記事のサムネイル

【長期インターン体験記】株式会社シアンのインターン体験記

 |  長期インターン体験記
松井 日和の顔写真
松井 日和
学校 創価大学
学年 学部2年生
職種 WEBマーケティング
インターン経験 なし
目次 CONTENTS
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
監修者
監修者画像
栗田頌久
株式会社Flamers Voil事業責任者
大学卒業後は就職せずに独立。
上京をきっかけに就職し、エンタメ業界のベンチャー企業でクリエイティブ制作のディレクターを担当。
その後、COOの柴田に誘われVoilにキャリアアドバイザーとして参画。
2023年6月からは事業責任者としてCAの他、法人営業や事業企画も担当。

今回お届けするのは株式会社シアンの長期インターン体験記です。

実際に株式会社シアンで働くインターン生にインターン先の魅力や、インターンを始めたきっかけを聞いてみました!

これから長期インターンを始めようと考えている方はぜひ参考にしてみてください!



【長期インターン体験記】株式会社シアンのインターン体験記




Q. 長期インターンを始めた理由は何ですか


就職の時に、周りから頭1つ抜けた経験や能力を持って戦いたくて長期インターンをはじめました。サークルなどの経験ではなく、売上など具体的な数字で自分が何をしてきたのか・何ができるのか話せたらかっこいいだろうな…と思ったのも理由の一つです。また、webマーケティングに興味があり、これらの知識やスキルははどの企業に就職しても行かせるものだと思いました。


Q. 長期インターンの業務内容について教えてください


主な業務はライティングです。

11月まではマッチング事業部でマッチングアプリに関する記事を書いていました。業務としてはマーケティングというよりもライティングが主になります。

ですが、メディアの売上に関する理解を深めるなかで施策を考え、上長に提案できる環境が整っているので数字を分析する・改善案を考える力を育てられています。


Q.長期インターンの企業を選んだ決め手を教えて下さい


シアンには行動の指針になるマインドセットがいくつかあるのですが、その中の「世界の幸福を最大化する」という価値観に深く共感したからです。私は将来、ひとの喜びや生きがいに貢献できるような仕事をしたいと強く思っているので、シアンの社風は自分に合っているなと感じ、直感で選びました。


Q.長期インターンで楽しい・やりがいを感じるのはどんな時ですか


メディアの売り上げを改善する施策を考え、提案するときにやりがいを感じます。まだまだ数字に関する知識・理解が足りず、効果絶大な施策を提案・実行することはまだできません。しかし、考えて提案する過程で効果的な提案方法やメディアの数字分析に関する知識を着実に習得できています。

また、見当違いな試作だったとしても、上長は1から話を聞き、どこを改善できるのかアドバイスをくださるのでモチベーションが上がります。


Q.長期インターンで難しいと感じるのはどんな時ですか


上長への質問の仕方です。

業務を進める上で、どうしたらいいですか?という質問ではなく、自分の考えを提示した上でどこを悩んでいるのか質問するのがとても難しいです。

しかし、何度も失敗しながら経験を積む中で実りのある話し合いになるような質問の仕方ができるようになってきています。





Q.インターンを通して最も重要だと感じたことや自分が成長した点は何ですか


責任に向き合う姿勢です。私は今まで責任を負うことから逃げる傾向にありました。しかし、インターン生として社会の一員となり働く中で責任を持つことの大切さ、楽しさを感じるようになりつつあります。責任を任されるほど自分の出来ることの幅が拡がったり、ひとつの事をやり遂げる達成感を毎日実感しています。


Q.長期インターン先の魅力的だと思うところを教えて下さい


社員さんと関われることです!今まで自分にはなかった考え方や、人・責任感・業務との向き合い方を吸収できます。

また、上長は経験を元に私に足りていない部分や、日々の悩みに対してアドバイスをくれます。入社してから何度も挫けそうになったり、自分の不甲斐なさに打ちひしがれそうになりましたが責任者の方が厳しくも優しい言葉を下さったからこそ、成長し続けるぞ!という意識を常に持てています。


Q.インターンや将来について、目標や達成したいことは何ですか


長期インターンでの目標は事業に大きく貢献することです。常に好奇心を持って新しい施策を提案し続けられる人になりたいです。また、将来は長期インターンで培った社会人として通用する能力と思考力を発揮して、ずっと目標にしている企業の内定を掴める人材になります。