記事のサムネイル

長期インターンでもネイルはしたい!NGの場合の対処法を解説

 |  お悩み相談
目次 CONTENTS
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
監修者
監修者画像
栗田頌久
株式会社Flamers Voil事業責任者
大学卒業後は就職せずに独立。
上京をきっかけに就職し、エンタメ業界のベンチャー企業でクリエイティブ制作のディレクターを担当。
その後、COOの柴田に誘われVoilにキャリアアドバイザーとして参画。
2023年6月からは事業責任者としてCAの他、法人営業や事業企画も担当。

長期インターンとは?




長期インターンとは、報酬を得ながら学生がキャリアについて考えるきっかけを企業が提供する職業体験のことを指します。

長期インターンでは学生も社員と同様の仕事を任されます。

そして、その仕事が労働とみなされるため、企業に報酬を支払う義務が発生します。

学生が報酬を得られるインターンであることから、有給インターンとも呼ばれます。


【参照】【大学生なら知っておくべき】長期インターンとは?特徴、メリット、デメリットを徹底解説!!


なぜ長期インターンでネイルを気をつけなければいけない?




長期インターンに参加する人の中には、オシャレを楽しみたいと思っている方がいると思います。

しかし、長期インターンは企業で実務を担当する職業体験です。

なので、長期インターンではネイルに気を付けなければいけません。

それでは、なぜ長期インターンではネイルに気を付けないといけないのでしょうか。


マイナスな印象を持たれてしまう場合があるから


1つ目の理由は、マイナスな印象を持たれてしまう場合があるからです。

学生であっても社員と同様の仕事を任される長期インターンでは、勤務中身なりを気を付ける必要があります。

特に、派手なネイルや剥げているネイルは印象が悪く、8割の採用担当者がネイルを気にするという調査結果があります。


【参考】【プロ監修】就活中のネイルはOK?印象度アップの指先とは?


企業によっては禁止の場合があるから


2つ目の理由は、企業によって禁止の場合があるからです。

衛生的な商品を扱っていたり、接客をしたりすることが仕事の場合、企業の規則としてネイルを禁止にしている会社があります。

このような会社では長期インターン生もネイルが禁止されています。

身なりについての会社規則をよく確認しましょう。


悪目立ちしてしまう場合があるから


3つ目の理由は悪目立ちしてしまう場合があるからです。

企業規則でネイルは禁止されていなくても、クライアントと接する機会が多い仕事では、「身なりを整えていない」という印象を与えてしまう可能性があります。

また、クライアントはその人を会社の印象として考えるため、「その企業の代表」として見られているという意識を持って仕事をしなくてはいけません。


基本的にはしないほうが無難


長期インターンでネイルは完全に禁止されているわけではありません。

しかし、マイナスな印象をもたれたり、悪目立ちしてしまったりする可能性を考えるとネイルはしない方が無難です。

もし、長期インターンでネイルをしたい人は会社規則を確認して、肌に馴染むナチュラルなカラーにしましょう。



長期インターンでもネイルがOKな場合とは?




長期インターンでは基本的にネイルはしない方がいいと述べました。

しかし、普段ネイルをしている人からすると長期インターンの時だけネイルをやめるのはイヤですよね。

そこで、ここでは長期インターンでもネイルがOKな場合について見ていきます。


ネイルをしても問題ない場合が多い業界


まずは、ネイルをしても大丈夫な業界についてです。

基本的にお客様と接することのない仕事や容姿が重視される仕事はネイルをしても問題ないことが多いです。

特に、WEB業界やアパレル業界、IT業界が多く、オフィスワークが基本である事務職も該当します。


【参考】【オシャレがしたい】ネイルOKな仕事/職種一覧10選 | 特徴,正社員,髪染めOKも


派手すぎない色


長期インターンでネイルをする場合は、派手すぎない色を選びましょう。

いくらネイルがOKだからといって、目立つ色やデザインは悪目立ちしてしまいます。

なので、薄いピンクやベージュなど肌に馴染み、目立ちにくいカラーが適切です。


【参考】就活でネイルはしてもいいの?デザイン・色のポイントとネイルを隠す方法を紹介


シンプルなデザイン


目立たないカラーだからと言って、凝ったデザインのネイルはおすすめできません。

手は相手によく見られるポイントなので、派手なデザインだと目につきやすいです。

ラメが入っていたり、フレンチネイルだったりすると目線がいってしまいますよね。

なので、ワンカラーのシンプルなデザインを選びましょう。


【参考】「#就活ネイル」のネイルデザイン



長期インターンでネイルがNGな場合とは?




ネイルに寛容な長期インターンもありますが、業界によってはNGな業界もあります。

特に、食品業界や医療業界、衛生用品業界ではネイルはご法度とされています。

また、公務員や金融業界などもNGであることが多いです。

基本的に、衛生面が重視される業界や、信頼性や真面目さなどが求められる公的期間ではネイルはNGと覚えておきましょう。

長期インターン先企業がネイルをNGとしているのか知りたい場合は、会社規則を確認したり、身なりに厳しくないか聞いたりしましょう。



長期インターンをするけどどうしてもネイルをしたいときは




長期インターンに参加するけれど、普段ネイルをしていて取りたくないと思っている人はいませんか。

せっかくネイルをしたのに、取ってしまうのはもったいないと思ってしまいますよね。

そこで、最後に長期インターンでどうしてもネイルをしたい時の対処法を解説します。


落ち着いた色のワントーンでデザインも控えめに


まず、長期インターンでもネイルをしたい人は、落ち着いた色のワントーンにしましょう。

ワントーンのシンプルなデザインであれば、ネイルをしていても大丈夫な業界は結構あります。

WEB業界やIT業界など、オフィスワークの多い企業での長期インターンを検討してみてください。


すぐに剥がせるタイプにする


次に、すぐにネイルを剥がせるようにすることもおすすめです。

シールタイプを使えば、長期インターンの日に簡単にネイルを剥がすことができます。

また、セルフネイルであれば、長期インターンの日にネイルを落としても、すぐに自分でネイルをすることができますよ。

無理なくネイルを楽しむためにも、シールタイプやセルフネイルを考えてみてください。


トップコートだけ使用する


最後は、トップコートだけ使用する方法です。

トップコートであれば、色が着かないのでネイルをしていることはバレにくいです。

また、爪の保護もできるというメリットもあります。

長期インターンでネイルはしたいけれど、目立ちたくない人はトップコートだけ塗ってみましょう。


まとめ




今回は、長期インターンでネイルはしていいのかについて解説しました。

結論、ネイルがOKかどうかは業界によります。

特に、衛生面を重視する業界や、公的機関はネイルを禁止していることが多いので、注意が必要です。

長期インターンでネイルをしたい人は、ネイルに寛容な業界を選び、身なりに関する規則を確認しましょう。


【参考】有給インターンの面接の服装はスーツ?それとも私服?



著者
著者画像
児玉さりな
フリーランス(Webライター)
大学生向けメディアの運営経験で身につけたSEOライティングスキルを活かし、インターンシップや就活に関する記事の執筆を担当。
学生時代には海外インターンも経験。
22卒でメーカーに就職後、現在はフリーランスで活動中。
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
おすすめ記事
有給インターンについて
有給インターンと大学の授業は両立できる?両立の仕方を徹底解説!
長期インターン体験記
株式会社アーキベースの長期インターン体験記④
お悩み相談
長期インターンでネイルはOK?注意すべき理由とポイントを解説
有給インターンについて
【その有給インターン本当に意味ある?】迷ったら目的を明確化してみよう!
人気の記事ランキング
合格ノウハウ
【その長期インターン意味ない?】5つの辞めとけと言われる理由を徹底解説!
長期インターンについて
【やめとけ】長期インターンを目的なく始めるなんて
お悩み相談
無給の長期インターンは違法?その理由と避ける方法を解説
合格ノウハウ
【2023年最新版】失敗しない長期インターンの探し方はこれだ!