• 記事のサムネイル

    【長期インターン体験記】株式会社FLUXのインターン体験記

     |  長期インターン体験記
    布野 雅也の顔写真
    布野 雅也
    学校 帝京大学
    学年 学部3年生
    職種 営業、リサーチ、リストマネジメント
    インターン経験 1社
    目次 CONTENTS
    応募前に相談したい方へ!
    Voilの運営メンバーが徹底サポートします
    長期インターン相談
    ・オンライン無料面談
    ・企業の紹介
    ・長期インターンって?
    ・ES、面接対策
    監修者
    監修者画像
    栗田頌久
    株式会社Flamers Voil事業責任者
    大学卒業後は就職せずに独立。
    上京をきっかけに就職し、エンタメ業界のベンチャー企業でクリエイティブ制作のディレクターを担当。
    その後、COOの柴田に誘われVoilにキャリアアドバイザーとして参画。
    2023年6月からは事業責任者としてCAの他、法人営業や事業企画も担当。

    今回お届けするのは株式会社FLUXの長期インターン体験記です。

    実際に株式会社FLUXで働くインターン生にインターン先の魅力や、インターンを始めたきっかけを聞いてみました!

    これから長期インターンを始めようと考えている方はぜひ参考にしてみてください!



    【長期インターン体験記】株式会社FLUXのインターン体験記




    Q. 長期インターンの業務内容について教えてください


    私の業務はインサイドセールス、リサーチ、リストマネジメントです。

    インサイドセールスは新規営業をしており、自社が関わりを持っていない会社に自社サービスを売っています。

    新規営業ということでルート営業より難易度は高いですが、フィードバックを貰いながら、やりがいを持ってやらせてもらっています。


    Q. 長期インターンを始めた理由は何ですか


    ビジネスの基礎を学びたかったからです。私はこれまでスポーツしかしてこなかったため、ビジネスの知識、経験が全くありませんでした。

    将来起業したいという思いもあったので、ビジネスの基礎を学べる企業を探していました。

    また、新規事業に携われるところに行くことで、起業する流れも掴めるかなと思い今いる会社に決めました。


    Q.長期インターンの企業を選んだ決め手を教えて下さい


    DXをメインで事業展開している点、新規事業だった点が決め手になりました。

    理由として、将来起業する時DX系で考えていたこと、新規事業に携わることで、起業へのイメージを掴みやすい、ビジネスの基礎の部分が学べるのかなと思い、今の企業を選びました。


    Q.長期インターンで楽しい・やりがいを感じるのはどんな時ですか


    目標を達成することはもちろんやりがい、達成を味わえます。それと目に見えた成果が出た時は凄く嬉しいです。

    インサイドセールスをしていて、初めて商談に繋がった時、自分がリサーチしたことが今後の事業戦略に生きたときなど、事業を拡大していくために役に立てたという実感を得た時はとても楽しく、面白いなと感じました。


    Q.長期インターンで難しいと感じるのはどんな時ですか


    中々、成果が出ない時です。フィードバックを貰ったり、自己分析をし、都度都度で改善しますが、決定的な変化がなく思うような成果が出ない時は難しく感じました。しかし、その状態から成果を出せた時は1番嬉しいです。難しい反面、成長への準備だと思って頑張りました。





    Q.長期インターン先の魅力的だと思うところを教えて下さい


    成果を常に求められる環境です。人によっては上手くいかない時、常にプレッシャーがかかり苦手意識をもつ人もいると思いますが、私はこの状況だからこそ、現状に満足するという考えが消えました。成長を実感しても、目標達成しても、次の成長を目指し、目標も再設定します。これが圧倒的成長に繋がると思います。成長したい人は私の企業に来た方がいいと思います!


    Q.インターンを通して最も重要だと感じたことや自分が成長した点は何ですか


    感覚ではなく、数値やエビデンスを見ながら目標設定や議論ができるようになったことです。今まで感覚で何か行動することが多かったです。

    しかし、それでは自分がなぜ失敗しているのかが分からなくなり、自分の現在地が分からなくなります。なので、目標に対しては数値で見てみたり、意見する時もエビデンスや根拠を意識するようになりました。そこから仕事に対しても自分に対しても見る視点が変わりました。


    Q.インターンや将来について、目標や達成したいことは何ですか


    将来、私はスポーツのイベントを運営する会社を作ります。今のスポーツにはまだエンタメ性が足りていないです。

    体育の影響でスポーツが嫌いという子もまだまだいます。だからこそ、イベントを通して楽しいという感覚を知って欲しい。

    生涯スポーツと共に生きるという方を増やしたいと思っています。そのためにも今の企業でビジネスの根幹を知り、成長し続けます。





    Q.Voilを利用したきっかけを教えてください


    たまたまInstagramで見つけて利用としてみようかなって浅い考えだったと思います。


    Q.Voilを利用してよかったなと思ったことがあれば教えてください


    常にインターンが決まるまで寄り添ってくださり、オススメのインターンがあれば随時教えてくださったのは凄く助かりました。そのお陰で今の会社と出会い、自身の成長に繋がっています。また、面接を受けたり、ESを作成した時もフィードバックを送ってくださるのでそれで自己分析もできました。

    著者
    著者画像
    児玉 さりな
    フリーランス(Webライター)

    大学生向けメディアの運営経験で身につけたSEOライティングスキルを活かし、インターンシップや就活に関する記事の執筆を担当。学生時代には海外インターンも経験。22卒でメーカーに就職後、現在はフリーランスで活動中。

    応募前に相談したい方へ!
    Voilの運営メンバーが徹底サポートします
    長期インターン相談
    ・オンライン無料面談
    ・企業の紹介
    ・長期インターンって?
    ・ES、面接対策
  • おすすめ記事
    長期インターンについて
    長期インターンの勤務に割くべき期間と時間は?勤務を始めるおすすめ時期も!
    長期インターンについて
    【本当に怪しい?】長期インターンの実態とは・・・
    有給インターンについて
    【これだけは必須】有給インターンを探すなら!初めに知っておくべき5つのこと
    就活関連
    「就活失敗した...」そんな人に知って欲しい、今からでも立て直せる5つの理由
    人気の記事ランキング
    合格ノウハウ
    【その長期インターン意味ない?】5つの辞めとけと言われる理由
    長期インターンについて
    【やめとけ】長期インターンを目的なく始めるなんて
    就活関連
    【26卒必見!】多ければいいってものじゃない!サマーインターンは何社応募すべき?
    お悩み相談
    無給の長期インターンは違法?その理由と避ける方法を解説