「長期インターンって就活に有利になるの?」
という疑問を持ったことないですか?
近年、大学生の中で長期インターンに参加する学生が増えています。
友達から長期インターンをおすすめされる人も多いのではないでしょうか?
長期インターンに参加する時間は短くないので、長期インターンは就活に役に立つのか不安になりますよね。
そこで、この記事では長期インターンの口コミ数日本一の長期インターンサイトVoilを運営しているメンバーが就活の時に長期インターンがどのように役に立つのかを教えます!
インターンシップとは、学生が企業などで実際に働いたり、訪問したりする職業体験のことです。目的としては、実際の業務や働く環境の体験を通じて、業務内容や働くことの理解を深めます。
種類は主に3点あります。
1点目は【1Dayインターン】
期間:1日 内容:企業理解
2点目は【短期インターン】
期間:数日~2週間 内容:企業から用意された課題に対してグループワークで取り組み、企業に対して調査報告を行なう
3点目は【長期インターン】
期間:6カ月~数年 内容:実際に企業で就業経験を積み、社員と同じ働き方をする
違いは主に3点あります。
1点目は【目的】
インターンシップは、仕事の内容理解・適正理解を目的とし、自分の働きが企業から評価され、その働きに対してお金が支払われます。一方、アルバイトは、労働と時間の対価として収入を得ることが目的です。
2点目は【得られるスキル】
アルバイトは、細かなルールやマニュアルが設けられ、責務のある仕事はすべて社員が請け負います。一方で、インターンシップで求められている人材は「マニュアル通りに動く人材」ではなく、「自分の頭で考えて動ける」力を持った人です。個の力をつけることで社会に通ずるスキルを身につけます。
3点目は【就職活動に有利】
アルバイトは社員とバイトで任せられる責任が異なるため、社会人としての実務経験を積みにくいです。一方、インターンシップは社員同様の働き方をするため、実務経験を積みやすいです。そのため、インターンシップ経験者は働いたときの再現性や働く意欲が高いと見られ、内定に直結しやすい場合もあります。
長期インターンについてさらに詳しく知りたい人はこちら
就活の時に、長期インターンが役に立つことの1つ目は問題解決能力が身につくことです。
長期インターンでは、基本的に答えのない業務を行うことになります。その業務に対して自分で解決策を模索する事になるので、問題解決能力を身に付けることができます。この問題解決能力はビジネスで必須のスキルなので、問題解決能力を身に付けることは就活に役に立ちます。
例えば、新規事業の開発の長期インターンでは、そもそも新しいことにチャレンジするので、正解はありません。競合のリサーチや、実際にユーザーヒアリングを通して、仮設の検証をしていくことが必要となります。
このように、長期インターンをすることで問題解決能力を身につけることができ、その能力が確実に就活に役立つでしょう。
就活の時に長期インターンが役に立つことの2つ目は、自分に向いている仕事を発見しやすくなることです。
就活をする上で、自己分析は必須だと思います。しかし、自分がどの企業に向いているのかなど、実際に働いていないのにわかるでしょうか?
おそらく、そのために短期インターンシップがあると思われる方もいるかも知れません。しかし、短期インターンシップは通常、2,3日、長くても1週間程度のものです。その期間の間に、自分の向き不向きを定めることは果たして可能でしょうか?おそらく厳しいと思います。
本当に自分にあった仕事をするためには、一定期間長期インターンをすることで、その仕事の大まかな部分だけでなく、細かい業務ややってみないとわからなかった部分までみることが必須です。
また、責任を持って社会人と同様に仕事をこなす経験ができる機会は少ないです。これは長期インターンならではの経験です。
ただ、そうは言っても最初の長期インターンを見つけるのは難しいと思います。
そういうときには、詳しい人に聞くのが一番です。
業界初の長期インターン口コミサイトのVoilでは、大学生のリアルな口コミから個人にあった最適な長期インターンをご紹介いたします。
興味のある方は、こちらから相談してみましょう!
自分にあった最適な長期インターンを探してみる
就活の時に長期インターンが役に立つことの3つ目は、ビジネスマナーを身に付けることができることです。
長期インターンをしていると、インターン先の社員だけではなく、取引先の企業の社員や経営者の人などのたくさんの社会人と関わる機会があります。話す機会が多いので、その分社会人と話すことに慣れることができます。
また、就活をするときや就職をした後に必要なビジネスマナーを身に付けることができます。例えば、電話の取り方、メールの送り方、食事の時の座る位置や言葉使い、名刺交換などです。
これらのマナーは社会に出るうえでは避けては通れない道です。長期インターンで身につけておけば、新卒で会社に入ったときも、経験があるので周りよりも早く成長ができるでしょう。
就活の時に長期インターンが役に立つことの4つ目は、就活のガクチカになるという事です。
目的を持って長期インターンを半年ほど経験すると、何かしらの結果や成果を手にすることができます。この結果や成果は就活のガクチカになることでしょう。
また、ガクチカでも長期インターンは他の大学生との差別化にもなります。
就職みらい研究所の「就職白書2020(2020年6月11日発行)」によると、インターンに参加した20卒の大学生の中で、1か月以上のものに参加した経験がある人はわずか5.2%でした。
長期インターンがガクチカになるかどうかは、こちらの記事で詳しく解説しているので、読んでおきましょう!
長期インターンはガクチカになる?メリットと伝わるガクチカを解説
就活の時に長期インターンが役に立つことの6つ目は、就活を助けてくれる仲間を作れることです。
長期インターンでは普通の大学生生活では出会うことができない意識の高い大学生や社会人と出会うことができます。
さらに、長期インターンで短くても半年の長い期間、一緒に仕事をすることになるので辛いことや楽しいことを乗り越えていく中で、良い関係が生まれやすいです。そのため、利害関係なく一緒に就活をする友達や就活の相談相手となってくれるでしょう。
Voilは実際に働いた学生から生の声を集めた、業界唯一の口コミサービスです。500件以上の口コミからあなたに合った企業を見つけ、企業側と学生側のミスマッチをなくします!
500件の口コミデータをもとに、徹底的に相談にのります!面談した方限定に企業の紹介やES添削・面接のコツをお伝えします。LINE@や公式サイトへ気軽にご連絡ください!
「なにから始めたらいいのかわからない」と悩みを抱えている方や「さらにレベルアップしたい」という方にすべて私たちVoilメンバーが個別面談にてあなたのキャリアに向き合います!職種、業界、特徴、企業満足度ランキング等から【あなたに最適のインターン】をご提案します!