記事のサムネイル

理系だからこそ長期インターンを始めるべき理由4選

 |  タイプ別おすすめ
目次 CONTENTS
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
監修者
監修者画像
栗田頌久
株式会社Flamers Voil事業責任者
大学卒業後は就職せずに独立。
上京をきっかけに就職し、エンタメ業界のベンチャー企業でクリエイティブ制作のディレクターを担当。
その後、COOの柴田に誘われVoilにキャリアアドバイザーとして参画。
2023年6月からは事業責任者としてCAの他、法人営業や事業企画も担当。

「理系でもインターンに参加したほうがいいのかな…」

「就職活動に割く時間はなんてあるのかな…」


研究と就活の両立で忙しい理系学生にとって、長期インターンを始めようとなるとなかなか1歩が踏み出せないですよね。


しかし、近年の急速なIT化などに伴い、企業でもIT人材の需要が高まり、ITなどテクノロジー分野に強い傾向にある理系人材を欲しがる企業は増加傾向にあります。

そこで今回は、理系学生の皆さんへ長期インターンシップをおすすめする4つの理由をお伝えします。



理系学生へ長期インターンをおすすめする4つの理由

①将来に関して視野を広げることができる

理系は専門性を活かす就職先を考える学生が多く、最初から視野を狭めて就活をしてしまうケースが多いようです。


そこで、インターンを活用して視野を広げることをおすすめします。
理系職だけでなく、ITやコンサルなどの文系職でも理系のニーズは高いため、選択肢を多く持つためにもインターンへ参加してみてはいかがでしょうか。
  

②インターンを通じて実績を作れる

理系学生は大学においてすでに技術を身につけている人が多いようですが、実践的な場でその技術を活用した、という人は少ないのではないでしょうか。


そこで、インターンを通して自分のスキルを実用することにより、実績をつくることが可能です。
さらに、実践の場数が多い社会人からノウハウを学び得ることで、自分自身の技術を磨くことができます。


例えば、もしあなたが授業でプログラミングなどを学んでいる場合、その経験を活かしてエンジニアのインターンを始めることができます。

エンジニア職のインターンは需要が非常に高いので、理系でプログラミングを学んでいる学生にとっては一度みておくことをおすすめします。


エンジニア職の長期インターンはこちら


③就職活動への意欲が上がる

理系学生は研究やレポートで忙しく、なかなか就活に対して意識が向きにくいのではないでしょうか。


その結果、就職活動のスタートが遅れてしまう場合もあります。

しかしインターンに参加することで、周りの仲間から刺激を受け、就活への意欲が高まるので、参加してみることをおすすめします!


④就職生の仲間ができる

理系の学生は、教授や研究室からの推薦で内定を獲得している学生もいる中で、就活の話題も上がりづらいのではないのでしょうか。

しかし、インターンの場では、志望業界に関する話や就職活動の悩みなど、情報共有がしやすいというメリットがあります。コミュニティづくりには最適だと思います!

著者
著者画像
児玉さりな
フリーランス(Webライター)
大学生向けメディアの運営経験で身につけたSEOライティングスキルを活かし、インターンシップや就活に関する記事の執筆を担当。
学生時代には海外インターンも経験。
22卒でメーカーに就職後、現在はフリーランスで活動中。
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
おすすめ記事
就活関連
【文系就活】何社受けるのが良いの?平均エントリー数と複数応募のメリデメを解説
長期インターンについて
【必見】リモート長期インターンの実態とは?!
合格ノウハウ
【有給インターンの新規事業立案】事業開発の4ステップとフレームワーク3選を徹底解説!
長期インターンに関する知っておきたい知識
有給インターンで差をつける!大学2年生向けの成功の秘訣を解説
人気の記事ランキング
合格ノウハウ
【その長期インターン意味ない?】5つの辞めとけと言われる理由を徹底解説!
長期インターンについて
【やめとけ】長期インターンを目的なく始めるなんて
就活関連
【26卒必見!】多ければいいってものじゃない!サマーインターンは何社応募すべき?
お悩み相談
無給の長期インターンは違法?その理由と避ける方法を解説