記事のサムネイル

毎日多忙すぎる!そんな理系学生が有給インターンに参加する5つの方法

 |  有給インターンについて
目次 CONTENTS
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
監修者
監修者画像
栗田頌久
株式会社Flamers Voil事業責任者
大学卒業後は就職せずに独立。
上京をきっかけに就職し、エンタメ業界のベンチャー企業でクリエイティブ制作のディレクターを担当。
その後、COOの柴田に誘われVoilにキャリアアドバイザーとして参画。
2023年6月からは事業責任者としてCAの他、法人営業や事業企画も担当。

そもそも有給インターンとは?




有給インターンとは、学生が企業で働きながら給与を得られるインターンを指します。

有給インターンの多くは、参加期間が1ヶ月以上であり、ビジネススキルを身に付けるために最低でも3ヶ月以上継続することが求められます。

また、有給インターンでは社員と同様の仕事を担当し、その仕事が労働とみなされることで給与が発生します。



理系学生が有給インターンに参加しづらい理由




有給インターンに参加しようか迷っている理系学生がいると思います。

授業や研究で忙しいとまとまった時間を作るのは難しいですよね。

そこで、ここでは理系学生が有給インターンに参加しづらい理由を3つ解説します。


単純にインターンをしている時間がない


まず、授業や研究が多忙な理系学生は有給インターンに割ける時間がありません。

有給インターンは企業の営業時間、つまり平日の日中に実施されるため、授業と被ってしまいます。

また、授業以外の時間に研究をしている人は、半休や全休も有給インターンに充てることが厳しいですよね。

そのため、理系学生は単純に有給インターンをしている時間がない場合が多いです。


理系向けの求人が少ない


有給インターンを実施している企業は年々増えています。

しかし、まだまだ理系向けの求人は少ないです。

そのため、学んだことを発揮したり、研究に活かしたりしたいと思っている人は、目的に合った求人が見つけにくいかもしれません。

有給インターンを探している理系学生は、理系向けの求人数が少ないことを覚えておきましょう。


知識やスキルが高くないとやりたい仕事ができない


有給インターンに参加したい理系学生は、研究を経験してみたいと思っていませんか。

せっかく有給インターンに参加するなら、高いスキルを身に付けたり、珍しい経験をしたいですよね。

しかし、理系向けの有給インターンでは、求められる知識やスキルが高く、未経験だとできない仕事が多いです。

特に、研究開発を有給インターン生に任せている企業は少ないため、やりたいことが必ずしもできるわけではないことを理解しておきましょう。



理系学生が有給インターンに参加するメリットは?




理系の有給インターンは、時間や求人数などの理由でハードルが高く感じますよね。

そんな中でも、学生のうちに有給インターンを経験しておきたい人がいると思います。

理系学生が有給インターンに参加するとどんなメリットが得られるのでしょうか。


就活において市場価値を上げることができる


有給インターンに参加すると、学生のうちに働く経験を積むことができ、どの会社でも必要な基礎スキルを習得できます。

そのため、就活において周りの学生よりも市場価値を上げられます。

特に、有給インターンを通して、目的に向かって努力したことや困難な場面を乗り越えた経験は、社会人としてのスキルを養える経験です。

就職を考えている人は、学生のうちに実体験を通して仕事への考えを持ち、自分の強みを理解しましょう。


将来への視野が広がる


ほとんどの学生はアルバイト以外で仕事の経験はないと思います。

そのため、自分にどんな仕事が向いているのか考えるのは難しいですよね。

しかし、有給インターンに参加すると社員と同様の仕事を担当するので、仕事で活かせる自分の強みや特性を理解することができます。

また、さまざまな働き方を間近で見れるため、どういう風に働きたいのかも考えるきっかけになります。

将来の視野を広げて、イメージを具体的にしたい人に有給インターンはおすすめですよ。


学びながらスキルアップができる


有給インターンでは、実務に必要なスキルや知識を身に付けながら働くことができます。

学生が社員と同様の仕事を任されながら、学べる機会は有給インターン以外にはあまりありません。

そのため、学びながらお金を稼げる有給インターンはとても貴重な機会です。

将来に役立つスキルを習得し、学生のうちからスキルアップを目指したい人は有給インターンに参加してみましょう。


普段関わらないような人たちとの人脈が広がる


有給インターンに参加する学生は、視座の高い学生が多いです。

そのため、有給インターンはもちろん、学業や将来についても話し合える仲間となります。

また、社員や取引先の人など多くの社会人と接するため、人脈も広がります。

さまざまな働き方や考え方を知ることで、自分の考えにも深みが出るでしょう。


情報収集ができる


有給インターンでは、働いている会社のことはもちろん、業界や職種についての知識も得ることができます。

また、社会人の実体験を直接聞くことができるため、ネット上では知り得ない情報も得られます。

研究で忙しい理系学生は、時間がない中で有給インターンに参加することになりますが、それ以上に自分に有益な情報が得られるメリットがありますよ。



多忙な理系学生が有給インターンに参加する方法




理系学生が時間がない中でも、有給インターンに参加するにはどうしたらいいのでしょうか。

有給インターンのための時間を確保できなく、参加を悩んでいる人がいると思います。

そこで、最後に多忙な理系学生が有給インターンに参加する方法を5つご紹介します。


①IT、WEB系の企業の求人を探す


理系学生には、ITやWEB系の企業の有給インターンがおすすめです。

なぜなら、ITやWEB系は有給インターンを実施している企業が多く、求人を探すのが難しくないからです。

また、未経験者を歓迎している求人も多いため、高いスキルや知識を持っていなくても参加することができます。


②プログラミングをかじっておく


有給インターンに参加したい理系学生は、プログラミングを学んでおくことがおすすめです。

理系向けの求人では、プログラミングスキルの有無が問われることがあります。

実務経験がない場合も、プログラミングを独学で学んだ経験があれば、採用される場合があるのです。

また、有給インターンを始めて1からプログラミングを学ぶよりも、事前に知識を持っていた方ができる仕事が多いので、挑戦のチャンスも多くなりますよ。


③あえて文系職にチャレンジしてみる


有給インターンの求人は、文系よりも理系向けの方が少ないです。

そのため、自分の条件に合う求人を見つけるのに時間がかかる場合があります。

そんな時は、理系学生でもあえて文系職にチャレンジしてみることがおすすめです。

最近は、文系職であっても理系よりの業務内容である求人も多いです。

理系職にこだわりすぎずに、求人探しをすることで自分に合う求人が見つかるかもしれませんよ。


④リモート可能な求人を探す


時間がないことで有給インターンを諦めている人は、リモート勤務ができる有給インターンを探してみてください。

リモート勤務であれば、出勤する時間がいらないため、その分の時間を学業に充てることができます。

また、勤務時間が柔軟な企業であれば、空きコマや授業後の時間を有効活用することも可能です。


⑤短時間でも勤務可能な求人を探す


授業や研究でまとまった時間を作り出すことが厳しい人には、短時間で働ける有給インターンがおすすめです。

授業や研究と両立して、1日5~8時間の時間を確保することは難しいですよね。

しかし、2~4時間程度で勤務可能な有給インターンであれば、学業を疎かにせず有給インターンで働くことができます。

短時間で働ける有給インターンは人気が高いので、求人を見つけたらすぐに応募することがおすすめですよ。



まとめ




今回は、理系学生が有給インターンに参加する方法を解説しました。

文系学生よりも学業の予定が忙しい理系学生は、なかなか有給インターンのための時間を作り出すことが難しいと思います。

しかし、有給インターンでは学びながら実務経験を積むことができ、業界や働き方に関する情報も得ることができる貴重な機会です。

そのため、時間を理由に諦めるのではなく、リモート勤務や短時間勤務などの求人を探し、忙しい中でも有給インターンに挑戦してみましょう。

著者
著者画像
児玉さりな
フリーランス(Webライター)
大学生向けメディアの運営経験で身につけたSEOライティングスキルを活かし、インターンシップや就活に関する記事の執筆を担当。
学生時代には海外インターンも経験。
22卒でメーカーに就職後、現在はフリーランスで活動中。
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
おすすめ記事
長期インターンについて
【5分でわかる】長期インターンの定義とメリデメまとめ
お悩み相談
長期インターンでもネイルはしたい!NGの場合の対処法を解説
長期インターンについて
【チームで活躍したい方必見!】長期インターンではなぜチームワークが求められる?
お悩み相談
【長期インターンでお金を稼いでいる人は知っておきたい!源泉徴収ってなに?】
人気の記事ランキング
合格ノウハウ
【その長期インターン意味ない?】5つの辞めとけと言われる理由を徹底解説!
長期インターンについて
【やめとけ】長期インターンを目的なく始めるなんて
就活関連
【26卒必見!】多ければいいってものじゃない!サマーインターンは何社応募すべき?
お悩み相談
無給の長期インターンは違法?その理由と避ける方法を解説