記事のサムネイル

【長期インターン】本選考で落ちた・・よくあるパターンと選考ポイントを解説

 |  お悩み相談
目次 CONTENTS
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
監修者
監修者画像
栗田頌久
株式会社Flamers Voil事業責任者
大学卒業後は就職せずに独立。
上京をきっかけに就職し、エンタメ業界のベンチャー企業でクリエイティブ制作のディレクターを担当。
その後、COOの柴田に誘われVoilにキャリアアドバイザーとして参画。
2023年6月からは事業責任者としてCAの他、法人営業や事業企画も担当。


長期インターンに行ったのに落ちることはある?




結論、長期インターンに参加しても、本選考に落ちる場合はあります。

なぜなら、長期インターン中にやらかしてしまい評価が下がっていたり、企業が求める人物とマッチしていなかったりする可能性があるからです。


しかし、企業の都合により採用を減少している場合もあります。昨今の情勢により、採用活動は年々変化しているため、長期インターンに参加したからといって必ずしも選考に受かるわけではないことを覚えておきましょう。



長期インターン参加企業の選考に落ちるパターン




長期インターンに参加した企業なら本選考に受かるのではと思っている人が多いと思います。

しかし、長期インターンに参加しても選考に落ちる可能性はあります。果たして、どのような場合に長期インターンに参加企業の選考に落ちてしまうのでしょうか。


インターン中の評価が良くなかった


まずは、長期インターン中にやらかしてしまったり、大きな迷惑をかけたりした場合です。

このような場合は、評価が下がっており、マイナスな印象がついてしまっています。そのため、本選考を受けてもマイナスな印象を覆すことは難しく、落ちてしまうのです。

なので、長期インターン先企業で就職したいと思っている人は、長期インターン中にやらかさないように注意を払いましょう。


なんとなく参加していただけだった


次に、長期インターンに明確な目的を持たずに参加した場合です。なんとなくの気持ちで長期インターンに参加すると、目標が持てず何も得られないまま長期インターンを終えてしまいます。そのため、実務に活かせるスキルを身につけられなかったり、企業理解を深められなかったりし、企業が採用したいと思う人物にはなれない可能性が高いです。


したがって、長期インターン先に就職したいと考えている人は、即戦力となる人材になれるように目標を設定して実務に活かせる能力を養えるようにしましょう。


将来のやりたいことと企業がマッチしていない


最後に、企業が求める人物像とマッチしていない場合です。長期インターンに参加していても、将来やりたい仕事や理想の働き方がその企業では叶えられそうにない場合は、ミスマッチを防ぐために落ちる可能性があります。


長期インターンを通して企業のことをよく理解していても、将来やりたいことができない企業では長く働くことはできませんよね。

したがって、できるだけ長く一緒に働ける人を採用するために、企業と方向性が合わない人は落とされる場合があるのです。



長期インターン参加者の選考ポイント




目的を持って参加した長期インターンの経験は就活の選考に活かすことができます。しかし、どんな風に活かしたらいいのか分からないですよね。

そこで、ここでは長期インターンに参加した人が選考で気を付けるべきポイントを解説します。長期インターン経験を話したいと思っている人は、ぜひ参考にしてみてください。


長期インターンでの学びや成長をアピールする


長期インターンについてアピールするときは、長期インターンに参加したことではなく、学んだことや身につけたスキルについてアピールしましょう。ただ参加するだけなら誰でもでき、企業が採用したいと思うポイントにはならないからです。

長期インターンではさまざまな経験をしますが、選考で話すべきエピソードは以下のようなものです。

  • 目標に向かって頑張ったこと
  • 困難な壁を乗り越えたこと
  • 周りを巻き込んで成果を出したこと
  • 新しいものを生み出したこと


目標や問題解決に向かって、試行錯誤し、努力したエピソードを取り上げてみてください。専門的なスキルが習得できていなくても、論理的思考力や問題解決力が身についているはずですよ。


なぜ他の企業ではなくその企業が良いのかを言語化する


本選考では必ずと言ってよいほど、志望動機が聞かれます。志望動機で大事なポイントは数多くある企業の中からその企業を選んだ理由です。

なぜ他の企業ではなくその企業を選んだのかを具体的に、実体験や仕事に対する考えから言語化しましょう。


長期インターンを通して深く考えたことを伝えられると他の就活生と差をつけられます。なので、長期インターン中に気づいたことや教えてもらったことを踏まえて、志望動機を考えてみてください。


入社後の展望を明確にする


長期インターン参加者は、仕事内容や職場環境についてよく理解しています。そのため、入社後のイメージがついているので、入社後にしたいことなどを伝え忘れがちです。しかし、本選考では入社後にやりたい仕事や身に着けたいスキルなどの展望を伝えることがとても重要です。

そのため、入社して挑戦したいことを明確にして、その意思を面接官に伝えましょう。入社後の展望は、入社意欲はもちろん、熱意ややる気を判断するものでもありますよ。



やはり長期インターンは有利なのか?




結論、長期インターンが本選考に有利になる場合はあります。

そのため、長期インターンに参加したからといって必ずしも内定がもらえるわけではありません。

しかし、長期インターン中に努力したことや成果を上げたことが評価された場合は、内定がもらえます。企業もミスマッチを防ぐために、自社を全く知らない人よりは自社をよく理解している人を採用したいと思うからです。

したがって、長期インターン先で内定をもらいたいという人は、インターン中に目標を設定して、困難なときでも踏ん張って頑張るようにしましょう。



まとめ




今回は、長期インターンに行ったのに本選考に落ちる場合について解説しました。

長期インターンの経験は本選考で有利にはたらく場合がありますが、やらかしてしまったり、将来の方向性がマッチしていなかったりする場合は、落ちてしまいます。ですので、長期インターン先に就職したい人は、明確な目的を持って参加することが大切です。また、評価してもらえるように困難なことがあっても問題解決に向けて努力し、目標を達成できる成果を上げましょう。

著者
著者画像
児玉さりな
フリーランス(Webライター)
大学生向けメディアの運営経験で身につけたSEOライティングスキルを活かし、インターンシップや就活に関する記事の執筆を担当。
学生時代には海外インターンも経験。
22卒でメーカーに就職後、現在はフリーランスで活動中。
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
おすすめ記事
長期インターン体験記
【長期インターン体験記】株式会社プロトスターのインターン体験記
長期インターン体験記
【長期インターン体験記】株式会社FUNDINNOのインターン体験記
長期インターンに関する知っておきたい知識
【給料事情】長期なのに無給は違法?知っておきたい長期インターンのお金について
お悩み相談
有給インターンと大学の授業は両立できる?両立の仕方を徹底解説!
人気の記事ランキング
合格ノウハウ
【その長期インターン意味ない?】5つの辞めとけと言われる理由を徹底解説!
長期インターンについて
【やめとけ】長期インターンを目的なく始めるなんて
就活関連
【26卒必見!】多ければいいってものじゃない!サマーインターンは何社応募すべき?
お悩み相談
無給の長期インターンは違法?その理由と避ける方法を解説