インターンシップとは、学生が企業などで実際に働いたり、訪問したりする職業体験のことです。
目的としては、実際の業務や働く環境の体験を通じて、業務内容や働くことの理解を深めます。
種類は主に3点あります。
1点目は【1Dayインターン】期間:1日 内容:企業理解
2点目は【短期インターン】期間:数日~2週間 内容:企業から用意された課題に対してグループワークで取り組み、企業に対して調査報告を行なう
3点目は【長期インターン】期間:6カ月~数年 内容:実際に企業で就業経験を積み、社員と同じ働き方をする
違いは主に3点あります。
1点目は【目的】インターンシップは、仕事の内容理解・適正理解を目的とし、自分の働きが企業から評価され、その働きに対してお金が支払われます。一方、アルバイトは、労働と時間の対価として収入を得ることが目的です。
2点目は【得られるスキル】アルバイトは、細かなルールやマニュアルが設けられ、責務のある仕事はすべて社員が請け負います。
一方で、インターンシップで求められている人材は「マニュアル通りに動く人材」ではなく、「自分の頭で考えて動ける」力を持った人です。個の力をつけることで社会に通ずるスキルを身につけます。
3点目は【就職活動に有利】アルバイトは社員とバイトで任せられる責任が異なるため、社会人としての実務経験を積みにくいです。
一方、インターンシップは社員同様の働き方をするため、実務経験を積みやすいです。そのため、インターンシップ経験者は働いたときの再現性や働く意欲が高いと見られ、内定に直結しやすい場合もあります。
長期インターンを始めようと考えている人は、志望業界を決めていますか?
志望業界が定まっている人も、決まっていない人もいると思います。
そこで、今回は不動産/住宅業界での長期インターンをご紹介していきます。
ぜひ長期インターン先の業界として参考にしてみてください。
さて、そもそも不動産/住宅業界とはどのような業界なのでしょうか。
不動産/住宅業界は簡単にいうと、人々の暮らしを支える仕事をしている業界です。
仕事の内容としては、土地の取得から不動産の企画開発といった建てる仕事や、開発した住宅を販売する仕事、不動産を所有し、企業や個人に貸し出す仕事、不動産の機能や価値を維持向上させる、いわゆる管理の仕事などがあります。
不動産/住宅業界での長期インターンに参加してみたいと思っている人もいるでしょう。
しかし、不動産/住宅業界には多種多様な仕事があるので、具体的なイメージを持ちにくいですよね。
そこで、ここからは不動産/住宅業界の業態について見ていきます。
まず、建築といい、建物を建てたり、建物の内部を施工したり、土台となる土木工事をしたりする仕事があります。
例としては、大和ハウス工業や大林組が挙げられます。
大和ハウス工業は、「人・街・暮らしの価値共創グループ」として、社会に新しい価値を築いてきた企業です。
大林組は「地球に優しい」リーディングカンパニーを目指している日本の総合建設会社です。
次に、開発・ディベロッパーという、土地の仕入れから建物を完成させるまでの一連の仕事を手がけるものもあります。
会社の例としては、三井不動産、三菱地所が挙げられます。
三井不動産は、「街づくりを通して持続可能な社会の構築を実現」に向けて様々な社会問題の解決に寄与している企業です。
三菱地所は、総合不動産会社であり、基本使命として「まちづくりを通じた社会への貢献」を掲げています。
続いて、不動産/住宅業界には販売の仕事もあります。
販売を行っている企業では、不動産の持ち主から販売を委託され、広告活動や販売といった営業活動を行っています。
最後に、不動産オーナーが持っている物件の管理を担当し、ビルや商業施設、住宅などが効率よく活用されるためのサポートを行う管理の仕事も存在します。
管理を行っている企業としては、野村不動産が挙げられます。
野村不動産は「不動産によって、よりよい“あした”を創り出していく」ということをお客様や社会に対して約束している会社です。
不動産/住宅業界で長期インターンをするにあたって、どんな職種があるのか気になりますよね。
不動産/住宅業界は仕事の幅も広いため、職種もたくさんあります。
長期インターンではどのような職種があるのか見ていきましょう。
まず、営業職があります。
不動産/住宅業界の営業職では、不動産を購入したり、消費者に直接販売したりする仕事を行います。
不動産や住宅は大きな買い物であるため、業界にとって営業が重要な職種です。
次に、不動産管理の仕事があります。
仕事内容としては、賃貸マンションやアパート、土地の管理をしています。
1人暮らしの方は、ぜひ今住んでいるアパートの管理をイメージしてみると分かりやすいでしょう。
続いて、不動産/住宅業界には建築士の仕事もあります。
建築士は建築物の設計、工事の監督・管理を行っています。
資格がいる仕事なので、建築士として長期インターンに参加することは難しいでしょう。
次に、企画・開発といった仕事もあります。
企画・開発では、まちづくりの方向性やコンセプトを考え、その土地に最適な建物の計画を立てていきます。
建築学を学んでいる方は、大学での学びが活かせそうですよね。
最後に、インテリアコーディネーターという仕事もあります。
インテリアコーディネーターは、依頼主の希望を形にすべく、照明や壁紙、キッチンの設備などインテリアに関するアドバイスを行う仕事を行っています。
不動産/住宅業界について理解できてきましたか。
自分に合った長期インターン先を探すためにも、ぜひ不動産/住宅業界についての理解を深めていきましょう。
ここでは、不動産/住宅業界のトレンドワードを確認したいと思います。
1つ目は、生産緑地法「2022年問題」です。
生産緑地法「2022年問題」とは、2022年に「生産緑地」として指定された市街化区域内の農地を宅地へと転換することが可能となることを指します。
また、固定資産税や相続税の優遇措置がなくなり、指定農地は土地の売却の傾向が強まることが予想されています。
2つ目のワードは、リノベーションです。
リノベーションとは、新たな価値や機能を付け加える改装工事のことを言います。
リノベーション物件なんて言葉を聞いたことはありませんか。
システムキッチンを導入したり、間取りを変えたりすることをイメージするとわかりやすいでしょう。
3つ目は、空き家問題です。
空き家問題は、これまでも問題として取り上げられてきました。
少子高齢化が進む日本では、空き家が増えてきています。
特に手つかずの空き家が多いです。
なので、空き家を利用して飲食店を始めたり、シェアハウスにしたりといった、空き家問題を解決する方法が求められています。
4つ目のワードとして不動産テックという言葉があります。
不動産テックとは、不動産とテクノロジーを組み合わせて作られた言葉です。
具体的には、テクノロジーを用いて、不動産業界における課題の解決や従来の商慣習を変える取り組みのことを言います。
リノベーションやシェアリングも不動産テックに該当するものです。
不動産/住宅業界の仕事についてイメージは具体化できましたか。
長期インターン先の業界として考え始めた人もいることでしょう。
それでは、最後に不動産/住宅業界での長期インターンで求められる人材について解説します。
まず、目標達成意欲が高い人が求められます。
なぜなら、一つひとつの仕事が完結しているからです。
目標を設定し、その達成に向かって行動できる人は、ぜひ長期インターンの選考でアピールしてみてください。
次に、フットワークが軽い人が求められています。
不動産/住宅業界は、相手に合わせて行動することが多いため、フットワークの軽さが必要です。
フットワークが軽いことが伝えられる経験がある人は、ぜひ長期インターンの選考で自己PRすることをおすすめします。
最後に、歩いて情報を取得しに行ける根気のある人が求められています。
不動産の周辺や最寄り駅の環境、駅から不動産まで、歩かなければ集まらない情報を手に入れるという仕事があるためです。
なので、社外で自分の手で情報を集めることに興味がある方、そのようなことが好きな方に向いている業界と言えます。
Voilは実際に働いた学生から生の声を集めた、業界唯一の口コミサービスです。
500件以上の口コミからあなたに合った企業を見つけ、企業側と学生側のミスマッチをなくします!
500件の口コミデータをもとに、徹底的に相談にのります!
面談した方限定に企業の紹介やES添削・面接のコツをお伝えします。LINE@や公式サイトへ気軽にご連絡ください!
「なにから始めたらいいのかわからない」と悩みを抱えている方や「さらにレベルアップしたい」という方にすべて私たちVoilメンバーが個別面談にてあなたのキャリアに向き合います!
職種、業界、特徴、企業満足度ランキング等から【あなたに最適のインターン】をご提案します!