長期インターンとは、学生が企業で働き、実務経験が積めるインターンシップのことを指します。
長期インターンでは、学生でも社員と同様の仕事を任されます。
そして、その仕事が労働とみなされることにより、学生にも給与が支払われます。
長期インターンの給与形態は、主に時給制、日給制、成果報酬制の3つです。
長期インターンの参加期間は3ヶ月以上が一般的であり、専門的なスキルを身に着けるには半年〜1年以上の継続が求められています。
長期インターンを実施している会社はベンチャー企業が多く、また首都圏の求人数が多いため、1ヵ月以上の長期インターンを経験している学生は東京圏に集中している傾向があります。
また、長期インターンの期間が長くなるほど、理系学生の参加割合が高いです。
長期インターンの経験は、キャリア形成や適性などを考えるきっかけになるため、入社後に感じるギャップへの影響があります。
参考記事:https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/intern/PDF/03_R1_sinnyuusyain.pdf
参考記事:https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/intern/intern.html
周りに長期インターンをやっている人がいないと自分だけ参加して注目を浴びないかなと不安を感じることありますよね。
周りの目が気になって長期インターンへの参加を迷っている人がいると思います。
結論、長期インターンを始めたからといって周りの目が変わることはほとんどありません。
なぜなら、長期インターンは学生が企業で実務経験を積むために参加するインターンシップであり、初めて参加しても何もおかしいものではないからです。
むしろ周りがやっていない中で長期インターンを始めることにはたくさんメリットがあります。
長期インターンに参加すると社員と同様の仕事を任せられるため、実務をこなすスキルを身に着ける必要があります。
最初の3か月間は基礎スキルの習得期間とされており、どの会社で働くにも必要なスキルから学んでいきます。
とはいっても、長期インターンでは受け身の姿勢ではなく主体的な姿勢が求められるため、少しでもできることが増えたら自分にできることを自ら探していきましょう。
基礎的なスキルが備わったら、職種ごとに必要な専門スキルを身に着けていきます。
半年以上継続すると、できる仕事が増え、やりたいことを伝えたら挑戦させてもらえるチャンスが出てくるでしょう。
長期インターンを経験している学生は全体のほんの数%です。
そのため、就活で話すエピソードとして他の学生と差別化を図れるものになります。
ただし、ただ長期インターンに参加しただけでは何を得られたのかが伝わらないエピソードになってしまうため、長期インターンに参加するときに目的を持つことが大切です。
目的や目標に向かってどんな行動を取ったのか、どう努力したのかを話しましょう。
長期インターンで社会人と同様に働く経験を学生のうちにしておくと、就活だけでなく入社後も身に着けたスキルが活かせます。
そして、基礎が備わっていれば、同期と比べて早くからいろいろな仕事を担当でき、成長機会が増えますよ。
長期インターンのことを知らない周りが長期インターンがどんなものか疑っている場合は、アルバイトではなく企業で社員と同様の仕事を担当し、給与がもらえることや実務経験を通して成長できることを伝えましょう。
長期インターンをやりたいけど、周りがやっていないから何からやるべきかわからず悩んでいる人がいるでしょう。
長期インターンを始めるときは以下のことが必要です。
まずは、長期インターンに参加する目的を設定しましょう。
長期インターンを次に繋げる良い経験にするには、目的や目標を持つことが大切です。
ゴールがないままただ参加していると、参加後何を得たのかわからなくなってしまいます。
参加後の学生生活や就活に活かすためにも、目的を決めておきましょう。
次は、目的に従って長期インターン求人を探していきます。
長期インターン求人は、業界や職種がさまざまであり、会社によって経験できることが異なります。
そのため、定めた目的が達成・実現できるかどうかという観点から長期インターン先を決めていく必要があります。
長期インターン求人掲載サイトはもちろんのこと、企業のHPやキャリアセンターの情報なども活用してみてください。
最後に、長期インターンを始めるには、選考を受けなくてはなりません。
応募して終わりではなく、基本的に書類選考と面接選考を受けます。
書類選考と面接選考のどちらでも、なぜ長期インターンをしたいのか、長期インターンで何を学びたいのかが聞かれます。
いろいろなインターンがある中で長期インターンをやりたい理由と、長期インターンで得たいものを具体的に考えておきましょう。
私は大学3年生の夏休みから長期インターンを始めました。
海外インターンだったのですが、少し特殊で現地に行ってからインターンをすることが決まりました。
日本から離れていたことや学生は私1人だったことから、周りの目は気になりませんでした。
しかし、周りの友人で長期インターンをしている人はほとんどいなかったため、新しいことを始めているなという風には思われていたと思います。
周りがやっていなくても、長期インターンは学生向けで、未経験者歓迎のことが多いため、やりたいと思ったらあまり躊躇せず参加してみることをおすすめします。
今回は、長期インターンを始めるときに周りの目が気になることについて見ていきました。
周りに長期インターンをしている人がいないと、自分だけ参加して大丈夫かなと心配になりますよね。
また、何か新しいことを始めたということで注目を浴びるかもと思っている人もいるでしょう。
結論、長期インターンは学生向けのインターンであり、未経験でも参加できるため、いきなり始めても何もおかしくありません。
新しいことを始めるときは周りの目が気になってしまいますが、始めてみればそんなこと気にならなくなるので、長期インターンをやりたい気持ちがある人はぜひ参加を前向きに検討してみてください。