マーケティング
デジタルマーケティングの長期インターン生の口コミ

回答:2020年5月
給与 |
時給950円(勤務地や評価、出勤時間に応じて変動) |
過去のインターン経験 |
営業職3ヶ月 |
大学 | 西南学院大学 | 働いていた期間 |
半年~1年未満(最終出社:2019/03) (週4日フルコミット(1日8h~)) |
■マーケティング
・オウンドメディアの立ち上げ・企画・運用
・データ分析(スプレッドシートや分析ツールなどを使用)
・買収メディアの運用
■ライター / 編集
・SEO競合のリサーチ
・記事の執筆
10:00〜19:00
外出:なし
社内会議:1日2回(朝会、チーム定例MTG)
ランチ:他のメンバーと外食することが多いです, お弁当を買ってきてみんなで食べたりもします。
デスクワーク:半分くらい(30~70%)
詳しいことはわからないです
身についたスキル
・SEOライティング
・スプレッドシート、エクセル
・データ分析(googleアナリティクス等)
カテゴリー別 5段階評価
提案や判断を求められる
やりたい業務を任せられる
インターン生でも責任者やリーダーになれる
社員とインターン生で業務内容にほぼ差がない
単純作業が少ない
フィードバックが丁寧で的確
質問に丁寧に返してくれる
研修やマニュアルがある
1on1・目標管理の制度が整っている
社内での知見のシェアが活発
教育を期待してもミスマッチしない
質問を早めに気軽にしよう、という文化がある
社員に話しかけにくいことはない
安心感を持って過ごせる
優しく、柔らかい人が多い
活気があり、明るく楽しい
他のインターン生と飲みに行くなど、仲良くなった
ピリピリした雰囲気になることはない
周りの人の目を気にせず退勤できる
満足度インタビュー
![]() |
満足度を教えて下さい!
|
|
「すごく満足」です。
|
![]() |
|
![]() |
満足度の理由を教えて下さい!
|
|
裁量権も大きく自分が興味のあること、やりたいことを任せてくれました。その分全部丁寧に教えてほしいと思う人にとっては少し働きづらいかもしれません。 また、チームメンバーはみんな仲が良くプライベートでもよく飲みに行ったり遊びに行ったりしていました。 インターン生一人一人のキャリアに向き合ってくれて自分のことを考えるきっかけになったので働けてよかったなと思ってます。 また、ミッションやビジョンがとても浸透しています。 情報の透明度もかなり高かったように感じました。 ただ、部署によってはあまりマネジメントが得意じゃない上司もいるようです。 私はインターンを表面上のスキルだけではなく、思考する力も鍛えられたと思うのでとてもいい経験になりました。 |
![]() |