• 記事のサムネイル

    【今から始める全学生必見】結局有給インターンって何するの?探し方やベストな時期についても解説

     |  有給インターンについて
    目次 CONTENTS
    応募前に相談したい方へ!
    Voilの運営メンバーが徹底サポートします
    長期インターン相談
    ・オンライン無料面談
    ・企業の紹介
    ・長期インターンって?
    ・ES、面接対策
    監修者
    監修者画像
    栗田頌久
    株式会社Flamers Voil事業責任者
    大学卒業後は就職せずに独立。
    上京をきっかけに就職し、エンタメ業界のベンチャー企業でクリエイティブ制作のディレクターを担当。
    その後、COOの柴田に誘われVoilにキャリアアドバイザーとして参画。
    2023年6月からは事業責任者としてCAの他、法人営業や事業企画も担当。

    長期インターンとは




    インターンとは


    インターンシップとは、学生が企業などで実際に働いたり、訪問したりする職業体験のことです。

    目的としては、実際の業務や働く環境の体験を通じて、業務内容や働くことの理解を深めます。


    長期インターンと短期インターンの違い


    種類は主に3点あります。

    1点目は【1Dayインターン】期間:1日 内容:企業理解

    2点目は【短期インターン】期間:数日~2週間 内容:企業から用意された課題に対してグループワークで取り組み、企業に対して調査報告を行なう

    3点目は【長期インターン】期間:6カ月~数年 内容:実際に企業で就業経験を積み、社員と同じ働き方をする


    長期インターンとアルバイトの違い


    違いは主に3点あります。

    1点目は【目的】インターンシップは、仕事の内容理解・適正理解を目的とし、自分の働きが企業から評価され、その働きに対してお金が支払われます。一方、アルバイトは、労働と時間の対価として収入を得ることが目的です。

    2点目は【得られるスキル】アルバイトは、細かなルールやマニュアルが設けられ、責務のある仕事はすべて社員が請け負います。

    一方で、インターンシップで求められている人材は「マニュアル通りに動く人材」ではなく、「自分の頭で考えて動ける」力を持った人です。

    個の力をつけることで社会に通ずるスキルを身につけます。

    3点目は【就職活動に有利】アルバイトは社員とバイトで任せられる責任が異なるため、社会人としての実務経験を積みにくいです。

    一方、インターンシップは社員同様の働き方をするため、実務経験を積みやすいです。

    そのため、インターンシップ経験者は働いたときの再現性や働く意欲が高いと見られ、内定に直結しやすい場合もあります。



    【有給インターン 何する】そもそも有給インターンとは?




    有給インターンに参加してみたいなと思っている学生がいると思います。

    しかし、インターンにはさまざまな種類があるので、どれがどんなインターンかはっきりしませんよね。

    そこで、まずはそもそも有給インターンがどんなインターンか確認していきたいと思います。


    報酬を得ながら就業体験を行う学生向けの長期インターンシップ


    有給インターンとは、報酬を得ながら就業体験を行う学生向けの長期間のインターンを指します。

    有給インターンでは、学生も社員と同様の仕事を任されます。

    そして、その仕事が労働とみなされることで、企業から報酬を得ることができます。



    【有給インターン 何する】なぜ参加するのか?メリットを紹介




    有給インターンへの参加を考えている人は、どんな目的で参加しようとしていますか。

    お金を稼ぎたい、スキルを身に付けたい、業界理解をしたいなどさまざまな理由があると思います。

    そこで、ここからは有給インターンにはなぜ参加するのか、有給インターンのメリットは何かを解説していきます。


    メリット①就活に役立てることができる


    1つ目は、就活に役立つことです。

    有給インターンでは実務を経験するため、実務に使えるスキルを身に着けられます。

    また、社会人や他のインターン生と出会うことで、さまざまな働き方を考えることもできます。

    このように、有給インターンでは実体験から将来やりたいことや仕事に対する考えを話せるきっかけが得られます。

    有給インターンでの経験は、就活ではもちろん、一足先に身に着けた基礎スキルを入社後にも活かすことができるのです。


    メリット②そのまま内定をもらうことができる場合がある


    2つ目は、そのまま内定をもらうことができる場合があることです。

    有給インターンは、労働力を必要としているベンチャー企業が実施することが多いです。

    そのため、有給インターンを継続して、できる仕事が増えていくと、企業にとって即戦力として認めてもらえる可能性があります。

    そうなると、企業は有給インターンを続けてくれて自社のことを理解している学生と今後も仕事をしたいと思い、内定や特別選考ルートのチャンスをくれることがあるのです。


    メリット③基礎的な社会人経験を積むことができる


    3つ目は、基礎的な社会人経験を積むことができることです。

    有給インターンでは、社員と同じ仕事を任されますが、その仕事を遂行するにはスキルが必要になります。

    たとえば、電話対応、アポイントメントの取り方、資料作成などです。

    これらはどの企業で働くにしても必要となる基礎的なスキルです。

    この基礎的スキルを実務経験を通して学生のうちに身に着けておくと、周りの学生と差別化を図ることができます。


    メリット④お金をもらいながら学ぶことができる


    4つ目は、お金をもらいながら、学ぶことができることです。

    有給インターンは、学生向けのインターンであるため、未経験者であることが多く有給インターンで前提となっています。

    そのため、実務を遂行するために必要なスキルを身に着けながら、業界や会社を理解しながら仕事をすることができます。

    そして、有給インターンでは企業がインターン生を労働者として扱うため、報酬も発生します。


    メリット⑤人脈を広げることができる


    5つ目は、人脈を広げられることです。

    有給インターンでは、社員はもちろん、他の有給インターン生と出会うことができます。

    有給インターンに参加する学生の多くが、視座の高い学生なので、刺激をもらえる関係、就活情報を教え合える関係になることでしょう。

    そして、さまざまな経験を積んだ社会人と出会うことで、多くの働き方を知ることができ、将来を考えるきっかけにもなります。



    【有給インターン 何する】具体的に何をするの?職種別に解説!




    有給インターンへの興味は高まってきましたか。

    有給インターンに参加したいけれど、どんな仕事をするのかよく分からない方も多いでしょう。

    そこで、ここからは有給インターンでは具体的にどんな仕事をするのか解説していきます。


    ①営業


    1つ目は、営業です。

    営業と言えば、先輩社員に付いて営業するというイメージがあると思います。

    有給インターンでは、自社のサービスや商品の魅力を先輩社員に同行して、顧客に伝え、契約を結ぶことが主な仕事です。

    仕事に慣れ、1人でできる仕事が増えると、1人で営業に行くこともあります。

    営業には法人営業と個人営業があるので、気になる企業がどちらであるか確認しましょう。


    ②マーケティング


    2つ目は、マーケティングです。

    マーケティングは、自社のサービスや商品を売るためには、どうすべきかを考えることが仕事です。

    具体的には、販売経路や消費者の行動分析などを行います。

    マーケティングの仕事はチームで行うことが多いため、自分の役割を果たすとともに、チームでのスピード感が重要になります。


    ③エンジニア、デザイナー


    3つ目は、エンジニアデザイナーです。

    これらの職種は、専門性が高く難しいと思われがちです。

    実際に、他の職種と比べて専門スキルが必要な仕事が多いですが、有給インターンでは未経験者でも経験することができます。

    エンジニアは、システムの設計や修正を行い、デザイナーはWEBサイトのデザインや商品の設計などを行います。

    文系の人でも諦めず、エンジニアやデザイナーに挑戦してみましょう。


    ④採用


    4つ目は、採用です。

    有給インターンでは、学生でありながら、採用に関われるチャンスがあります。

    たとえば、就活イベントの運営や、採用情報掲載サイトの制作などです。

    有給インターン選考を受けた有給インターン生だからこそ、伝えられる情報もあるでしょう。

    人事や総務などを目指している人は、有給インターンで採用に挑戦してみませんか。


    ⑤秘書


    5つ目は、秘書です。

    有給インターンの職種として、あまりイメージがないかもしれません。

    しかし、経営陣や管理職の業務サポートがメインとなる秘書を有給インターンで経験していると、経営や人材育成について理解できます。

    将来、起業や総務、管理職などを目指している人は、ぜひ秘書も検討してみませんか。



    【有給インターン 何する】給与相場はどれくらい?




    有給インターンに参加したいけれど、有給インターンって本当に稼げるのかなと思っている方がいると思います。

    報酬がもらえるインターンとは言っても、学生だしそんなにもらえないのではと疑っている方もいるでしょう。

    そこで、ここからは有給インターンの給与相場について見ていきます。


    業界・職種によって若干異なるが最低賃金以上はマスト


    結論ですが、有給インターンの給与は、企業によってさまざまです。

    業界や職種によって異なるため、一概に相場を出すことは難しいです。

    しかし、有給インターンでは、最低賃金以上は支払わなければいけないため、最低賃金はマストとなっています。


    ①自給制


    時給制の有給インターンでは、1000~1500円が相場と言えます。

    そのため、多くの学生が経験しているアルバイトと同等かそれ以上稼げます。

    職種や業界によっては平均は異なりますが、最低賃金よりも低い場合は、違法なインターンであるので、注意してください。


    ②成果報酬制


    成果報酬制の有給インターンでは、成果に対して給与が支払われるため、相場を出すことが難しいです。

    たとえば、営業であれば1契約で5000円であったり、ライターであれば1記事3000円であったりなどです。

    企業によって、どのような成果でいくらの報酬がもらえるか異なるので、有給インターンの求人情報を要チェックしてください。


    ③日給制


    日給制の有給インターンでは、働いた時間ではなく1日に対して報酬が支払われます。

    そのため、1日に6時間働こうが、10時間働こうが給与は変わりません。

    したがって、求人情報で勤務時間を確認して、給与に見合っているか判断することが重要です。

    日給制の有給インターンでは、6000~10000円が相場となります。



    【有給インターン 何する】インターンの探し方は?




    有給インターンでの給与相場はイメージできましたか。

    早速、有給インターンを探して参加したいと思った方もいるでしょう。

    そこで、ここからは有給インターンのおすすめの探し方を解説していきます。


    ①エージェントを使って探す


    まずは、エージェントを使う方法です。

    エージェントでは、自分に合った企業を紹介してもらえます。

    求人の中には、非公開になっているものもあるため、エージェントで面談を受けて、直接接点を持つことが求人探しでは重要になります。

    どんな働き方をしたいのか、何に興味を持っているかなどを伝えて、自分がこれまで出会わなかった企業を教えてもらいましょう。


    ②企業サイトを直接確認する


    次に、企業のサイトを直接確認する方法です。

    気になる企業がある人は、その企業のHPを確認してみてください。

    有給インターンの求人情報があれば、そこから応募することができます。

    人気企業の場合、求人はすぐに埋まってしまうので、できるだけ早く応募することをおすすめします。


    ③大学のキャリアセンターで探す


    最後に、大学のキャリアセンターで探す方法です。

    大学のキャリアセンターには、大学と繋がりがある企業の求人があります。

    気になる企業がなかったり、業界を絞れていなかったりする人は、大学のキャリアセンターでどんな求人があるか見てみましょう。

    OBOGがいる企業だと選考対策もしやすくなったり、キャリアセンターで相談できたりとメリットがありますよ。



    【有給インターン 何する】どのタイミングでやるのがベスト?




    授業やアルバイトで有給インターンをいつから始めようか悩んでいる人はいませんか。

    なかなかまとまった時間が取れなくて、先延ばしになっている人が多いでしょう。

    そこで、ここでは実際に有給インターンはどのタイミングで始めるべきかを解説していきます。


    授業に余裕が出てくる3年生以降がおすすめ


    結論、有給インターンは授業に余裕が出てくる3年生以降に始めるのがおすすめです。

    学生の本文は学業であるため、有給インターンに参加して授業が疎かになってしまっては意味がありません。

    そのため、半休や全休が作りやすくなる3年生からスタートするとよいでしょう。

    シフトが組みやすかったり、就活の準備にもなったりするので、迷っている人は3年生からのスタートを検討してみてください。


    低学年時からのスタートでももちろん可能!


    1・2年生で有給インターンの参加を検討している人は、低学年のうちからスタートすることも可能です。

    早くから有給インターンを経験していると、授業やサークル活動などの兼ね合いで大変なことも多くなります。

    しかし、その分、多くの壁を乗り越える経験ができたり、有給インターンを継続できる期間が長くなったりと言ったメリットもあります。

    興味のある業界や職種を見つけるためにも、複数の有給インターンに参加したいと思っている人は、ぜひ早いうちからスタートしましょう。



    【有給インターン 何する】始める前に、実際の体験談や口コミをチェックしよう!




    有給インターンへの参加意欲は高まりましたか。

    有給インターンでは、何をするのか、どうやって探すのかなどが理解できたと思います。

    それでは、最後に有給インターンの求人を探すのにおすすめのサイトをご紹介します。


    日本で唯一の有給/長期インターン口コミサイト「Voil」


    おすすめするサイトは、日本で唯一の有給、長期インターン口コミサイトである「Voil」です。

    「Voil」には、有給インターン経験者のリアルな体験談が掲載されています。

    有給インターンを始める前に知っておきたい情報が載っているので、気になる企業の口コミをチェックしてみてください。


    Voil活用法➀45分間の無料サポート面談


    「Voil」を活用して求人を探したいという方には、45分間の無料サポート面談を受けることをおすすめします。

    無料サポート面談では、条件や理想に合った企業を紹介してもらえます。

    これまで出会ってこなかった業界や職種に出会えるチャンスです。

    また、有給インターンに関する相談や質問も可能なので、不安や心配を解消しておきましょう。


    Voil活用法②経験者の口コミを読んで理解を深める


    さらに、「Voil」を活用したいという方には、やはり口コミを読むことをおすすめします。

    有給インターンの口コミを読むことができるサイトは、「Voil」だけです。

    企業HPには書かれていない情報もたくさんあります。

    選考のヒントが載っていることもあるので、気になる企業がどんな有給インターンをしているのか確認してみてください。


    Voil活用法③ES添削&面接対策で自信をつける


    最後に、有給インターンに参加する人は、ES添削面接対策を受けて自信をつけておくことが重要です。

    有給インターンの選考は倍率が高く、不安や心配が大きいと思います。

    しかし、事前に準備できることも多いので、選考対策が鍵を握ります。

    「Voil」で選考対策を受けて、自信を持って選考に臨んでください。



    長期インターンを探している方へ




    Voilとは


    Voilは実際に働いた学生から生の声を集めた、業界唯一の口コミサービスです。

    500件以上の口コミからあなたに合った企業を見つけ、企業側と学生側のミスマッチをなくします!


    無料の長期インターン相談やってます


    500件の口コミデータをもとに、徹底的に相談にのります!面談した方限定に企業の紹介やES添削・面接のコツをお伝えします。

    LINE@や公式サイトへ気軽にご連絡ください!

    「なにから始めたらいいのかわからない」と悩みを抱えている方や「さらにレベルアップしたい」という方にすべて私たちVoilメンバーが個別面談にてあなたのキャリアに向き合います!職種、業界、特徴、企業満足度ランキング等から【あなたに最適のインターン】をご提案します!


    著者
    著者画像
    児玉 さりな
    フリーランス(Webライター)

    大学生向けメディアの運営経験で身につけたSEOライティングスキルを活かし、インターンシップや就活に関する記事の執筆を担当。学生時代には海外インターンも経験。22卒でメーカーに就職後、現在はフリーランスで活動中。

    応募前に相談したい方へ!
    Voilの運営メンバーが徹底サポートします
    長期インターン相談
    ・オンライン無料面談
    ・企業の紹介
    ・長期インターンって?
    ・ES、面接対策
  • おすすめ記事
    お悩み相談
    【いまさら聞けない】長期インターンの給料事情と103万の壁
    長期インターン体験記
    株式会社アーキベースの長期インターン体験記
    長期インターンについて
    【必見】リモート長期インターンの実態とは?!
    長期インターン体験記
    【長期インターン体験記】株式会社プログリットのインターン体験記
    人気の記事ランキング
    合格ノウハウ
    【その長期インターン意味ない?】5つの辞めとけと言われる理由
    長期インターンについて
    【やめとけ】長期インターンを目的なく始めるなんて
    就活関連
    【26卒必見!】多ければいいってものじゃない!サマーインターンは何社応募すべき?
    お悩み相談
    無給の長期インターンは違法?その理由と避ける方法を解説