• 記事のサムネイル

    長期インターンで学生がやることとは?未経験から挑戦できる仕事内容を解説!

     |  長期インターンについて
    目次 CONTENTS
    応募前に相談したい方へ!
    Voilの運営メンバーが徹底サポートします
    長期インターン相談
    ・オンライン無料面談
    ・企業の紹介
    ・長期インターンって?
    ・ES、面接対策
    監修者
    監修者画像
    栗田頌久
    株式会社Flamers Voil事業責任者
    大学卒業後は就職せずに独立。
    上京をきっかけに就職し、エンタメ業界のベンチャー企業でクリエイティブ制作のディレクターを担当。
    その後、COOの柴田に誘われVoilにキャリアアドバイザーとして参画。
    2023年6月からは事業責任者としてCAの他、法人営業や事業企画も担当。

    長期インターンとは?    



    長期インターンとは、学生が企業で働き、実務経験が積めるインターンシップのことを指します。

    長期インターンでは、学生でも社員と同様の仕事を任されます。

    そして、その仕事が労働とみなされることにより、学生にも給与が支払われます。

    長期インターンの給与形態は、主に時給制、日給制、成果報酬制の3つです。

    長期インターンの参加期間は3ヶ月以上が一般的であり、専門的なスキルを身に着けるには半年〜1年以上の継続が求められています。

    長期インターンを実施している会社はベンチャー企業が多く、また首都圏の求人数が多いため、1ヵ月以上の長期インターンを経験している学生は東京圏に集中している傾向があります。

    また、長期インターンの期間が長くなるほど、理系学生の参加割合が高くなっています。

    長期インターンの経験は、キャリア形成や適性などを考えるきっかけになるため、入社後に感じるギャップが少なくなるという影響があります。


    参考記事:https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/intern/PDF/03_R1_sinnyuusyain.pdf

    参考記事:https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/intern/intern.html



    長期インターンって何するの?仕事内容を解説!



    長期インターンをやってみたいけど、「どんなことをするかわからないから不安だな」と思っている学生がいるでしょう。

    長期インターンでやることが理解できていないと自分ができるのか心配ですよね。

    そこで、ここからは長期インターンでやること・仕事内容を見ていきます。


    ①基礎的ビジネススキルの習得

    まず、長期インターンでやることは、基礎的なビジネススキルの習得です。

    このスキルはどの業界のどの会社に入社したとしても、必要となる社会人の基礎とも言えるスキルです。

    具体的には、電話応対やメール、資料作成、挨拶などを指します。

    長期インターンに参加した直後はこの基礎的なビジネススキルを身に着けることから始まります。


    ②任された業務の遂行

    長期インターンでやることのメインは任された業務の遂行です。

    職種によって担当する仕事内容が異なるため、ここからは職種別でやることを見ていきましょう。


    〇営業

    営業の場合は、まず先輩社員の営業に同行し、業務内容を勉強します。

    そして、先輩社員同行のもと、営業実践を積んでいきます。

    また、資料や営業リストの作成、戦略立案などを担当することもあります。

    営業には、新規と既存、法人向けか個人向けなど種類があります。


    〇マーケティング

    マーケティングでは、商品やサービスの販路拡大に向けて、市場調査や消費者行動分析などをおこないます。

    マーケティングはチーム業務が多く、複数人でチームを組むことが特徴です。

    また、最近ではSNSマーケティングやWEBマーケティングなどの領域も拡大しています。


    〇エンジニア

    エンジニアは、製品やシステムの設計・開発・改善などをおこないます。

    部分的な業務だけでなく、要件定義から運用・改善まで一貫して任せてもらう場合もあります。

    近年は、専門的なスキルがなかったり、文系学生だったりしても参加できる未経験者向けの長期インターンも増えています。


    〇企画

    企画では、商品やサービスの新規案を立案したり、既存製品を改善したりします。

    企画職は、商品開発だけでなく、広告企画や営業企画などもあります。

    商品のコンセプトや価格設定、販路戦略なども担当業務です。


    ③組織や業界の理解

    長期インターンでは業務の遂行を通じて、組織や業界への理解を深めることも学生がやるべきことです。

    アルバイトでしか社会経験がない学生にとって、長期インターン経験は仕事について実体験から具体的に考える良いきっかけになります。

    そのため、長期インターンに参加したら組織とはどういうものなのか、長期インターン先会社の業界はどういったところか、ほかの業界とのつながりはどうかなど理解を深めましょう。


    参考記事:https://careers.umbc.edu/employers/internships/what-is-an-internship/


    長期インターンにおける著者の経験



    私は大学3年の夏から長期インターンを始めました。

    やっていたことは、新規プロジェクト立ち上げに関すること全般です。

    すごく自由にやらせてもらっていたため、挑戦したいと思うことができていました。

    具体的には、プロジェクト立ち上げにあたっての市場調査や買い出し、担当スタッフの育成、クラウドファンディング、予算スケジュール管理、広報などです。

    少人数で動いていたため、担当業務の幅はものすごく広く、次々にやるべきことが出てきたことを覚えています。

    正直大変でしたが、このインターンの経験を通して、仕事への解像度が上がりました。

    そのため、気になる業界の全貌がわからない人や社会人がやっている仕事とはどういうものかイメージが鮮明でない人こそ、長期インターンに参加して自分が体験したことから仕事を考えられるようになることをおすすめします。


    まとめ



    今回は、長期インターンで学生がやることを解説しました。

    長期インターンでは未経験者の学生であっても社員と同様の仕事を任されます。

    そのため、まずやるべきことは実務をこなしていくために必要な基礎的なビジネススキルの習得です。

    基礎ができれば、職種ごとに必要なスキルを身に着けながら、任された仕事を遂行していきます。

    職種ごとに業務内容が違うため、身に着けたいスキルや興味関心から自分に合う職種を見つけていきましょう。

    著者
    著者画像
    児玉 さりな
    フリーランス(Webライター)

    大学生向けメディアの運営経験で身につけたSEOライティングスキルを活かし、インターンシップや就活に関する記事の執筆を担当。学生時代には海外インターンも経験。22卒でメーカーに就職後、現在はフリーランスで活動中。

    応募前に相談したい方へ!
    Voilの運営メンバーが徹底サポートします
    長期インターン相談
    ・オンライン無料面談
    ・企業の紹介
    ・長期インターンって?
    ・ES、面接対策
  • おすすめ記事
    合格ノウハウ
    【マーケティングに強くなる!】有給インターンの市場調査における9ステップとは?
    長期インターンについて
    【26卒】損なしの春インターン | 参加するメリットや探し方を解説
    初心者向けコンテンツ
    【リアルなクチコミから学ぶ】長期インターンのメリット6選・デメリット3選
    就活関連
    忙しい理系は何社受ければ良いの?理系就活の進め方のコツを解説
    人気の記事ランキング
    合格ノウハウ
    【その長期インターン意味ない?】5つの辞めとけと言われる理由
    長期インターンについて
    【やめとけ】長期インターンを目的なく始めるなんて
    就活関連
    【26卒必見!】多ければいいってものじゃない!サマーインターンは何社応募すべき?
    お悩み相談
    無給の長期インターンは違法?その理由と避ける方法を解説