• 記事のサムネイル

    【経験談有】長期インターンを遅刻しても問題ない?遅刻した時の対処法を紹介

     |  長期インターンについて
    目次 CONTENTS
    応募前に相談したい方へ!
    Voilの運営メンバーが徹底サポートします
    長期インターン相談
    ・オンライン無料面談
    ・企業の紹介
    ・長期インターンって?
    ・ES、面接対策
    監修者
    監修者画像
    栗田頌久
    株式会社Flamers Voil事業責任者
    大学卒業後は就職せずに独立。
    上京をきっかけに就職し、エンタメ業界のベンチャー企業でクリエイティブ制作のディレクターを担当。
    その後、COOの柴田に誘われVoilにキャリアアドバイザーとして参画。
    2023年6月からは事業責任者としてCAの他、法人営業や事業企画も担当。

    長期インターンとは?




    長期インターンとは、学生が企業で働き、実務経験が積めるインターンシップのことを指します。

    長期インターンでは、未経験の学生でも社員と同様の仕事を任されます。

    そして、その仕事が労働とみなされることにより、学生にも給与が支払われます。

    長期インターンの給与形態は、主に時給制、日給制、成果報酬制の3つで、時給制の場合は1200〜1500円が相場です。

    長期インターンの参加期間は3ヶ月以上が一般的であり、専門的なスキルを身に着けるには半年~1年以上の継続が求められています。

    長期インターンを実施している会社はベンチャー企業が多く、また首都圏の求人数が多いため、1ヵ月以上の長期インターンを経験している学生は東京圏に集中している傾向があります。

    また、長期インターンの期間が長くなるほど、理系学生の参加割合が高いです。

    長期インターンで得られる経験は、キャリア形成や適性などを考えるきっかけになるため、入社後に感じるギャップへの影響があります。

    入社後にマイナスなギャップを感じないためにも長期インターンで企業理解、業界理解を深めましょう。


    参考記事:https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/intern/PDF/03_R1_sinnyuusyain.pdf



    長期インターンで遅刻しても大丈夫?



    長期インターンのシフトが入っているけど、遅刻してしまいそうなときがあるかもしれないですよね。

    給料をもらって働いているのに遅刻したら説教されないか不安だと思います。


    結論、長期インターンの遅刻は正当な理由があり、連絡がきちんとされていれば、きつく叱られることはあまりないです。だからといって、遅刻しても大丈夫というわけではありません。

    たとえば、電車の遅延や自転車のパンクなど物理的に勤務開始時間に間に合わない原因があります。

    また、ゼミの時間が延長された場合は、学業が本分の学生にとっては、長期インターンよりも単位にかかわる授業の方が大切です。

    しかし、寝坊やシフトの確認漏れなどの場合は自己責任であり、自分に落ち度があるため、自己管理の甘さを叱られるでしょう。

    自分の行い次第で防げた遅刻に関しては、「このくらいなら遅刻しても大丈夫だろう」とはならずに危機感を持つことが重要です。

    遅刻が何回も重なると信頼を失い、これまで任せてもらっていた仕事をさせてもらえなくなる恐れもあります。

    せっかく築いた信頼を失わないためにも、自分のミスによる遅刻はしないように注意してください。


    長期インターンで遅刻した時の対処法



    長期インターンに遅刻するときはどうしたらいいのか悩みますよね。

    上司やメンターに何を言われるのか怖いと感じている人もいるでしょう。

    そこで、ここでは長期インターンで遅刻した時にすべき対処を解説します。


    ①長期インターンに遅刻することがわかった時点で連絡を入れる

    まず、長期インターンに1分でも遅刻することがわかった時点で早めに連絡を入れてください。

    たとえば、電車が遅延している場合やゼミが長引いている場合は、遅刻することがわかり切っていると思います。

    また、交通事故や自転車のパンクなど不慮のトラブルの場合も想定内の時間に出社できないことが事前に決まるでしょう。

    早めに連絡を入れておくことで、周りの人が代わりに対応できたり、あなたがいなくてもできる仕事から進めていてくれたりします。


    ②何時に出社できるか伝える

    遅刻することが確定した場合、そのまま「遅れます」だけ伝えるのではなく、何時までに出社できそうなのか予定時間を共有しておきましょう。

    電車の遅延やゼミの延長などはある程度時間が読めると思うので、余裕を持った時間を伝えておくべきです。

    出社時間が読めない場合は、素直にそのことを伝え、出社時間が確定した時点でもう1度連絡を入れることがマナーです。

    また、自分で設定した時間に遅れると2度遅刻した印象になり、より信用度が下がってしまうので、焦っているからと言って無理な時間は設定しないように気をつけてください。


    ③出社したら再度謝罪する

    遅刻して出社した場合、遅刻の連絡を入れたときに謝っていたとしても、もう1度対面でしっかりと謝罪しましょう。

    連絡を取ってくれたメンターや上司だけでなく、他の社員やインターン生もあなたの遅刻により何か影響を受けている場合があるからです。

    その際は、改めて遅刻の理由とできれば状況まで説明し、どうして遅刻が起こったのかを相手がイメージしやすいようにしましょう。

    そして、寝坊やシフトの確認漏れなど自分に非がある場合は、同じことを繰り返さないように、次からどうすべきか対処法も設定しておくことが望ましいです。


    長期インターンにおける著者の経験



    私はアルバイトの延長や電車の遅延により長期インターンのオンラインミーティングに遅刻したことがあります。

    アルバイトの延長に関しては、アルバイト中はスマホに触れなかったので、バイトが終わった時点ですぐに連絡を入れていました。

    また、交通機関の遅延に関しては、どのくらい遅れるのか見込みが立っていなかったため、最悪ミーティングには参加できない旨を伝えていました。

    遅刻がわかった時点ですぐに連絡を入れること、守れるかわからない無理な時間設定をしないことが重要だと思います。

    早めに連絡を入れることによって、無理に慌てなくてよいため、その後の気持ち的にも余裕が生まれて、結果ミスを重ねることが少なくなりますよ。


    まとめ


    今回は、長期インターンに遅刻しても大丈夫かについて解説しました。

    結論、正当な理由があり、きちんと事前連絡があればひどく叱られることはあまりないです。

    しかし、だからといって遅刻を重ねていいわけではありません。

    数分の遅刻であっても2回3回と回数を重ねると自己管理ができていない人だと思われ、信頼が崩れていってしまいます。

    長期インターンでの信頼は、任される仕事にもろに関係するため、長期インターンを続けるだけでなく、やりたい仕事を任せてもらうためにも遅刻には注意してください。


    著者
    著者画像
    児玉 さりな
    フリーランス(Webライター)

    大学生向けメディアの運営経験で身につけたSEOライティングスキルを活かし、インターンシップや就活に関する記事の執筆を担当。学生時代には海外インターンも経験。22卒でメーカーに就職後、現在はフリーランスで活動中。

    応募前に相談したい方へ!
    Voilの運営メンバーが徹底サポートします
    長期インターン相談
    ・オンライン無料面談
    ・企業の紹介
    ・長期インターンって?
    ・ES、面接対策
  • おすすめ記事
    有給インターンについて
    【有給インターンを始めようか迷っているあなたへ】有給インターンは3カ月から?いつから始めるのが最適?
    長期インターン体験記
    株式会社リアステージの長期インターン体験記
    長期インターンに関する知っておきたい知識
    これから就活する人こそ有給インターンを!圧倒的成長を果たすためのポイントとは?
    就活関連
    就活面接で聞かれる「趣味」| 答え方と趣味の見つけ方とは
    人気の記事ランキング
    合格ノウハウ
    【その長期インターン意味ない?】5つの辞めとけと言われる理由
    長期インターンについて
    【やめとけ】長期インターンを目的なく始めるなんて
    就活関連
    【26卒必見!】多ければいいってものじゃない!サマーインターンは何社応募すべき?
    お悩み相談
    無給の長期インターンは違法?その理由と避ける方法を解説