】をご提案します!



著者
著者画像
児玉さりな
フリーランス(Webライター)
大学生向けメディアの運営経験で身につけたSEOライティングスキルを活かし、インターンシップや就活に関する記事の執筆を担当。
学生時代には海外インターンも経験。
22卒でメーカーに就職後、現在はフリーランスで活動中。
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
おすすめ記事
長期インターン体験記
【長期インターン体験記】株式会社FUNDINNOのインターン体験記
有給インターンについて
【地方学生必見】有給インターンの機会を掴みに行くには?!探す方法やメリット・デメリットも
長期インターンについて
長期インターンは就活で評価される?就活勝ち組になるなら抑えてほしい最低限のポイント!
海外長期インターンについて
【海外志向のあなたへ】海外で長期インターンするならタイ!
人気の記事ランキング
合格ノウハウ
【その長期インターン意味ないです。】正しい始め方を徹底解説!
長期インターンについて
【やめとけ】長期インターンを目的なく始めるなんて
お悩み相談
無給の長期インターンは違法?その理由と避ける方法を解説
合格ノウハウ
【2023年最新版】失敗しない長期インターンの探し方はこれだ!

おすすめのインターン募集