記事のサムネイル

プログラミング有給インターンとは?できることや学ぶべき理由をわかりやすく簡単解説

 |  有給インターンについて
目次 CONTENTS
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
監修者
監修者画像
栗田頌久
株式会社Flamers Voil事業責任者
大学卒業後は就職せずに独立。
上京をきっかけに就職し、エンタメ業界のベンチャー企業でクリエイティブ制作のディレクターを担当。
その後、COOの柴田に誘われVoilにキャリアアドバイザーとして参画。
2023年6月からは事業責任者としてCAの他、法人営業や事業企画も担当。

長期インターンとは




インターンとは


インターンシップとは、学生が企業などで実際に働いたり、訪問したりする職業体験のことです。

目的としては、実際の業務や働く環境の体験を通じて、業務内容や働くことの理解を深めます。


長期インターンと短期インターンの違い


種類は主に3点あります。

1点目は【1Dayインターン】期間:1日 内容:企業理解

2点目は【短期インターン】期間:数日~2週間 内容:企業から用意された課題に対してグループワークで取り組み、企業に対して調査報告を行なう

3点目は【長期インターン】期間:6カ月~数年 内容:実際に企業で就業経験を積み、社員と同じ働き方をする


長期インターンとアルバイトの違い


違いは主に3点あります。

1点目は【目的】インターンシップは、仕事の内容理解・適正理解を目的とし、自分の働きが企業から評価され、その働きに対してお金が支払われます。一方、アルバイトは、労働と時間の対価として収入を得ることが目的です。

2点目は【得られるスキル】アルバイトは、細かなルールやマニュアルが設けられ、責務のある仕事はすべて社員が請け負います。

一方で、インターンシップで求められている人材は「マニュアル通りに動く人材」ではなく、「自分の頭で考えて動ける」力を持った人です。

個の力をつけることで社会に通ずるスキルを身につけます。

3点目は【就職活動に有利】アルバイトは社員とバイトで任せられる責任が異なるため、社会人としての実務経験を積みにくいです。

一方、インターンシップは社員同様の働き方をするため、実務経験を積みやすいです。そのため、インターンシップ経験者は働いたときの再現性や働く意欲が高いと見られ、内定に直結しやすい場合もあります。



そもそもプログラミングとは?




有給インターンでプログラミングを仕事にしたいという人もいるでしょう。

しかし、プログラミングスキルを身に着けている学生は少ないですよね。

そもそもプログラミングとはどういうものなのでしょうか。

まずは、プログラミングについて確認していきたいと思います。


「コンピュータを動かすための指示書を書くこと」


プログラミングとは、簡単にいうと「コンピューターを動かすための指示書を書くこと」です。

システムやアプリなどでコンピューターを動かすことができるように、プログラミング言語を用いて設計を行います。

そのため、プログラミングを行うには、プログラミング言語が必要であり、言語を書けるようにならなくてはなりません。



有給インターンのプログラミングで出来ることとは?




有給インターンでプログラミングをやりたいと考えている人も多いでしょう。

有給インターンの仕事では、どういったプログラミングを経験できるのでしょうか。

有給インターンのプログラミングでできることを確認していきます。


Webアプリ開発/Webサイト制作


有給インターンのプログラミングでは、Webアプリ開発や、Webサイト制作ができます。

インターネット上で目にするWebサイトは、全てプログラムによって作られています。

普段目にするWebサイトとして、商品を購入・販売できる「Amazon」や、動画を視聴・共有できる「YouTube」、Webページを検索できる「Google」でもプログラミングが使われています。


スマホアプリ開発


有給インターンのプログラミングでは、スマホアプリの開発も可能です。

普段使用するスマホにインストールして使うアプリもプログラミングによって作られています。

たとえば、チャットができる「LINE」であったり、人気のゲーム「モンスターストライク」もプログラムで作られているのです。


AI(人工知能)開発


有給インターンのプログラミングでは、AI開発もできます。

判断や推測といった人間の思考をコンピューターで再現するAIも、プログラミングによってつくられます。

AIをイメージすると、ロボットを思い浮かべますが、幅広いシーンで使われており、たとえば、物体認識をする「ルンバ」、音声認識する「Siri」などがあります。

ぜひ身の回りにあるものでAIのものを探してみましょう。


ゲーム開発


ゲーム開発も有給インターンのプログラミングで作れます。

ゲームといっても、スマホのアプリゲームだけでなく、ゲーム機やソフトを使う「コンシューマーゲーム」や、VRゴーグルを用いて遊ぶ「VRゲーム」など、あらゆるゲームがプログラムによって作られています。

活用事例としては、RPGの定番「ドラゴンクエスト」、世界中でヒットした「Minecraft」、日本を疑似体験できる「VR JAPAN」が挙げられます。


システム開発


最後に、有給インターンのプログラミングでは、システム開発も経験できます。

システム開発とは、業務効率かや業務革新を目的とした企業向けのシステムを開発することを指します。

企業が独自で使っているあらゆるシステムは、プログラミングによって作られています。

たとえば、銀行口座管理システムや新幹線の発見管理システム、小売店の販売管理システムなどです。

プログラミングに関心のある方は、ぜひシステム開発ができそうなことを考えてみましょう。



有給インターンでプログラミングを学ぶべき3つの理由とは?




有給インターンのプログラミングを経験したいと思っても、スキルの有無が不安ですよね。

しかし、有給インターンでプログラミングを学ぶメリットはたくさんあります。

そのため、有給インターンでプログラミングを学ぶことはおすすめです。

それでは、最後に「なぜ、有給インターンでプログラミングを学ぶべきなのか」という理由を解説します。


有給インターンでプログラミングを学ぶべき理由①人手不足なため需要が高い


1つ目に、プログラミングの仕事は人手不足という問題を抱えています。

そのため、有給インターン生の需要が高いのです。

また、IT系の企業では優秀な人材を求めており、2030年には約79万人のIT人材が不足する恐れがあるとも言われています。

したがって、プログラミングの仕事は売り手市場となる可能性が高く、プログラミングを習得しておくことで、安定して仕事を探せるという強みとなります。

プログラミングを学ぶか迷っている人は、ぜひ今のうちから学んでおきましょう。


有給インターンでプログラミングを学ぶべき理由②収入アップが狙える


2つ目に、プログラミングを学ぶことで収入アップが狙えます。

プログラミングを習得してエンジニアになり、キャリアアップすれば大きな収入アップが可能でしょう。

たとえば、Webエンジニアの平均年収は、求人検索エンジンの「求人ボックス」のよると、2021年6月では約598万円です。

平均年収だけを見ても、他の職種を含めた全国平均と比べると大幅に高く、さらに年収800万円を超える方も少なくないです。

エンジニアが不足している業界では、特に収入アップが狙えるため、スキルを習得して損はないでしょう。

ただし、プログラミングを覚えるだけでは収入アップはできないため、経験を積み付加価値を付けたエンジニアになることが重要です。


有給インターンでプログラミングを学ぶべき理由③柔軟な働き方ができる


3つ目に、プログラミングを学ぶことで、柔軟な働き方ができるようになります。

プログラミングの仕事はPCがあれば働くことが可能なので、働く場所を問われません。

なので、在宅ワークができ、好きな場所で働くことが可能です。

仕事で使えるプログラミングスキルを習得すれば、働き方の選択肢も広がるため、時代の変化に対応しやすいと言えます。

自由な働き方を望む人は、ぜひプログラミングスキルを有給インターンで身につけましょう。



長期インターンを探している方へ




Voilとは


Voilは実際に働いた学生から生の声を集めた、業界唯一の口コミサービスです。

500件以上の口コミからあなたに合った企業を見つけ、企業側と学生側のミスマッチをなくします!


無料の長期インターン相談やってます


500件の口コミデータをもとに、徹底的に相談にのります!

面談した方限定に企業の紹介やES添削・面接のコツをお伝えします。LINE@や公式サイトへ気軽にご連絡ください!

「なにから始めたらいいのかわからない」と悩みを抱えている方や「さらにレベルアップしたい」という方にすべて私たちVoilメンバーが個別面談にてあなたのキャリアに向き合います!職種、業界、特徴、企業満足度ランキング等から【あなたに最適のインターン】をご提案します!


著者
著者画像
児玉さりな
フリーランス(Webライター)
大学生向けメディアの運営経験で身につけたSEOライティングスキルを活かし、インターンシップや就活に関する記事の執筆を担当。
学生時代には海外インターンも経験。
22卒でメーカーに就職後、現在はフリーランスで活動中。
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
おすすめ記事
タイプ別おすすめ
【後編:極意伝授】長期インターンで差をつける!メール対応の上手な書き方と送り方
長期インターンについて
【本当に怪しい?】長期インターンの実態とは・・・
長期インターン体験記
株式会社OTONARIの長期インターン体験記
お悩み相談
理系だけど文系就職したい!そんな学生こそ長期インターンがおすすめな理由とは?
人気の記事ランキング
合格ノウハウ
【その長期インターン意味ないです。】正しい始め方を徹底解説!
長期インターンについて
【やめとけ】長期インターンを目的なく始めるなんて
お悩み相談
無給の長期インターンは違法?その理由と避ける方法を解説
合格ノウハウ
【2023年最新版】失敗しない長期インターンの探し方はこれだ!