• 記事のサムネイル

    【経験談有】長期インターンで授業がかぶった時どうすれば良い?

     |  長期インターンについて
    目次 CONTENTS
    応募前に相談したい方へ!
    Voilの運営メンバーが徹底サポートします
    長期インターン相談
    ・オンライン無料面談
    ・企業の紹介
    ・長期インターンって?
    ・ES、面接対策
    監修者
    監修者画像
    栗田頌久
    株式会社Flamers Voil事業責任者
    大学卒業後は就職せずに独立。
    上京をきっかけに就職し、エンタメ業界のベンチャー企業でクリエイティブ制作のディレクターを担当。
    その後、COOの柴田に誘われVoilにキャリアアドバイザーとして参画。
    2023年6月からは事業責任者としてCAの他、法人営業や事業企画も担当。

    長期インターンとは?



    長期インターンとは、学生が企業で働き、実務経験が積めるインターンシップのことを指します。

    長期インターンでは、未経験の学生でも社員と同様の仕事を任されます。

    そして、その仕事が労働とみなされることにより、学生にも給与が支払われます。

    長期インターンの給与形態は、主に時給制、日給制、成果報酬制の3つで、時給制の場合は1200〜1500円が相場です。

    長期インターンの参加期間は3ヶ月以上が一般的であり、専門的なスキルを身に着けるには半年~1年以上の継続が求められています。

    長期インターンを実施している会社はベンチャー企業が多く、また首都圏の求人数が多いため、1ヵ月以上の長期インターンを経験している学生は東京圏に集中している傾向があります。

    また、長期インターンの期間が長くなるほど、理系学生の参加割合が高いです。

    長期インターンの経験は、キャリア形成や適性などを考えるきっかけになるため、入社後に感じるギャップへの影響があります。

    入社後にマイナスなギャップを感じないためにも長期インターンで企業理解、業界理解を深めましょう。


    参考記事:https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/intern/PDF/03_R1_sinnyuusyain.pdf

    参考記事:https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/intern/intern.html


    長期インターンをするための時間を調整すること




    長期インターンを始めたけれど、授業の時間と勤務時間が被ってしまうことで悩んでいる人はいませんか。

    シフト制だとしても、授業があるとなかなか長期インターンの時間が取れませんよね。

    そこで、ここでは長期インターンの時間を調整するためにやるべきことを解説します。


    ①授業が被らないようにそもそも履修登録を工夫する

    授業と長期インターンの時間が被る悩みは、そもそも時間割を工夫することである程度防ぐことができます。

    長期インターンをやっている学生におすすめなのは、授業を午前中にまとめ、午後にまとまった時間を作ることです。

    企業の勤務時間は午前よりもお昼休憩を挟んだ午後の方が長いです。

    したがって、午後にシフトを入れた方がほかの社員とスケジュールを合わせやすくなります。

    また、長期インターンの勤務時間は、週15〜20時間程度が平均であるため、週に1日は全休を作れると長期インターンの時間を十分に確保できます。


    ②長期インターンを優先し、効率的なスケジュールを立てる

    長期インターンを始めたら、学業以外の予定は長期インターンが優先されます。

    したがって、これまでのプライベートの時間は減ってしまいます。

    しかし、プライベートで遊ぶ時間もほしいと思うので、効率的なスケジュールを設定する必要があります。

    たとえば、授業と長期インターンの合間時間をプライベートな時間に充てるために、移動時間を最小限にした予定にすること、長期インターンのシフトはまとまった時間を確保し、週2~3日にまとめることなどです。


    長期インターンで授業と被った時の対処法




    気を付けていても、どうしても長期インターンと授業が被ってしまうことがありますよね。

    たとえば、休講の振替や特別なテストなどのときです。

    こういった場合は、どう対処すべきなのでしょうか。


    結論、急遽授業とシフトが被ってしまった場合は、わかった時点で報告しましょう。

    早めに伝えておくことで、あなたがやるはずだった仕事を誰かに振ったり、代わりのシフトを早めに調整したりすることができます。

    企業も学生の本分は学業だと理解しているため、学生思いのほとんどの企業では授業を優先してくれるはずです。

    また、通常の授業とは時間が異なるテスト期間なども柔軟にシフトを調整してくれる企業だと働きやすいでしょう。

    長期インターンのシフトを組むときは、授業と被らないように設定し、どうしても被ってしまったときは理由を伝えて速やかに連絡を入れてください。


    長期インターンにおける著者の経験



    私は出社スタイルではなくリモートワークでインターンしていたため、勤務時間も結構融通が効きました。

    そのため、空きコマや移動時間など隙間時間も活用していたり、帰宅後に自宅で働いていたりしました。

    しかし、テスト期間などはインターンよりもテストを優先していたため、理由を話して勤務時間を減らしてもらっていたこともあります。

    学生の本分は学業であり、長期インターンはその次だとわかっている企業であれば、無理に働かせることはないでしょう。

    したがって、長期インターンと授業やテストが被ったときは、素直にそのことを伝え、シフトや全体の勤務時間を調整させてほしいと自分から相談することが大切です。

    また、余裕を持って日程調整するためにも、早めに報告を入れることが相手のためにもなりますよ。


    まとめ



    今回は、長期インターンと授業が被ったときはどうすべきかについて解説しました。

    まずは、なるべく長期インターンのためのまとまった時間を確保できる時間割を組むことが大切です。

    おすすめは、午前中に授業をまとめ、午後に長期インターンのための3~5時間のまとまった時間を作ることです。

    次に、イレギュラーな予定で学業と長期インターンが被ったときは、予定がわかった時点で速やかに報告し、代わりの時間を調整しましょう。

    自己管理しやすく、効率的なスケジュールが立てれるようになると、授業と長期インターンの両立もしやすくなりますよ。


    著者
    著者画像
    児玉 さりな
    フリーランス(Webライター)

    大学生向けメディアの運営経験で身につけたSEOライティングスキルを活かし、インターンシップや就活に関する記事の執筆を担当。学生時代には海外インターンも経験。22卒でメーカーに就職後、現在はフリーランスで活動中。

    応募前に相談したい方へ!
    Voilの運営メンバーが徹底サポートします
    長期インターン相談
    ・オンライン無料面談
    ・企業の紹介
    ・長期インターンって?
    ・ES、面接対策
  • おすすめ記事
    長期インターンについて
    大学2年生からでも長期インターンを始めるのは早い?メリットと探し方を紹介
    長期インターンについて
    【前編:極意伝授】長期インターンで差をつける!メール対応の上手な書き方と送り方
    長期インターンについて
    【26卒】損なしの春インターン | 参加するメリットや探し方を解説
    業界・職種特集
    【より多くの読者へ届けたい!出版業界の長期インターンとは?】
    人気の記事ランキング
    合格ノウハウ
    【その長期インターン意味ない?】5つの辞めとけと言われる理由
    長期インターンについて
    【やめとけ】長期インターンを目的なく始めるなんて
    就活関連
    【26卒必見!】多ければいいってものじゃない!サマーインターンは何社応募すべき?
    お悩み相談
    無給の長期インターンは違法?その理由と避ける方法を解説