インターンシップとは、学生が企業などで実際に働いたり、訪問したりする職業体験のことです。
目的としては、実際の業務や働く環境の体験を通じて、業務内容や働くことの理解を深めます。
種類は主に3点あります。
1点目は【1Dayインターン】期間:1日 内容:企業理解
2点目は【短期インターン】期間:数日~2週間 内容:企業から用意された課題に対してグループワークで取り組み、企業に対して調査報告を行なう
3点目は【長期インターン】期間:6カ月~数年 内容:実際に企業で就業経験を積み、社員と同じ働き方をする
違いは主に3点あります。
1点目は【目的】インターンシップは、仕事の内容理解・適正理解を目的とし、自分の働きが企業から評価され、その働きに対してお金が支払われます。一方、アルバイトは、労働と時間の対価として収入を得ることが目的です。
2点目は【得られるスキル】アルバイトは、細かなルールやマニュアルが設けられ、責務のある仕事はすべて社員が請け負います。
一方で、インターンシップで求められている人材は「マニュアル通りに動く人材」ではなく、「自分の頭で考えて動ける」力を持った人です。
個の力をつけることで社会に通ずるスキルを身につけます。
3点目は【就職活動に有利】アルバイトは社員とバイトで任せられる責任が異なるため、社会人としての実務経験を積みにくいです。
一方、インターンシップは社員同様の働き方をするため、実務経験を積みやすいです。
そのため、インターンシップ経験者は働いたときの再現性や働く意欲が高いと見られ、内定に直結しやすい場合もあります。
初めての長期インターンを探している方に向けて、未経験者でも歓迎の企業をご紹介していきます。
1つ目の会社は、クリエイティブサーベイ株式会社です。
クリエイティブサーベイ株式会社は、「次世代型WEBアンケート・コミュニケーション・プラットフォーム」を提供している会社です。
このサービスには、法人ユーザーとして日本を代表する企業が名を連ねています。
クリエイティブサーベイ株式会社では、経営企画のポジションで長期インターンを募集しています。
業務内容は、自部門の立ち上げや各部門からのオーダー対応などです。
この長期インターンは、メガベンチャー出身取締役直下で参加できるので、初めての長期インターン先としておすすめです。
さて、クリエイティブサーベイ株式会社の長期インターンに参加するには、求める人物像として以下の採用要件があります。
事業の成長と自分の成長の両方を追求し喜べる方
知的好奇心が強く、新しいものが好きで、変化が楽しい方
批評家ではなく、実働により組織を動かし成果を出せる方
考えること/考え込むことが苦ではない方、勉強が好きな方
ビジネスの世界で自律する力を持ちたい方
日曜に出勤できる方は、未経験でも大歓迎の長期インターンなので、ぜひ応募してみましょう。
2つ目の長期インターン未経験者を歓迎している企業は、株式会社FUNDINNOです。
株式会社FUNDINNOは、フェアに挑戦できる、未来を創るをミッションに、日本初の株式投資型クラウドファンディング事業を行っている会社です。
主に、ベンチャー企業と投資家を繋ぐプラットフォームを提供しています。
株式会社FUNDINNOでは、事業開発の長期インターンを募集しています。
業務内容としては、プロダクトの改善やマーケティングを行います。
現在インターン生の中には、中枢で活躍しているメンバーもおり、裁量権も最大限に任せてもらえるチャンスがあります。
株式会社FUNDINNOの長期インターンに応募したいと思った方がいるでしょう。
そこで、最後に株式会社FUNDINNOの採用要件を解説していきます。
長期インターンで求める人物像は、以下の通りです。
素直な方
成長意欲の高い方
どんなに泥臭い仕事でも食いついていける方
自分で考えて行動できる方
また、パソコンスキルがある方、開発や会計などの知識がある方を歓迎しています。
株式会社FUNDINNOの長期インターンが気になった方はぜひ応募してみてください。
3つ目に長期インターン未経験者におすすめする会社は、株式会社ネットプロテクションズホールディングスです。
株式会社ネットプロテクションズホールディングスは国内 BNPL 決済サービスのパイオニア企業です。
実際に、高い技術と豊富な実績に基づいた与信とオペレーションにより、あらゆる商取引を安心、安全、スムーズに実現する後払い決済を提供しています。
株式会社ネットプロテクションズホールディングスは、現在PMのポジションで長期インターンを募集しています。
長期インターンの業務内容は、UXリニューアルなどの実装業務、設計業務、保守案件企画〜遂行などです。
新規事業のPMが経験できる長期インターンなので、将来起業orCTOになりたい学生におすすめします。
株式会社ネットプロテクションズホールディングスの長期インターンに応募する際、採用要件が気になりますよね。
株式会社ネットプロテクションズホールディングスの採用要件は以下の通りです。
開発経験者は、週合計:24-40時間(週3フル勤務必須)、開発未経験者は週合計:32-40時間(週4フル勤務必須)となっています。
開発未経験者でも応募できる長期インターンなので、ぜひ気になった方は挑戦してみてください。
長期インターン未経験者におすすめする4つ目の未経験者歓迎企業は、株式会社プレイドです。
株式会社プレイドは、データによって人の価値を最大化することをミッションに、CXプラットフォームを提供しています。
そして、2015年にリリースした「KARTE」とそこに集まる「1st Party Customer Data」を中心に、様々なプロダクトやソリューション、プロフェッショナルサービスを展開していく会社です。
株式会社プレイドの長期インターンでは、情報およびデータ収集・分析・提案の業務を任されます。
インターン生として、ではなく、一人のプレイドメンバーとして、課題発見〜解決までのプロセスに取り組むことができる長期インターンです。
株式会社プレイドに応募したいと思った方がいると思います。
そこで、最後に長期インターンの採用要件を確認していきます。
株式会社プレイドの長期インターンでは、半年以上継続できる方、週3日、1日8時間以上、週合計24時間以上働ける方を募集しています。
長期インターンの経験がなくても歓迎の長期インターンなので、気になった方はぜひ応募してみてください。
長期インターン未経験者に向けて、5つ目におすすめする未経験者歓迎の会社は、株式会社TechBowlです。
株式会社TechBowlは、有名企業のエンジニアから実務が学べる「TechTrain」を運営している会社です。
社名には「大変だけど楽しい!」と言ってイキイキ働く次世代のエンジニアが日本一集まり、そこからたくさんの出会いやサービスが生まれる場を創りたいという意味があります。
そして、「エンジニアリングで日本の国力を上げる」をミッションとして、U30に特化したエンジニアの教育事業と人材紹介事業を展開しています。
株式会社TechBowlの長期インターンでは、TrainingチームまたはAgentチームに属すことになります。
そして、それぞれRBやアシスタントを担当します。
長期インターンでは、スタートアップ企業ならではのスピード感を味わいながら、エンジニアや教育業界について学ぶことができます。
株式会社TechBowlの長期インターンの採用要件は以下の通りです。
週24時間以上勤務、勤務時間10時〜19時(昼休み1時間)に働ける方、半年以上継続できる方、株式会社TechBowlの考え方に共感している方です。
長期インターンの経験がなくても応募できる未経験者歓迎の長期インターンなので、気になった方はぜひ挑戦してみましょう。
Voilは実際に働いた学生から生の声を集めた、業界唯一の口コミサービスです。
500件以上の口コミからあなたに合った企業を見つけ、企業側と学生側のミスマッチをなくします!
500件の口コミデータをもとに、徹底的に相談にのります!
面談した方限定に企業の紹介やES添削・面接のコツをお伝えします。LINE@や公式サイトへ気軽にご連絡ください!
「なにから始めたらいいのかわからない」と悩みを抱えている方や「さらにレベルアップしたい」という方にすべて私たちVoilメンバーが個別面談にてあなたのキャリアに向き合います!職種、業界、特徴、企業満足度ランキング等から【あなたに最適のインターン】をご提案します!