有給インターンは就活のときに本当に有利なのか?という疑問は就活生であれば誰もが思う疑問だと思います。
実際に、周りの友達がはじめていて、自分も興味があるな。と思う方もいると思います。
結論から言うと、有給インターンをやっているからという理由で就活に有利になるわけではないです。
ただ、有給インターンでできる経験は就活に有利に働きます。
どういうことか。それでは本文を御覧ください。
インターンシップとは、学生が企業などで実際に働いたり、訪問したりする職業体験のことです。目的としては、実際の業務や働く環境の体験を通じて、業務内容や働くことの理解を深めます。
インターンには主に3種類に分けられます。
1点目は【1Dayインターン】
期間:1日 内容:企業理解
2点目は【短期インターン】
期間:数日~2週間 内容:企業から用意された課題に対してグループワークで取り組み、企業に対して調査報告を行なう
3点目は【長期インターン】
期間:6カ月~数年 内容:実際に企業で就業経験を積み、社員と同じ働き方をする
この中で、有給インターンに含まれるのが、【長期インターン】です。長期インターンは基本的に企業にお金をもらいながら、働くので、アルバイトと同じように時給が発生するものが多くあります。
一方で、【1Dayインターン】や、【短期インターン】のような、短期間で行なうものは、ほとんどが無給インターンです。
違いは主に3点あります。
1点目は【目的】
インターンシップは、仕事の内容理解・適正理解を目的とし、自分の働きが企業から評価され、その働きに対してお金が支払われます。一方、アルバイトは、労働と時間の対価として収入を得ることが目的です。
2点目は【得られるスキル】
アルバイトは、細かなルールやマニュアルが設けられ、責務のある仕事はすべて社員が請け負います。一方で、インターンシップで求められている人材は「マニュアル通りに動く人材」ではなく、「自分の頭で考えて動ける」力を持った人です。個の力をつけることで社会に通ずるスキルを身につけます。
3点目は【就職活動に有利】
アルバイトは社員とバイトで任せられる責任が異なるため、社会人としての実務経験を積みにくいです。一方、インターンシップは社員同様の働き方をするため、実務経験を積みやすいです。そのため、インターンシップ経験者は働いたときの再現性や働く意欲が高いと見られ、内定に直結しやすい場合もあります。
最近は意識の高い学生の中だと、長期の有給インターンに参加する人が増えてきていますよね。
その一方で、有給インターンに参加した経験がない学生は、「有給インターンに参加してみたい。けれど、就活で有利になる経験なのかな」と疑問に思う人も多いでしょう。
結論、有給インターンの経験は就活に有利になります。
しかし、有給インターンに参加した"だけ"では就活に有利にならないので、注意が必要です。
では、有給インターンを就活に活かすためにはどうしたら良いのか見ていきましょう。
まず、有給インターンの経験を就活で有利に活かしたい学生は、有給インターンを始めただけでは有利にならないということを認識しておきましょう。
有給インターンに参加している学生は、全体的に見てほんの数%の学生です。
しかし、有給インターンに参加した優秀な学生からと言って、必ずしも就活で有利になるわけではありません。
有給インターンに参加することは、インターンの選考に受かれば誰でもできる経験ですよね。
そして、有給インターンの経験が就活で有利になるのは、企業が就活生に求めていることを有給インターンで身に着けることができるからです。
具体的に企業が就活生に求めていることをまとめると以下の通りです。
・素直さがあるか
・基本のマナーがなっているか
・主体的に動けるか
・思考して動いているか
・学生時代の実績はあるか
有給インターンでは、上記に挙げたように企業が就活生に求めることを身に着けられる経験ができます。
なので、有給インターンに参加して、企業が求めるスキルや知識を身につけられてこそ、初めて有給インターンの経験が就活で有利になるのです。
有給インターンの経験は、就活で活かせることはもちろん、その先の就職時、就職後にも活かすことができるます。
有利に就活を進めたい人や、就活で話せるガクチカに困っている人はぜひ有給インターンへの参加を考えてみてください。
先ほども挙げたように、企業は主体的な行動ができる就活生を求めています。
なので、就活で有利になるためには、主体性が欠かせません。
ただ待っているだけの受動的な人だと、仕事を任せても上達しないと思われてしまい、マイナスなイメージが付いてしまいますよね。
そのため、自ら率先して行動し、向上心のある人の方が企業に必要な人材とされます。
ですので、主体性が大事なことはもちろん、主体性があることを証明するためにも、学生時代に経験した主体的な行動の実績が必要なのです。
学生時代の実績があるこで、企業はその人の人間性をエピソードから具体的に知ることができ、社会に出てもきっと主体性を活かして働いてくれるだろうと考えることができます。
その点で、有給インターンでは主体的な行動が求められる環境で働くことができるので、自然と主体性を磨くことができるでしょう。
主体性をイメージすると、「リーダーシップ」を思い浮かべがちですが、主体性=リーダーシップではないので、注意してください。
主体性を持って自分の意志で動けることは、学生時代よりも社会に出た時の方がより重要なスキルになるので、学生のうちに経験を積んでおくことをおすすめします。
主体性を活かしたガクチカがまだない学生は、ぜひ有給インターンに参加してみましょう。
企業が就活生に求める知識やスキルを身に着けて、ようやく有給インターンの経験が就活に有利に働くということを理解していただけたと思います。
就活に有利になる有給インターンの経験をするという点で、最も重要なことがあります。
それは、有給インターンに目的を持って参加することです。
ただ有給インターンに参加して、企業が求める知識やスキルを身に着けただけでは、絶対に就活に有利になる経験だとは言えません。
目的を持って有給インターンに参加し、その目的を有給インターンで達成できてこそ、有給インターンの経験を就活で活かせたと初めて言えます。
また、就活で有給インターンの経験を話す際、企業は就活生に対して、何がモチベーションになっているのか、どんな思考をしているのかを聞くために、必ず有給インターンに参加した理由を問います。
この時に、目的を持たず有給インターンにただなんとなく参加しただけだと、有給インターンで経験したことしか話せず、経験だけが目立ってしまいます。
経験だけを述べるだけでは、思考力が分からないので、面接官の質問の意図が読み取れてないことになってしまいますよね。
さらに、経験内容を深堀された時に、普段から思考していないと上手く答えることができない恐れのあります。
なので、有給インターンの経験を確実に就活に活かすためにも、参加の目的をしっかり考えましょう。
目的を持って参加すると、有給インターンで大変なことがあったとしても、その目的に向かって頑張ることができますよ。
ここまでで、有給インターンの経験がどうしたら就活に有利にできるかを理解していただけたと思います。
「有給インターンに参加してみたい」と思った方も多いでしょう。
しかし、有給インターンと言っても、業種も職種もたくさんあって悩みますよね。
では、実際どんな有給インターンが就活に活かせるインターンなのでしょうか。
就活に有利になる有給インターンとは何か見ていきましょう。
有給インターンに参加する時は、目的を持つことが非常に重要だということを述べました。
この目的と筆頭するくらい重要なのが、有給インターンを始める理由となる志望動機です。
有給インターンは選考によって参加の可否が決まります。
なので、有給インターンを経験するには選考に受かる志望動機が必要です。
しかし、選考に受かりたいからと言って、自分の言葉以外の志望動機を述べても意味がありません。
面接官はこれまで何千何万人の学生を相手にしてきたプロの人なので、すぐにバレてしまします。
また、自分で考えた志望動機でないと有給インターンを始めた際に、目的や目標を見失ってしまう可能性もあります。
なので、自分できちんと志望動機を考えられる有給インターンに参加することが大切です。
また、志望動機は具体度が高いほど、面接官も学生が有給インターンに参加した時のイメージができるので、具体的な学びたいことや得たいことを話すようにしましょう。
明確な志望動機を持つことで、有給インターンの経験をガクチカとして就活の際に話した時に、深堀されてもしっかり答えることができますし、思考力がある学生だなという印象も持ってもらえます。
志望動機が考えられないインターンは、参加してもただなんとなく参加しただけで終わってしまうので、気を付けてください。
続いて、就活で有利になる有給インターンの特徴として、数字的な成果を得られるインターンが挙げられます。
有給インターンの経験と言っても、インターン生が行う業務は非常に幅広いです。
なので、就活で有給インターンの経験を話した際に、具体的な状況のイメージができないと面接官にエピソードが伝わりにくいことがあります。
その時に、有給インターンで得たスキルや達成した成果を数字を用いて話せると、面接官もその様子を想像しやすくなります。
なので、数字的な成果を挙げられる有給インターンに参加すると、より一層就活で活かせる経験を積むことができるでしょう。
数字的な成果を具体的に言うと、営業の実績でいくらの利益をもたらしたかや、マーケティングで何人のデータを分析したかなど、高い実績だということが証明できるものを指します。
「インターン生でそこまでできたんだ、これなら自社の仕事でも期待できそうだな」と思ってもらえる成果かどうかが重要なポイントです。
また、数字的な成果を話す際に、有給インターンの目的や目標として掲げていたことが達成できたのか、達成するためにどんな工夫をしたのかと言ったことも話せるとよりよいガクチカになります。
そして、目的や目標が達成できた時に、さらに上の目標を目指したなどの向上心が伝わるエピソードも述べられるとなお良いでしょう。
数字を用いた成果を出せる有給インターンに参加することはもちろん、ガクチカとして経験を話す時には主体性もしっかりと伝えてください。
最後に、業界や職種の構造を深く理解できる有給インターンかどうかも重要です。
有給インターンに参加する目的として、実際に社会で働くことはどういうことか知りたい、志望業界・職種が決まっていないからまずは経験してみたいと考える人が多いと思います。
その目的を達成するためにも、業界や職種について正しく理解できる有給インターンを選ぶことが大切です。
実際に企業で働いてみないと、業界・職種の具体的な特徴や内情はなかなか知ることができませんよね。
また、雑用ばかり任されて、業界や職種ならではの業務を体験できない有給インターンは辞めておくべきです。
業界・職種ならではのスキルや知識を身に着けるために、有給インターンに参加しているにも関わらず、雑用ばかりでその経験ができなかったら意味がないでしょう。
やりたくない仕事をすることも社会で働くとはどういうことか学ぶために必要なことですが、社員と同様の実務を伴う業務を任せてもらえることが有給インターンの醍醐味なので、ブラックインターンや違法インターンには注意してください。
就活でのガクチカに有給インターン経験を活かせるよう、業界や職種への理解を深められる、業務として経験できる有給インターンをきちんと選びましょう。
Voilは実際に働いた学生から生の声を集めた、業界唯一の口コミサービスです。500件以上の口コミからあなたに合った企業を見つけ、企業側と学生側のミスマッチをなくします!
500件の口コミデータをもとに、徹底的に相談にのります!面談した方限定に企業の紹介やES添削・面接のコツをお伝えします。LINE@や公式サイトへ気軽にご連絡ください!
「なにから始めたらいいのかわからない」と悩みを抱えている方や「さらにレベルアップしたい」という方にすべて私たちVoilメンバーが個別面談にてあなたのキャリアに向き合います!職種、業界、特徴、企業満足度ランキング等から【あなたに最適のインターン】をご提案します!