長期インターンとは、学生が企業でビジネススキルを身に付けながら働くことができるインターンを指します。
長期インターンは一般的に3ヶ月以上の求人が多く、学生も社員と同様の仕事を担当します。
そして、その仕事が労働とみなされ、学生も企業から給与をもらうことができます。
そのため、長期インターンは有給インターンと呼ばれる場合があります。
長期インターン選考では、意気込みを聞かれることが多いです。
長期インターンに対する意気込みをきちんと伝え、選考に合格するには企業が見ているポイントを理解することが大切です。
そこで、ここからは企業が長期インターン選考で意気込みを聞く理由を解説していきます。
企業は意気込みから学生のやる気を見ています。
長期インターンではたくさんのことを経験することができますが、時には辛いこともあります。
そのため、長期インターンを継続していくには本人のやる気や熱意が重要です。
「周りがやっているから」「なんとなく参加した」などの理由では辛いときにすぐに辞めてしまう恐れがあります。
したがって、自分の意思で参加を決めたか、参加意欲は高いかなどを意気込みから判断しているのです。
やる気のある学生なら誰でも採用するわけではありません。
長期インターンで企業に貢献する成果を出すには、企業との相性が大切になります。
そのため、意気込みからは企業とのマッチ度が測られています。
特に、企業が求める人物像に該当しているか、社員や社風と合いそうかなどが見られているポイントです。
長期インターン選考では、未経験者であることが前提であることが多いため、スキルよりもマッチ度の方が優先される場合が多いです。
意気込みには、その人の思考が反映されます。
そのため、企業は意気込みからどんな考えを持っているのかを見ています。
企業が求める人物像に合っているとアピールしていても、意気込みに表れる思考が全く違っていてはいけませんよね。
企業が大切にしている考えを理解したうえで、その考えに沿った意気込みを伝えることがポイントです。
「意気込みを教えてください」と言われると、志望動機を聞かれていると勘違いする人がいます。
意気込みと志望動機は混同してしまいがちですが、これらは違うものです。
意気込みは、長期インターンに参加したら何に力を入れ、どんな目的を達成したいのかを指します。
一方で、志望動機はなぜ数ある企業の中からその企業を選んだのか、長期インターンに参加したい理由を指します。
意気込みと志望動機は通ずるものがありますが、求められている回答は違うため、注意しましょう。
長期インターン選考で意気込みを聞かれたとき、きちんと答えられる準備はできていますか。
長期インターン選考は聞かれることがおおよそ決まっているので、回答を整理しておくことが大切です。
そこで、ここでは意気込みを聞かれたときの回答のポイントを3つ解説します。
企業や応募する職種への理解は、大前提として大切なことです。
どんな事業をしているのか、ビジョンは何か、何の業務を担当するのかを知っていないと、意気込みは話せませんよね。
そのため、選考に臨む前にはしっかりと企業分析をしましょう。
公式サイトや説明会などで知れる情報を理解できていないと、企業研究が足りていないと判断されてしまう可能性があるため、自分に必要な情報は自ら掴みにいくことが大切ですよ。
企業にやる気や参加意欲が伝わり、求める人物像にマッチしていることをアピールするには、説得力のある意気込みを話さなければなりません。
しかし、企業で働いた経験がある学生は少ないので、実体験から仕事の話をすることは難しいですよね。
そこで、大切になるのが深い自己分析です。
実体験がないときは、自己分析を通じて考えたことによって説得力のある話をしましょう。
自己分析ができていないと、話の軸がブレてしまい、一貫性のないアピールになってしまいますよ。
長期インターン選考で意気込みを伝えるためには、長期インターンに参加したい理由を明確にすることが大切です。
ただなんとなくの気持ちで参加してしまうと、長期インターンで頑張りたいことを具体的に考えることができません。
意気込みでは、長期インターンで掲げる目標や力を入れたいことを話すため、参加理由を自分の言葉で考えましょう。
また、他のインターンではなく長期インターンならではの理由を考えられるといいですね。
長期インターンへの意気込みを話すときは、以下のような構成に沿いましょう。
基本的な構成を守った文章は、話が簡潔にまとまるため、相手に伝わりやすいです。
意気込みで聞かれていることは、長期インターンに参加したら何をどのように頑張りたいかです。
最初に話の内容がイメージできると、話が伝わりやすくなるため、まず結論から述べましょう。
具体的な内容は後から話すため、結論は簡潔にまとめることがポイントですよ。
なぜそれを頑張りたいと考えたのか、その理由を述べます。
話に説得力を持たせるために、自己分析による考えや過去のエピソードを踏まえて話しましょう。
また、具体的な場面が想像できるように、頑張りたいことを細分化していくことが大切です。
長期インターンで達成したい目標を話します。
長期インターンは最低でも3ヶ月は継続するため、長期的な目線でのやる気を伝えましょう。
具体度を上げるには、長期インターンが終わった後になっていたい姿を考えてみてください。
目標を達成するために、どのようなことが必要になるかまで話せるといいですね。
私は、長期インターンでWEBマーケティングのスキルを身に着けたいと考えています。
将来、WEB広告の仕事に就きたいのですが、WEBマーケティングに必要な考え方やスキルが足りていないため、社会人になる前にスキルを習得したいと思ったからです。
実践的なスキルを習得し、クライアントの課題を解決することを目標に長期インターンに取り組んでいきます。
今回は、長期インターンの選考で聞かれる意気込みについて解説しました。
意気込みは、志望動機と混同しやすいですが、求められる回答が異なるため、それぞれの質問の意図を理解することが大切です。
また、やる気や企業とのマッチ度を伝えるためには、企業分析と自己分析が重要になります。
長期インターン選考を受けるときは、基本的な構成を守って、相手に伝わりやすい意気込みを考えておきましょう。