長期インターンとは、学生が企業で働き、実務経験が積めるインターンシップのことを指します。
長期インターンでは、学生でも社員と同様の仕事を任されます。
そして、その仕事が労働とみなされることにより、学生にも給与が支払われます。
長期インターンの給与形態は、主に時給制、日給制、成果報酬制の3つです。
長期インターンの参加期間は3ヶ月以上が一般的であり、専門的なスキルを身に着けるには半年〜1年以上の継続が求められています。
長期インターンを実施している会社はベンチャー企業が多く、また首都圏の求人数が多いため、1ヵ月以上の長期インターンを経験している学生は東京圏に集中している傾向があります。
また、長期インターンの期間が長くなるほど、理系学生の参加割合が高いです。
長期インターンの経験は、キャリア形成や適性などを考えるきっかけになるため、入社後に感じるギャップへの影響があります。
参考記事:https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/intern/PDF/03_R1_sinnyuusyain.pdf
参考記事:https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/intern/intern.html
長期インターンを始めたいけれど、未経験で参加して楽しめるのかなと不安に思っている人はいませんか。
未経験でできることが少ないと、長期インターンを楽しく続けられるか心配ですよね。
結論、長期インターンが楽しいかどうかは個人によりますが、目的を持って働き、できることが増えていくと楽しさを感じられます。
長期インターンで楽しいなと思うときは以下のようなときですので、ぜひ参考にしてみてください。
実務経験0の学生が社員と同様の仕事を担当し、うまく仕事がこなせるようになると自己成長を感じられます。
特に、これまで得てなかったスキルを用いて、それが業務に反映されているのを確認できると「できることが増えたな」と思います。
このように、できる仕事の幅が広がったり、今まで持っていなかったスキルが習得できたりすると成長に気づけるでしょう。
やったことが実になっていると前に進んでいる楽しさを感じられますよ。
長期インターンでは、仕事を教えてもらうメンターや上司以外にもたくさんの人と出会えます。
同じ学生の立場であるインターン生や、社外の社会人とも接する機会があります。
ネットワークを広げることにより、新しい価値観や情報に触れることができますよ。
そして、いろいろな社会人の働き方を知ることで、キャリアを考えるきっかけを得て、イメージを膨らますことができるでしょう。
人との出会いによって世界が広がったなと感じたときに長期インターンの楽しさに気づくと思います。
長期インターンでは、いろいろな仕事を担当するため、仕事に対する向き不向きを確かめることができます。
また、上司やほかのインターン生など多面的な角度からアドバイスや指摘をもらうことができるため、自分が気づかなかったことを知ることができます。
このように、長期インターンでは実践を通して自己分析を進めることができるのです。
自己分析が進んで、考えを言語化できたり、曖昧だったものが鮮明化されていくことは楽しさ・面白さを感じるものになりますよ。
長期インターンには楽しいことがたくさんあると言っても、仕事に慣れていなかったり、難しい仕事を担当していたりすると楽しみが薄れてくるかもしれません。
長期インターンが楽しくないなと感じたときは、どうすればよいのでしょうか。
仕事がうまくこなせていなかったり、人間関係のトラブルがあったりすると長期インターンが楽しくなくなっちゃうことがあります。
前は楽しかったのに最近は楽しみがないなと感じている人は、その原因を振り返ってみましょう。
頼まれている仕事が不向きであるなど一人では解決できないことが原因かもしれません。
そんなときは、相談しやすい人に話を聞いてもらうことが大切です。
いきなり上司に話すのをためらう人は、同期でも家族でも大丈夫です。
相談してみることで、原因がはっきりしたり、意外と悩んでいることが違ったりすることに気づくかもしれません。
長期インターンが楽しくないなと感じているときは、目的とズレていることをしているときかもしれないです。
たとえば、マーケティングスキルを身に着けたいと長期インターンを始めたのにマーケティングの仕事を経験できていなかったら、何のために長期インターンをしているのだろうとモチベが下がってしまいますよね。
目的や目標は都度都度変わっていくこともあるため、楽しくないなと思ったときは掲げている目的と任されている仕事はマッチしているのか再確認してみましょう。
長期インターンで一気に大きな楽しみを見つけることは大変かもしれません。
しかし、同期とランチに行く、違う部署の人に話しかけるなど小さな楽しみを作ってみるとだんだん楽しさが湧いてきます。
小さな楽しみを作る場所は、長期インターンの仕事以外でも大丈夫で、帰りにご褒美にスイーツを買うなんてこともおすすめです。
長期インターンを頑張っていることを自分で認めることで、できていないことではなくできていることに目を向けられるようになりますよ。
私は大学3年生の夏に長期インターンを始めました。
最初は何もかも初めてのことでワクワクしていましたし、アイデアがどんどん形になっていくのが面白かったです。
しかし、途中スタッフと意見が合わなかったり、計画通りにスケジュールが進まなかったりしたときに楽しみが減ってしまいました。
そんなときは長期インターンだけにのめり込まず、ほかに楽しみを見つけることで、気を分散させていました。
1つのことに集中しすぎると感情が1つの物事で動かされてしまうため、長期インターンをやっている人は長期インターン以外のことにも意識を向けてみてください。
今回は、長期インターンが楽しくないと感じたときに何をすべきかについて解説しました。
長期インターンが楽しい経験になるかどうかは個人によりますが、自己成長を感じたり、成果を出せたりしたときは特に楽しく面白さに気づけると思います。
しかし、うまく仕事がこなせなかったり、トラブルがあったりすると楽しくなくなる場合もあります。
そんなときは、相談できる人に相談し、目的を再確認したうえで、小さな息抜き方法を探しましょう。