学生のみなさんの中には、ファッションがすごく好きな方、服にこだわりを持っている方も多いと思います。
そこで、洋服を取り扱うアパレル業界とはどのようなものなのでしょうか?
今回はアパレル業界の長期インターンについて徹底解説していきます!
インターンシップとは、学生が企業などで実際に働いたり、訪問したりする職業体験のことです。目的としては、実際の業務や働く環境の体験を通じて、業務内容や働くことの理解を深めます。
種類は主に3点あります。
1点目は【1Dayインターン】
期間:1日 内容:企業理解
2点目は【短期インターン】
期間:数日~2週間 内容:企業から用意された課題に対してグループワークで取り組み、企業に対して調査報告を行なう
3点目は【長期インターン】
期間:6カ月~数年 内容:実際に企業で就業経験を積み、社員と同じ働き方をする
違いは主に3点あります。
1点目は【目的】
インターンシップは、仕事の内容理解・適正理解を目的とし、自分の働きが企業から評価され、その働きに対してお金が支払われます。一方、アルバイトは、労働と時間の対価として収入を得ることが目的です。
2点目は【得られるスキル】
アルバイトは、細かなルールやマニュアルが設けられ、責務のある仕事はすべて社員が請け負います。一方で、インターンシップで求められている人材は「マニュアル通りに動く人材」ではなく、「自分の頭で考えて動ける」力を持った人です。個の力をつけることで社会に通ずるスキルを身につけます。
3点目は【就職活動に有利】
アルバイトは社員とバイトで任せられる責任が異なるため、社会人としての実務経験を積みにくいです。一方、インターンシップは社員同様の働き方をするため、実務経験を積みやすいです。そのため、インターンシップ経験者は働いたときの再現性や働く意欲が高いと見られ、内定に直結しやすい場合もあります。
そもそもアパレルとは、衣服を意味するフランス語の古語であり、日本語では主に既製服のことを指します。
そして、衣服の企画・販売・棚卸をおこなう企業のことを、アパレルメーカーと呼びます。
アパレル業界の長期インターンシップでは、最先端のトレンドを発信するアパレル商品の企画、仕入れ、販売、ファッションサイトやファッションアプリの開発やデザインなどの幅広い業務を経験することができます。
主な業務内容:実店舗での販売・接客を行う
お客様に商品のコーディネートを提案したり、お手入れ方法や着回しについて案内します。
そのため、自社の商品はもちろんのこと、服の素材やファッションの組み合わせなどの勉強が欠かせません。
また接客以外にも、店舗内の清掃や商品の品出し・整理などのメンテナンスも行ないます。
さらに、入荷商品に異常がないか検品を行ったり、店内のマネキンなどのディスプレイや棚割を季節ごとに変更することも、販売・接客の仕事において重要です。
ただお客様に商品を提供するだけでなく、居心地のいいお店づくりをしたり、商品知識を蓄えた上で販売・接客する必要があります。
主な業務内容:洋服のデザインを企画・制作する
柔軟な発想力はもちろん、トレンドへの敏感さや、ターゲットとなるお客さまの声や変化などの情報を分析する力が必要となります。
さらに仕入れの段階では、実際に企画した商品を実現するための素材選びや予算を考えることも重要な仕事です。
近年、販売形態として、実店舗ではなくオンラインに注力する企業も増えています。
そのため、自社のECサイトやファッション情報を取り扱うスマートフォンアプリを開発する動きも多く見られます。