記事のサムネイル

【長期インターン体験記】株式会社FLUXのインターン体験記

 |  長期インターン体験記
井野 遼馬の顔写真
井野 遼馬
学校 創価大学
学年 学部4年生
職種 カスタマーサクセス
インターン経験 なし
目次 CONTENTS
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策

今回お届けするのは株式会社FLUXの長期インターン体験記です。

実際に株式会社FLUXで働くインターン生にインターン先の魅力や、インターンを始めたきっかけを聞いてみました!

これから長期インターンを始めようと考えている方はぜひ参考にしてみてください!



【長期インターン体験記】株式会社FLUXのインターン体験記




Q. 長期インターンの業務内容について教えてください


2点あります。 1点目に、カスタマーサクセスとして中小企業や個人事業主を代表とするお客様へのインタビューおよびライティング業務を担当しています。お客様のお仕事内容や強みなどをヒアリングし、それをもとにライティングを行っています。 2点目に、提供サービスをご利用いただいているお客様からのお問い合わせ対応です。


Q. 長期インターンを始めた理由は何ですか


大学の休学期間中の時間を有効活用したいという思いからです。長期留学の影響で大学を休学して就職活動に取り組んでおり、就職活動以外でそうした時間を有効活用したいという思いがありました。そうした中で、周りの友人が長期インターンに挑戦している姿を見て、私自身も長期インターンシップに挑戦することで、時間を有効活用して自身の成長に繋げられるのではないかと考え、長期インターンを始めようと決意しました。


Q.現在のインターン先を選んだ決め手を教えて下さい


2点あります。 1点目に、IT業界に元々興味があったからです。就職活動も平行して行う中で、実際に興味のある業界に関連する企業で働くことで、視野を広げることができるのではないかと考えました。 2点目に、人の良さです。実際に面接していただいた際にお話した方と一緒に働いているのですが、お話する中で感じた人の良さや話やすさで決定しました。




Q.長期インターンで楽しい・やりがいを感じるのはどんな時ですか


お客様や一緒に働かせていただいている方から感謝の言葉をいただく場面です。日々のタスクやマニュアル作成など、中には時間と労力が必要な作業もありますが、その分達成した際に感謝の言葉をいただけた際には、大きなやりがいを感じます。お客様から直接感謝していただける際もあるので、楽しいなと感じます。


Q.長期インターンで難しいと感じるのはどんな時ですか


お客様のニーズをしっかりと把握したサービスを提供しなければならない場面です。特に、インタビューなどでは、お客様の業態や業種、特徴などをインタビューを通してしっかりと深掘りしなければならず、最初はとても苦労しました。インタビュー中にお客様からお叱りを受けることもあり、とても難しいと感じています。


Q.今のインターン先の魅力的だと思うところを教えて下さい


2点あります。 1点目に、意思決定のスピードの早さです。勢いがあるベンチャー企業なので、業務内容や方針などに対する修正のスピード感が魅力だと思います。学生のうちにこうした環境に身を置くことができて良かったと感じています。 2点目に、就業環境です。フルリモートで働くことができる他、インターン生の有給取得や出勤日なども融通が効きやすいので、とても働きやすい環境だと思います。