記事のサムネイル

3ヶ月でやめるのはもったいない!有給インターンを短期間でやめてしまうデメリット

 |  有給インターンについて
目次 CONTENTS
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
監修者
監修者画像
栗田頌久
株式会社Flamers Voil事業責任者
大学卒業後は就職せずに独立。
上京をきっかけに就職し、エンタメ業界のベンチャー企業でクリエイティブ制作のディレクターを担当。
その後、COOの柴田に誘われVoilにキャリアアドバイザーとして参画。
2023年6月からは事業責任者としてCAの他、法人営業や事業企画も担当。

そもそも有給インターンとは?




有給インターンとは、学生が企業でビジネススキルを学びながら実務経験を積めるインターンを指します。

有給インターンでは、学生も社員と同様の仕事を任され、その仕事が労働とみなされます。

そして、労働の対価として学生にも企業から給与が支払われます。

反対に、実務を任されないインターンでは給与を支払う義務が発生しないため、無給インターンとなります。



有給インターンは最低何ヶ月?




有給インターンにはどのくらい参加したらいいのか悩んでいる人がいると思います。


結論、多くの有給インターンでは最低3ヶ月の継続が求められています。

なぜなら、社員と同様の仕事を担当するために必要なスキルを身に付ける期間が必要だからです。

ただし、最低何ヶ月働けばいいのかは企業によって異なるため、求人内容をよく確認してください。

企業によっては、最低の勤務期間が半年~1年以上の場合もあります。


【企業目線】インターンはなぜ最低3ヶ月が多い?


有給インターンは最低3ヶ月以上勤務することが多いと述べました。

1dayインターンや2週間インターンなどさまざまなインターンがある中で、なぜ有給インターンは最低3ヶ月なのでしょうか。

ここでは、有給インターンで最低3ヶ月の勤務が多い理由を見ていきます。


仕事をある程度理解できるまでにかかる時間


多くの学生はアルバイト以外で社会に出て働くのは初めてだと思います。

そのため、社員と同様の業務を担当し、仕事への理解を深めるには最低でも3ヶ月の時間がかかります。

最初は、基礎的な業務をメンターや上司に教えてもらうため、1人で業務を進めていけるようになるには、3ヶ月以上の期間が必要です。

さらに、やりたい仕事を任せてもらうには、半年~1年以上の実務経験が求められますよ。


長期的に見て成長してほしいという期待


有給インターンを実施する企業は、学生に対して長期的な目線で成長してもらいたいという期待を持っています。

特に、有給インターンでは学生に実務を担当してもらうため、仕事に慣れてきたら、主体的な姿勢が求められます。

有給インターンで企業の利益のために貢献できる人材となった場合は、そこから内定につながり、就職できるケースもありますよ。


できれば良い人材を早く獲得したいという期待


有給インターンを実施する会社は、早くから優秀な人材を確保したいという思いもあります。

自社のことを知らない人を採用するよりも、有給インターンを通して自社のへの理解を持っている学生を採用した方がリスクが減りますよね。

特に、ベンチャー企業では早めの時期に内定を出す会社も多く、有給インターンで成果を出した人をそのまま採用する場合もあります。

そのため、採用を判断するために最低でも3ヶ月は勤務してもらい、自社とのマッチ度を図っているのです。



短期間で有給インターンを辞めてしまうデメリット




有給インターンでは長い期間でも参加が求められます。

しかし、授業やサークルなどで忙しい学生がまとまった時間を確保するのは難しいですよね。

そのため、短期間で有給インターンを辞めてしまう場合があると思います。

そこで、ここから有給インターンを短期間で辞めてしまうことで生じるデメリットを解説します。


十分に仕事内容を理解することができない


有給インターンを短期間で辞めてしまうと、仕事内容を理解できないままというリスクがあります。

基礎的な業務を教えてもらっている段階や、担当業務を持つ前の段階で辞めてしまうとどんな業務をしている会社なのか知らずに終わってしまいますよね。

また、自分が担当していた業務を十分に理解できていないままだと、インターン経験を話す際にも困ってしまうかもしれません。


次のインターンを探す際の材料が十分に得られない


有給インターンを短期間で辞めてしまうと、次のインターンを探すための情報に困るということもデメリットの一つです。

幅広い業務を経験する前に辞めてしまうと、自分に向いている仕事や持っているスキルを理解できないままになってしまいます。

また、会社とマッチしない部分が原因で辞めてしまったとしても、会社への理解が不十分だとどのような職場環境が向いているのかもはっきりしないですよね。

次のインターンで自分に合った企業で働くためにも、仕事内容や会社のことを十分に理解し、判断材料を得ておきましょう。


自己理解が深まらない


有給インターンを短期間で辞めてしまうと、自己理解が中途半端なままになってしまいます。

有給インターンでは、業務に活かせるスキルを身に付けるだけでなく、自己理解を深められる事も大きな魅力です。

しかし、業務を途中で辞めるとどんな業務が自分に向いているのかはもちろん、理想の働き方やキャリアプランを考えるきっかけも減ってしまいます。

企業で働く経験を通して、自己理解を深めるためにも短期間で辞めてしまうのはできる限り避けられるといいですね。


辞め癖がついてしまう


有給インターンを短期間で辞めてしまうと、辞め癖がつく恐れがあります。

勤務条件やハラスメントなど有給インターンを短期間で辞めなくてはいけない場合がいくつかあります。

しかし、短期間で辞めれることが前提にある状態で、有給インターンに参加してもらうと、困難な場面ですぐに辞めてしまう癖がついてしまいますよね。

そうなると、有給インターンへの参加目的や目標を達成することなく、終わってしまい、次につながる経験が得られなくなる可能性があります。



そろそろ辞めようかな?と思った時に考えるべきポイント




さまざまな事情で有給インターンを最低勤務期間より前に辞めようとしている人がいると思います。

有給インターンを短期間で辞めることにはいくつかデメリットがあるので、後悔しないことが大切です。

そのため、辞める選択肢が出たときは一度以下のことを考えてみてください。


有給インターンを始めた目的を振り返る


有給インターンに参加するときは、何か目的を持って参加するはずです。

身に着けたいスキルがあったり、学びたいことがあったり、人それぞれですが、有給インターンを始めたきっかけがありますよね。

短期間で辞めたいなと思ったときは、有給インターンへの参加目的を振り返ってみてください。

参加目的が達成できないと思う企業であれば、辞めることを後悔しないかもしれませんが、「まだやれたかもしれない」と思うと悔いが残ってしまいますよ。


期間中得られたことの棚卸しをする


有給インターンを辞めようと考えたときは、ここまでの有給インターン経験で得たことを振り返ってみましょう。

たとえ、短い期間しか働いていなくてもそこには何か得たものがあるはずです。

それらを振り返り、この環境で参加目的や目標に向かって頑張れるのかも考えてみてください。

これまでの期間に得られたものに納得できるものがあれば、短期間で辞めるデメリットも見えてくるかもしれませんね。


やめる理由を言語化する


有給インターンを短期間で辞めようと思ったときは、辞める理由を明確にすることが大切です。

「なんとなく合わなそう」「もしかしたら自分に向いていないかも」などあいまいな状態だと、辞めた後に後悔する恐れが広がってしまいます。

それを防ぐには、辞めるという考えに至った理由を言語化し、客観的に見てみることが重要ですよ。

短期間で辞めること自体が悪いことではないため、次のインターンを自分の考えで決めていくにもぼんやりとはっきりしない理由で辞めるのは避けられるといいですね。



まとめ




今回は、有給インターンは最低何ヶ月働くのか、短期間で辞めるデメリットを解説しました。

有給インターンを実施している会社の多くは、仕事に慣れてもらい企業のことを理解するためにも、最低3ヶ月の勤務を求めています。

有給インターンを短期間で辞めてしまう原因はさまざまですが、中途半端なまま辞めてしまうことにはデメリットがあります。

特に、仕事内容や自己分析が理解できないまま辞めてしまうと、次のインターンを探すことにも影響してしまいます。

したがって、次につながる経験とするためにも辞める理由を明確に言語化することが大切ですよ。

著者
著者画像
児玉さりな
フリーランス(Webライター)
大学生向けメディアの運営経験で身につけたSEOライティングスキルを活かし、インターンシップや就活に関する記事の執筆を担当。
学生時代には海外インターンも経験。
22卒でメーカーに就職後、現在はフリーランスで活動中。
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
おすすめ記事
長期インターン体験記
【長期インターン体験記】株式会社トレンダーズのインターン体験記
タイプ別おすすめ
【前編:極意伝授】長期インターンで差をつける!メール対応の上手な書き方と送り方
長期インターンに関する知っておきたい知識
【バックレてしまった…】長期インターンを無断欠席した場合の影響と対処法を解説
合格ノウハウ
【要注意】長期インターンサイトのおすすめは信用できない?その理由とは?
人気の記事ランキング
合格ノウハウ
【その長期インターン意味ない?】5つの辞めとけと言われる理由を徹底解説!
長期インターンについて
【やめとけ】長期インターンを目的なく始めるなんて
就活関連
【26卒必見!】多ければいいってものじゃない!サマーインターンは何社応募すべき?
お悩み相談
無給の長期インターンは違法?その理由と避ける方法を解説