
インターン概要
事業内容
建設に関わる求職者と、企業をマッチングするプラットフォーム「建職バンク」を運営しています。
また、それに付随したWebメディアや、コンサルティングサービスも展開しています。
■ 「建職バンク」(https://kenshoku-bank.com/)
建職バンクは、求職者と、企業をマッチングするプラットフォームです。
私たちの生活に欠かせない住居やオフィスビルの建設、電気・水道設備の建設・管理など、住環境に関わる事業への投資額は、日本において約50兆円といわれ、製造業に次ぐ大規模産業です。
しかしながら日本における建設技能労働者は年々減少しています。約1/3が55歳以上であり、29歳以下の割合が約1割と、高齢化が深刻な課題となっています。
そのため、新規就業者を確保しつつ、労働生産性を向上させていく必要性が高まっています。
業界特化型で深く顧客を理解することで、個々に最適化されたサービスを提供し、人手不足を解消することを通して住環境の持続的発展に貢献していきます。
■ 「建職バンクコラム」(https://kenshoku-bank.com/column/)
建職バンクコラムは、建設・設備技術者に特化した専門・業界情報を発信するWebメディアです。
建設産業は、技術者にとって深い専門性が求められるものの、まだまだインターネット上に情報が整理されていない状態です。 また、太陽光やバイオマス発電所等、まだ誰も経験していない先端技術に関する専門情報の共有が求められています。
建職バンクコラムでは、これらの情報を発信し、技術者の専門性の向上に貢献していきます。
▼この企業の体験記はこちら!
・https://voil-intern.com/articles/85
・https://voil-intern.com/articles/65
・https://voil-intern.com/articles/61
・https://voil-intern.com/articles/60
ミッション
■ミッション
「情報・技術プラットフォームを提供し、住環境の持続的発展に貢献する」
私たちは、「建設物を中心とした、人々の生活を形成する住環境」を事業領域としています。
住環境をとりまく変化、及び産業構造の複雑性から発生する膨大な事業機会に対して、情報提供サービスや、技術による効率化サービスを提供していきます。
募集ポジション・仕事内容
住環境を支える技術者向けの人材紹介/求人広告事業「建職バンク」及びSaaS系新規事業の事業拡大に際し、インサイドセールスの立ち上げメンバーを募集します。立ち上げメンバーとして参画いただき、ゆくゆくはインターンリーダーポジションをお任せできる人材を探しております。
■具体的な業務内容
・新規法人への架電業務 ・商談設定業務
・既存登録法人への架電
・架電 、電話、メールでの新規取引先法人開拓 ニーズのヒアリング
・商談機会の設定
・取引先とのコミュニケーション設計
・オペレーションフローの改善提案
・トークスクリプトの改善
■インターン入社後のキャリア
インサイドセールス→インサイドセールスリーダー(インターン)
インサイドセールス→求人広告営業(自分で取ったアポを自分で商談する)
■働く環境
平均年齢が29歳という状況であり、年齢とは関係なく実績/能力に応じてスピーディーかつダイナミックな権限移譲を行っておりますので、若くしてビジネス全体をドライブしていく立場で活躍頂くことも可能です。
■働く魅力
・高次元のナレッジ×事業創造システムで事業創造の0→1、1→10最速かつ深く理解する、体現出来るようになる
・COO直下で仕組みの作り方・事業の作り方が学べる
■その他
・勤務可能時間:09-18時
・インターンから正社員としての採用も可能性あり。その場合は新卒のお給料ではなく実力に見合った高いお給料でスタート
採用要件
■こんな方にオススメ
・社会貢献できる仕事に携わりたい方
・成長意欲がある方
・リサーチ、仮説構築、検証のサイクルを高い精度で、高速で回していきたい方
・新規事業に関わることに興味がある方
・経営者の近くで働きたい方
・マネジメントに挑戦したい方
対象学年 | 27卒28卒 |
---|---|
勤務期間 | 3ヶ月以上(試用期間1ヶ月) |
週の出勤 | 平日週3日以上 週15時間〜 |
土日の出勤 | 不可 |
リモート勤務 | 不可 |
給与 | 時給1,200円〜 |

企業概要
企業名 | 株式会社アーキベース |
---|---|
代表者 | 岩木 亮介 |
従業員数 | 31~50人 のメンバー |
設立年月 | 2017年 8月 に設立 |
所在地 | 東京都新宿区神楽坂2丁目14 ノービィビル 3階 |
最寄り | 飯田橋駅から徒歩5分、牛込神楽坂駅から徒歩8分 |
URL | https://archibase.co.jp |