長期インターンとは、学生が報酬を得ながら実務経験を積むことができる1ヶ月以上のインターンのことを指します。
長期インターンでは学生も社員と同様の仕事を任されます。
そして、その仕事が労働とみなされることで学生は企業から給料をもらうことができます。
長期インターンに参加しようとしている人の中には、就活のガクチカで活かせる経験をしたいと思っている人がいると思います。
長期インターンでは学生がなかなか経験できないことを経験することができますが、どのようなことがガクチカのメリットになるのでしょうか。
ここからは長期インターンがガクチカで活かせるかどうか、参加するメリットについて解説していきます。
結論からですが、長期インターンの経験は就活のガクチカとして活かせます。
しかし、長期インターンにただ参加するだけではガクチカとなる経験にはなりません。
ガクチカに活かせる経験とするためには、長期インターンで何をしたいのか、何を学びたいのかという参加目的を明確に持って参加することが大切です。
なぜなら、参加目的を持たずに長期インターンを始めると、向かうべき目標や長期インターン後の姿が考えられないため、ガクチカに活かせるような経験が得られない可能性があるからです。
多くの学生は社会経験がないため、仕事をしている姿や自分に向いている仕事が分からないと思います。
ですが、長期インターンに参加すると自分が仕事をしていることを実体験を通して具体的に考えることができます。
そして、社会人になって入社した後の働いている姿をイメージしやすくなります。
働くことのイメージが鮮明になるほど、志望企業や職種も理解できますよ。
長期インターンに参加する学生は増えてきましたが、まだまだ少ないです。
なので、学生のうちに社会人としての基礎スキルを長期インターンで身に着けることで他の就活生と差をつけることができます。
もちろん長期インターンでの経験は就活で活かすことができますが、長期インターンでの学びや習得したスキルは入社後にも活きてきます。
なので、社会人になってから周りよりも早く成長のチャンスがほしい人は学生のうちに長期インターンを経験しておくことがおすすめです。
長期インターンで働いた経験を得ると、自分に向いている仕事や強みが活かせる仕事が理解できます。
そうなると、アピールできることやその企業を志望した理由も考えられます。
就活の面接は、多くの企業からその企業を選んだ理由は何か、やりたい仕事と強みをどう結びつけるかが大切です。
なので、長期インターンの実体験で得た考えが根拠となる志望動機を考えましょう。
就活のガクチカで長期インターン経験が活きることは理解できましたか。
早速長期インターンでの経験をガクチカとして話そうとしている人がいると思います。
そこで、ここからはガクチカとして長期インターンをアピールするときのポイントを見ていきます。
ガクチカを考えている人は、以下のポイントに沿ってみてください。
まずは、長期インターンでの目的を明確化することです。
どんな目的を持って長期インターンに参加し、どのように達成したかというプロセスに企業が知りたいことが含まれています。
なので、明確な参加目的を持ってその目的を達成するためにどう工夫したかを考えましょう。
特に、企業はイレギュラーなことや大変なことがあった時にどのような考えや行動をするかを見ています。
そのため、困難な壁を乗り越えた経験、もしくは壁を乗り越えるために頑張ったことを話すのがポイントです。
次に、長期インターンでの成果をアピールするときは数字を使いましょう。
自分が経験していないことや知識のないことは面接官や採用担当者であってもイメージが付かないことがあります。
なので、周りと比べてすごい成果を上げたことをアピールするには、数字を使って具体度を増すことが重要です。
イメージしづらい成果の場合は、置き換え話や分かりやすい例を用意しておくこともおすすめです。
最後に、就活のガクチカでは長期インターンでの学びを仕事に活かそうとしているのかが見られています。
ですので、長期インターンで得た学びを社会人になってからどのような場面で、どんな仕事で活かしたいのか考えましょう。
そのためには、企業の仕事や方針をよく理解し、企業が求める人物像に当てはまることをアピールすることが重要です。
学びや強みをどのような場面で活かせそうか分からない人は、逆質問として「長期インターンで○○を学んだのですが、○○のスキルはどのような仕事で活かせますか」と質問してみてください。
長期インターン経験をガクチカで話すイメージは湧きましたか。
頑張ったことや成果をアピールしたいと思った人が多いはずです。
なので、長期インターンをガクチカとして目一杯アピールするためには以下のことに注意しましょう。
多くの学生の面接をしている面接官でも専門用語だと分からない可能性があります。
長期インターンの経験で相手に伝えるためには、伝えて側の話し方がポイントになります。
なので、具体的なエピソードを話すときは専門用語を使いがちですが、就活のガクチカでは誰もが知っている言葉に置き換えましょう。
伝わりやすい話をした方が面接官も話が聞きやすく、深堀りもしてもらいやすいですよ。
長期インターンでの経験をガクチカで話すだけで終わらせてしまうことも避けましょう。
なぜなら、就活の面接で長期インターン経験をアピールするには、「○○を経験しました」と経験したことだけをアピールしても意味がないからです。
それから、長期インターンを経験することだけなら誰にでもできてしまいます。
なので、自分の強みや頑張って身に着けたことなどをアピールし、それらを仕事でどう活かそうと思っているのかを伝えてください。
長期インターン経験をガクチカとして話したけれど、どうやって話したらいいか悩んでいる方はいませんか。
せっかく経験したことや成果をアピールしたいのにガクチカの内容が上手く思い浮かばない人がいると思います。
そこで、ここでは長期インターンを使ったガクチカの例文を職種別でご紹介します。
ガクチカをどうやって組み立てるか分からない人は、ぜひ参考にしてみてください。
私は、不動産業界の営業職で長期インターンをしていました。長期インターンに参加した理由は、営業の実務を経験することで、顧客の立場に立ったコミュニケーション能力を得たいと考えたからです。
始めてから最初の2ヶ月ほどはコミュニケーション能力不足で、契約がなかなか取れませんでした。
そのため、トークスキルが高い上司に相談し、営業としてポイントとなるトークの練習をしてもらいました。
その結果、営業トークをスムーズにできるようになり、3ヶ月後には40件の契約を達成することができました。長期インターンで身に着けた営業スキルを活かして、御社の目標契約数を突破することを目標として働きたいと思います。
私は、マーケティングの長期インターンに1年間参加していました。
参加目的は、大学で学んだデータ分析を実務で活かして学生のうちにスキルアップしたいと思ったからです。
当初は、どのデータを見れば分析できるのか分からず、実務の壁に当たりました。
しかし、分析にはどのようなデータや数値が必要なのか、社員に積極的に質問したことで、仮説を持ちながら分析を進められるようになりました。
そのため、3ヶ月後にはマーケティングの質が深まったことで、企業利益が15%増えました。私は、長期インターンで身に着けた仮説検証力を入社後も発揮したいです。
私が学生時代に力を入れて取り組んだことは、ライターとしての長期インターンです。長期インターンに参加した目的は、文章の作成スキルや論理的思考力を身に着けたいと思ったからです。
私は長期インターンを通して、企業のメディアを運営していくには読みやすい文章だけでなく目標のPV数を達成することが重要であることを実感しました。
目標のPV数を達成するために、ペルソナの設定を深めたり、他記事にない独自情報を入れたりすることを工夫しました。
その結果、最初に書いた記事はPV数が1000でしたが、1ヶ月後には5000PVを達成することができました。これらの経験からニーズを的確に捉えて独自の強みを活かすことの大切さを学んだので、入社後は御社のメディア運用に貢献していきます。
私は、IT業界のスタートアップ企業でエンジニアとして長期インターンをしていました。参加理由は、学生のうちに仕事はどういうものなのかを実体験から考え、社会人になった時に実体験から得た学びを活かしたいと思ったからです。
長期インターンでは、学生のインターン生は私1人だったため、社員と同等の裁量権をもたせていただいていました。しかし、初めての実務は分からないことばかりでミスも多かったです。そのため、なぜミスをしているのか、どのような時にミスが多いのかを考え、社員に仕事の進め方のポイントを質問したり、進捗を随時共有することでミスを防ぎました。その結果、ミスをすることも次第に少なくなり、社員から即戦力となる人材として認めてもらうことができました。
私が学生時代に頑張ったことはデザイナーの長期インターンです。
長期インターンでは、運営メディアのLPやバナーのデザインを担当していました。
習得していたスキルを活かせると思って実務に挑戦しましたが、実務の壁は高かったです。
特に、誰にどのように感じてほしくて見てもらうのかを企業視点に立ってデザインを作成しなければいけないのが最初は分かりませんでした。
そのため、誰に見てもらうのか、どんなメッセージ性があるのかを先輩社員と深く話ながら企業が大切にしていることを教えてもらいました。
その結果、デザインの対象者が明確になり、デザインも凝ることができたため、メディアのpv数が20%高まりました。
今回は、長期インターンの経験をガクチカとして話すためのポイントと例文をご紹介しました。
長期インターンの経験を就活のガクチカとして話すには、長期インターン参加前に目的や学びたいことを明確にすることが大切です。
そして、ガクチカとして話す際は、数字を用いた成果で具体度を増し、入社後に長期インターン経験をどう活かすか伝えましょう。
長期インターン経験のガクチカで悩んでいる方は、例文をぜひ参考にしてみてください。