記事のサムネイル

【学生向け】長期インターンをすぐ辞めるってNG?円満退職の方法を伝授

 |  お悩み相談
目次 CONTENTS
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
監修者
監修者画像
栗田頌久
株式会社Flamers Voil事業責任者
大学卒業後は就職せずに独立。
上京をきっかけに就職し、エンタメ業界のベンチャー企業でクリエイティブ制作のディレクターを担当。
その後、COOの柴田に誘われVoilにキャリアアドバイザーとして参画。
2023年6月からは事業責任者としてCAの他、法人営業や事業企画も担当。

長期インターンとは?




長期インターンとは、報酬を得ながら実務経験を積める学生向けの長期間インターンを指します。

長期インターンでは学生も社員と同様の仕事を任されます。

そして、その仕事が労働とみなされることで企業から給与がもらえます。

未経験の学生が実務を経験できるインターンは、長期インターン以外にあまりないので長期インターンは学生にとってとても貴重な機会と言えま宇s。



長期インターンは3ヵ月未満で辞めてもいいの?




長期インターンに参加したけれど、辞めたくなっている人はいませんか。

「最初に思っていた感じと違う」「自分に合っていないかも」などと考えているかもしれません。

そこで、長期インターンを始めたけれど辞めることを考えている人に向けて、長期インターンは3ヶ月未満で辞めてもいいのかどうか解説していきます。


基本NG


結論、長期インターンを3ヶ月未満で辞めるのは基本的にNGです。

なぜなら、長期インターンでは実務に必要なスキルを身に着けられてから仕事ができるようになるからです。

実務に必要となるビジネススキルや専門スキルを身に着けるには一般的に1ヶ月以上かかります。

なので、3ヶ月未満で長期インターンを辞めてしまうとスキルを身に着けられず、実務経験も十分に積むことができなくなってしまうのです。


どうしてもの理由があるときは相談しよう


3ヶ月未満で長期インターンを辞めるのは基本的におすすめできませんが、どうしても改善できないような理由がある時は辞めた方が良い場合もあります。

たとえば、社内環境や人間関係が悪いこと、違法インターンであることなど自分にとって悪影響となるものであれば辞めることが推奨されます。

しかし、いきなり辞めるのではなくまずは改善できないか相談し、改善できそうにない場合は辞めることを選択肢に入れましょう。


辞めることが悪ではない


3ヶ月未満で長期インターンを辞めるのはNGだと述べましたが、辞めることは決して悪ではありません。

自分の努力ではどうしても改善できない場合もあるからです。

ですが、自分の努力や頑張り次第で改善できるもの、続けられそうな場合は3ヶ月以上勤務するようにしましょう。

一時の判断で辞めてしまうと後悔する可能性もあるので、落ち着いて決断することが大切です。



よくある長期インターンの退職理由




長期インターンを辞めようとしている人がいると思います。

すぐに辞めるのはどうかなと不安に思っている人もいるはずです。

そこで、ここではよくある長期インターンの退職理由をご紹介します。

これまでの長期インターン生たちはどのような理由で退職したのでしょうか。


思っていたのと違った


長期インターンを始める前に思っていたことと入社後に思ったことのギャップが退職に繋がっています。

たとえば、「コミュニケーションの多い職場だと思っていたが、1人で黙々と仕事をしている」「マーケティングの仕事を担当できると聞いていたが、雑用ばかり」など入社前に思っていたことと現実が違う場合です。

自分の努力次第でどうにかなるものもあれば、改善できないこともあります。

なので、思っていたものと実際の長期インターンが違った場合は、ポジションや仕事内容など相談できることは上司に相談しましょう。


大学やほかのバイトとの両立が難しい


まとまった時間が取れたからと長期インターンに参加した人がいると思います。

しかし、思いのほか余裕がなく大学やアルバイトとの両立ができなくなった人がいるでしょう。

長期インターンに熱心になることは良いことですが、学生の本文である学業を疎かにしては意味がありません。

なので、大学の授業を欠席して長期インターンに参加している人は、長期インターンを辞めるか、休学するかなど授業を優先できるようにすべきです。


就活に専念したいから


就活が始まる時期になると長期インターンをしている余裕がなくなる人もいます。

たとえば、選考に進むにはインターンの参加が必須であったり、専門職で試験があったりするなどの場合です。

就活は企業研究や自己分析から始まり、書類選考や面接選考を同時並行していきます。

なので、授業と長期インターンを両立しながら就活を進めるのは大変です。

しかし、就活や就職に活かせる長期インターンをすぐに辞めるのはもったいないので、就活に専念したいと思っている人はまずシフト調整ができないか相談してみてください。


人間関係


人間関係での悩みは仕事において大きいものです。

たとえば、気が合わない人や仕事の進め方が違う人などと一緒に仕事をしていると悩みが出てくると思います。

しかし、このような人間関係はどこの会社に行ってもあり得るものです。

その一方で、セクハラやモラハラなどハラスメントの被害に遭った場合や、嫌がらせが多い職場などは自分ではどうしようもない可能性があります。

相談しても改善が見込めない場合は、自分に悪影響とならないよう辞める選択肢も検討しましょう。


ノルマなどが厳しい


長期インターン生は社員と同様の仕事を任されるため、ノルマがある場合があります。

ノルマは、主に社員の士気を上げたり、利益を上げる意識を持ったりするために設定されるものです。

しかし、厳しすぎるノルマを設けてしまうと、残業が多かったり、休日も出勤しなくてはならなかったりしてしまいます。

なので、頑張れる範囲で達成できない厳しいノルマがある場合は、身体を壊さないよう辞める人がいます。



長期インターンをやめるタイミング




どうしようもない理由で長期インターンを辞める決断はできても、いつ辞めようか悩んでいる人が多いと思います。

長期インターンは3ヶ月以上の継続が求められているので、すぐに辞めるのは気が引けますよね。

そこで、ここでは長期インターンを辞めるタイミングを以下の場合で解説していきます。


選考中


掲載されていた求人内容と選考で聞いたことがあまりにも違っている場合は、選考辞退を考えるでしょう。

また、採用担当者と話してみて職場が自分に合いそうにないなと感じることもあります。

一度持った違和感はなかなか消えず、後に引きずってしまいがちです。

なので、選考中に「この企業の長期インターンに参加するのは辞めておこう」と思った場合は辞めても大丈夫です。


内定直後


内定獲得後に、選考などを振り返ってこの長期インターンは合わないかもと思ったり、他に自分に合う長期インターンを見つけたりする場合があると思います。

内定直後はまだ入社していないので、辞めるのに時間はかかりませんが、倍率の高い選考を突破したので、一度参加することを推奨します。

なぜなら、いざ参加してみるとやりたかった仕事を経験できたり、思っていたよりも職場が自分に合っていたりする場合があるからです。

しかし、内定をもらった企業よりも他の企業の方の魅力が強い場合は、後悔しないように内定を辞退することも大切です。


半年後


長期インターンを始めて半年以上経つと任される仕事も増えて、スキルもだいぶ身についている頃です。

そのため、やってみたいと思っていた仕事に挑戦できそうだと考え始めると思います。

しかし、やりたい仕事に挑戦できる環境がなかったり、身に着けたいスキルを教えてもらえなかったりすると長期インターンでの目標が達成できません。

このように、長期インターンを継続したけれど、やりたいことにチャレンジできない環境で悩んでいる場合は辞める選択肢もあります。


1年後


長期インターンを始めて1年が経つと、できる仕事が増えて企業にとって即戦力となる人材に近づきます。

また、長期インターンでの目標達成に向けて最終的な行動に入り始める頃です。

そのため、目標達成が難しそうな職場環境である場合、このまま継続していいのか悩みが出てくるでしょう。

長期インターンを1年以上続けていると基礎的なビジネススキルが身に付き、実務経験も積んでいるので、他の長期インターンで目標を達成することも考えてみてください。



長期インターンを円満にやめる方法は?




基礎的なスキルが身についていなかったり、十分な実務経験が積めていない場合、長期インターンを辞めるのはおすすめできないと述べました。

しかし、どうしても自分の努力では解決できないことで辞める決意をした方もいると思います。

なので、最後に長期インターンを円滑に辞める方法について解説していきます。

辞める意思をどうやって伝えるべきか分からず困っている方は参考にしてみてください。


メールやLINEではなく直接


長期インターンを辞める時は、直接辞めることを上司に話しましょう。

メールやLINEで辞める旨を話すのはご法度です。

なぜなら、せっかく悩んで決断したのにも関わらず、メールやLINEで連絡してしまうと中途半端と思われてしまったり、失礼になってしまうからです。

なので、辞めることを上司に伝える際は、話す時間を設けてもらって1対1で話しましょう。


退職の1ヵ月以上前に


長期インターンをすぐに辞めたいと思っている人もいるかもしれませんが、学生であっても長期インターン生は実務を任されているので急に辞めることはできません。

担当している仕事を引き継ぐ時間も必要なので、希望の退職日の1ヶ月以上前に退職の意思を話してください。

退職までに時間に余裕を持つことで仕事の引き継ぎはもちろん、最後まで長期インターンをやり遂げて悔いなく終わることができますよ。


人事ではなく直属の上司に伝える


長期インターンを辞めることを誰に話せばいいのか分からない方がいると思います。

長期インターン選考でお世話になった採用担当者を考える人もいるかもしれないですが、仕事を辞めることは人事担当ではなく直属の上司に話します。

直属の上司とは、多くの場合所属課の課長や部長を指します。

具体的には、普段仕事を最終チェックしてもらっている人や休む連絡を入れる人が直属の上司に当たります。



【まとめ】長期インターンはすぐに辞めて良いのか?




今回は、長期インターンはすぐに辞めても大丈夫なのかどうか解説しました。

長期インターンはスキルを身に着けながら実務経験が積めるインターンなので、スキルが身についていなかったり、十分な実務経験がないまま辞めるのはおすすめできません。

そのため、問題や悩みが自分の努力や頑張りで解決できそうな場合は、3ヶ月以上は継続しましょう。

しかし、どうしても改善できそうにない問題や、ハラスメント、違法インターンなどを理由に辞めるのは悪ではないので、自分に悪影響がある場合は辞める決断も必要です。

著者
著者画像
児玉さりな
フリーランス(Webライター)
大学生向けメディアの運営経験で身につけたSEOライティングスキルを活かし、インターンシップや就活に関する記事の執筆を担当。
学生時代には海外インターンも経験。
22卒でメーカーに就職後、現在はフリーランスで活動中。
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
おすすめ記事
合格ノウハウ
【採用責任者が語る!】長期インターン生に飛躍的に活躍する人材とは?
合格ノウハウ
倍率が高くても長期インターンに受かる人の特徴とは?
有給インターンについて
正直苦手…有給インターンって電話対応しないといけないの?
長期インターンについて
【大学1・2年生必見】夏休みを充実させるなら長期インターン!
人気の記事ランキング
合格ノウハウ
【その長期インターン意味ない?】5つの辞めとけと言われる理由を徹底解説!
長期インターンについて
【やめとけ】長期インターンを目的なく始めるなんて
お悩み相談
無給の長期インターンは違法?その理由と避ける方法を解説
合格ノウハウ
【2023年最新版】失敗しない長期インターンの探し方はこれだ!