記事のサムネイル

【関西在住の学生へ】長期インターンを始める前に読むべき3選

 |  有給インターンについて
目次 CONTENTS
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
監修者
監修者画像
栗田頌久
株式会社Flamers Voil事業責任者
大学卒業後は就職せずに独立。
上京をきっかけに就職し、エンタメ業界のベンチャー企業でクリエイティブ制作のディレクターを担当。
その後、COOの柴田に誘われVoilにキャリアアドバイザーとして参画。
2023年6月からは事業責任者としてCAの他、法人営業や事業企画も担当。

長期インターンとは




インターンとは

インターンシップとは、学生が企業などで実際に働いたり、訪問したりする職業体験のことです。目的としては、実際の業務や働く環境の体験を通じて、業務内容や働くことの理解を深めます。


長期インターンと短期インターンの違い

種類は主に3点あります。


1点目は【1Dayインターン】

期間:1日 内容:企業理解

2点目は【短期インターン】

期間:数日~2週間 内容:企業から用意された課題に対してグループワークで取り組み、企業に対して調査報告を行なう

3点目は【長期インターン】

期間:6カ月~数年 内容:実際に企業で就業経験を積み、社員と同じ働き方をする


長期インターンとアルバイトの違い

違いは主に3点あります。


1点目は【目的】インターンシップは、仕事の内容理解・適正理解を目的とし、自分の働きが企業から評価され、その働きに対してお金が支払われます。一方、アルバイトは、労働と時間の対価として収入を得ることが目的です。


2点目は【得られるスキル】アルバイトは、細かなルールやマニュアルが設けられ、責務のある仕事はすべて社員が請け負います。一方で、インターンシップで求められている人材は「マニュアル通りに動く人材」ではなく、「自分の頭で考えて動ける」力を持った人です。個の力をつけることで社会に通ずるスキルを身につけます。


3点目は【就職活動に有利】アルバイトは社員とバイトで任せられる責任が異なるため、社会人としての実務経験を積みにくいです。一方、インターンシップは社員同様の働き方をするため、実務経験を積みやすいです。そのため、インターンシップ経験者は働いたときの再現性や働く意欲が高いと見られ、内定に直結しやすい場合もあります。


長期インターンを始める3つの心得




「長期インターン始めようかな」と思っても、何から動き始めるべきか分かりませんよね。


長期インターンを始める際には、気を付けておくべきことがいくつかあります。


そこで、まずは長期インターンを始める際に必要となる3つの心得をご紹介していきます。


~其の壱~参加動機を明確にする


まず1つ目の心得は、長期インターンへの参加動機を明確にすることです。


長期インターンに参加するためには、選考を突破しなくてはなりません。


そして、選考ではほとんどの場合、長期インターンへの参加動機を問われます。


もちろん、選考のESや面接において、参加動機を述べられるようにしておくことは重要です。


しかし、選考を突破するためだけの参加動機では、いざ長期インターンが始まった後に壁にぶつかることが多くなります。


特に、長期インターンでは実務業務を任されるため、ぶつかる壁の高さも大きいです。


そのため、長期インターンを最後まで継続するには、選考で述べるためだけの参加動機ではなく、長期インターンでどのような経験をしたいのか、目標は何かを明確にしておく必要があります。


~其の二~ビジネスマナーに気を付ける


次に、2つ目の心得は、ビジネスマナーに気を付けることです。


ビジネスマナーとは、社会に出て働くにあたり、失礼のない言動をとるために最低限必要なマナーを指します。


長期インターンでは、企業の内側に入り、社員と同様の仕事を任されるため、仕事を遂行していくうえで、ビジネスマナーは欠かせません。


仮に、ビジネスマナーが身についていない状態で長期インターンをしていると、他の企業から見た長期インターン先企業の印象も悪くなってしまう恐れがあります。


また、長期インターンをするにあたり、ビジネスマナーを身に着ける必要がありますが、長期インターンの選考においてもビジネスマナーは必要です。


なぜなら、メールや電話対応、書類の書き方など、選考以外の場面でもビジネスマナーは見られているからです。


従って、長期インターンを始める際には、最低限のビジネスマナーは習得しておきましょう。


~其の三~学業との兼ね合いを考慮する


最後に、3つ目の心得は、学業との兼ね合いを考慮することです。


長期インターンを始めることは、就活をはじめ今後の進路や活動において非常に貴重な経験をもたらしてくれます。


しかしながら、長期インターンを優先しすぎるあまり、学生の本文である学業が疎かになってしまっては意味がありません。


特に、長期インターンに縛られて授業に出られなかったり、テスト期間も出勤しなくてはならなかったりすると学業との両立は厳しいです。


そのため、長期インターンを始める際は、学業と両立できる長期インターン先かを見極める必要があります。


時間割の変更やテスト期間の出勤日は調整可能かどうかなど、学業を疎かにせずに、長期インターンを続けられる環境であるかを確認しましょう。


もし、学業よりも長期インターンを優先したい場合は、学業を疎かにしないためにも休学という選択肢を検討することをおすすめします。



関西学生のぶっちゃけ長期インターン事情




さて、長期インターンとはどのようなものか理解できてきましたか。


長期インターンへの参加意欲が高まった人もいるでしょう。


そこで、次に関西学生の長期インターン事情をぶっちゃけでご紹介していきたいと思います。


長期インターンに興味のある関西の学生は、ぜひ参考にしてみてください。


長期インターン選考通過率は5%


まず1つ目のぶっちゃけは、長期インターンの選考通過率は5%であるということです。


選考通過率は、長期インターンを経験している人や、周りに長期インターン参加者が少ないことから、予想がつく方もいるでしょう。


しかし、いざ選考通過率が5%だということを目にすると、非常に狭き門だということが分かりますよね。


そもそも長期インターン自体が、主流になってきたのが最近のことなので、長期インターンを実施している企業が少ないことも、選考通過率が低いという結果に繋がっています。


たとえ、長期インターンを実施している企業であっても、募集している人数は数人であるため、応募者に対して合格者は少ないです。


そのため、長期インターンの選考を受ける際は、1企業だけでなく、3~5企業の選考を受けることが一般的になっています。


長期インターンに応募する関西の学生は、選考スケジュールが被らない程度に複数社の長期インターンに応募してみましょう。


2回生から始める人増加中


次にぶっちゃけの2つ目は、長期インターンは2回生から始める人が増加しているということです。


長期インターンは3ヶ月以上継続して働くことが一般的です。


なので、就活直前だと3ヶ月以上働けない可能性があります。


そのため、就活まで時間があり、就活を見据え始める2回生から長期インターンに参加する人が増えています。


1回生のうちは、大学生活に慣れることや進路を考えることで時間的だけでなく精神的余裕がない人も多いでしょう。


しかし、2回生になると大学生活にも慣れ、余裕が出てきます。


また、将来を考える機会も増えるため、就活やその後の活動を踏まえて長期インターンを経験したいと思う人が多くなっています。


ということは、2回生になってから長期インターンを始めるよりも、1回生のうちに長期インターンを始めることが有利だということが分かりますよね。


早く始めれば始める分、継続できる期間が長くなりますし、2つ目の長期インターンに参加する時間もあります。


従って、長期インターンは始めようと思った時に、早めに始めることが重要です。


複数企業への応募が鉄則


最後に、3つ目のぶっちゃけは、複数企業への応募が鉄則だということです。


先ほども述べましたが、長期インターンの選考通過率は5%です。


なので、選考準備を重ねても長期インターンを突破することは狭き門だと言えます。


また、長期インターンの実績が高かったり、人気な業界や職種だったりすると、選考通過率はさらに低くなります。


そのため、長期インターンに応募する時は、低い選考通過率を見据えて、複数の企業の長期インターンに応募することが鉄則です。


ES提出から面接、最終結果通知までといった1つの選考が終わるまでには、約1ヶ月かかります。


これでは、仮に最初の選考に落ちた場合、次の選考を受けるまでに1ヶ月開いてしまいますよね。


この選考期間を無駄にしないためにも、選考スケジュールが被らない程度に、3~5社の長期インターンに応募することがおすすめです。



関西在住おすすめ!フルリモート長期インターン5選




長期インターンへの参加意欲は上がったけれど、具体的にどの企業で長期インターンすべきか悩む方も多いと思います。


また、長期インターンの求人がなかなか見つからず、関西ならではのおすすめ長期インターン実施企業を知りたい人もいるでしょう。


そこで、最後に関西の学生が参加できるフルリモート型の長期インターンを5つご紹介します。


株式会社ユーザベース


まずはじめにご紹介するのは「株式会社ユーザベース」のフルリモート長期インターンです。


株式会社ユーザベースは、企業・業界情報プラットフォーム「SPEEDA」とソーシャル経済ニュース「NewsPicks」を運営している会社です。


フルリモートの長期インターンでは、コンサルティングの募集を行っています。


具体的な仕事内容は、電話・メールでのフロントコンサルティング業務やデータ作成業務です。


そして、株式会社ユーザベースの長期インターン経験者の実績としては、外資系コンサルティングファームやメガベンチャーに内定をもらっています。


経済情報に興味のある方、将来コンサルタントを目指している方は、ぜひ応募してみてください。


株式会社ニューズピックス


次にご紹介するのは「株式会社ニューズピックス」のフルリモート長期インターンです。


株式会社ニューズピックスは、経済ニュースにおける「発見」と「理解」の欲求を満たすためのサービスを運営している会社です。


長期インターンでは、広告営業を募集しています。


ブランドでデザインするからこそ、企業は読者から信頼と共感を得られるという考えのもとで業務を遂行しているため、広告に力を注いでいます。


具体的な仕事内容は、企画立案やブランディング広告、戦略提案など幅広い仕事を任せてもらえます。


最初は営業補佐から仕事への理解を深めていきますが、その後は裁量を持って働ける環境があります。


そのため、長期インターン生はフルリモートであっても既存の枠組みにとらわれない提案を行うことができます。


株式会社Natee


3つ目にご紹介するのは「株式会社Natee」のフルリモート長期インターンです。


株式会社Nateeは、TikTokに特化したインフルエンサーマーケティング事業を展開している会社です。


また、Z世代を「動かす」コミュニケーション戦略の策定から実行を一気通貫で提供しています。


長期インターンでは、TikTokの広告運用やデータ分析などの幅広い業務を任せてもらえます。


なので、やらされる仕事ではなくアウトプットにこだわりたい方に向いている長期インターンの環境だと言えます。


そして、データ分析力やデジタルマーケティングへの理解を身に着けることができます。


マーケティングに興味ある方、スタートアップ企業で働きたい方は、ぜひ応募してみてください。


株式会社LITALICO


続いてご紹介するフルリモート型長期インターン先企業は「株式会社LITALICO」です。


株式会社LITALICOは、「障害のない社会をつくる」をビジョンを掲げており、IT教育のじ事業を展開しています。


フルリモート型の長期インターンでは、おうちでプログラミングを習う子どものサポートや、体験授業の提供などを任されます。


フルリモートという勤務形態で多くの人と接することができる環境は貴重な機会ですよね。


そんな株式会社LITALICOの長期インターンでは、基礎的なビジネススキルだけでなく、ヒアリング力やプランニング力を身に着けることができます。


人と接することが好きな方、プログラミングに興味のある方は、ぜひ応募してみましょう。


株式会社TechBowl


最後にご紹介する企業は「株式会社TechBowl」です。


株式会社TechBowlは、有名企業のエンジニアから実務を学ぶことができる「Tech Train」というサービスを運営している会社です。


「Tech Train」は2019年にリリースされたサービスですが、すでに数千人以上のU30のエンジニアスキルアップやキャリアアップを支援しています。


フルリモート型の長期インターンの環境は、社員2人のスタートアップ企業なので、インターン生に対する裁量も大きいです。


特に、社長直下の元で働ける環境は学生にとって貴重な機会と言えます。


なので、スタートアップ企業に興味のある方、たくさんのことに挑戦したい方は、ぜひ応募してみてください。



長期インターンを探している方へ




Voilとは

Voilは実際に働いた学生から生の声を集めた、業界唯一の口コミサービスです。


500件以上の口コミからあなたに合った企業を見つけ、企業側と学生側のミスマッチをなくします!


無料の長期インターン相談やってます

500件の口コミデータをもとに、徹底的に相談にのります!面談した方限定に企業の紹介やES添削・面接のコツをお伝えします。


LINE@や公式サイトへ気軽にご連絡ください!


「なにから始めたらいいのかわからない」と悩みを抱えている方や「さらにレベルアップしたい」という方にすべて私たちVoilメンバーが個別面談にてあなたのキャリアに向き合います!


職種、業界、特徴、企業満足度ランキング等から【あなたに最適のインターン】をご提案します!



著者
著者画像
児玉さりな
フリーランス(Webライター)
大学生向けメディアの運営経験で身につけたSEOライティングスキルを活かし、インターンシップや就活に関する記事の執筆を担当。
学生時代には海外インターンも経験。
22卒でメーカーに就職後、現在はフリーランスで活動中。
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
おすすめ記事
海外長期インターンについて
~おすすめ海外長期インターン【東南アジア編】~
有給インターンについて
有給インターンは稼げる?時給や税金について解説!
長期インターン体験記
株式会社リアステージの長期インターン体験記
お悩み相談
「長期インターンに受からない」から脱却するには!?おすすめの進め方を解説
人気の記事ランキング
合格ノウハウ
【その長期インターン意味ないです。】正しい始め方を徹底解説!
長期インターンについて
【やめとけ】長期インターンを目的なく始めるなんて
お悩み相談
無給の長期インターンは違法?その理由と避ける方法を解説
合格ノウハウ
【2023年最新版】失敗しない長期インターンの探し方はこれだ!