営業
インサイドセールスの長期インターン生の口コミ

回答:2020年3月
給与 |
時給1050円 |
過去のインターン経験 |
営業職2年 |
大学 | 専修大学 | 働いていた期間 |
半年~1年未満(最終出社:継続中) (週5日フルコミット(1日8h~)) |
■営業
・営業リストの作成
・テレアポ(架電)
・営業同行
・インサイドセールス(見込み顧客対応)
・カスタマーサクセス(オンラインやチャット対応)
9:00〜18:00
外出:ほぼなし
社内会議:週2
ランチ:他のメンバーと外食することが多いです
デスクワーク:多い(70~90%)
就職
身についたスキル
・営業スキル
・テレアポスキル
・スプレッドシート、エクセル
カテゴリー別 5段階評価
提案や判断を求められる
やりたい業務を任せられる
インターン生でも責任者やリーダーになれる
社員とインターン生で業務内容にほぼ差がない
単純作業が少ない
フィードバックが丁寧で的確
質問に丁寧に返してくれる
研修やマニュアルがある
1on1・目標管理の制度が整っている
社内での知見のシェアが活発
教育を期待してもミスマッチしない
質問を早めに気軽にしよう、という文化がある
社員に話しかけにくいことはない
安心感を持って過ごせる
優しく、柔らかい人が多い
活気があり、明るく楽しい
他のインターン生と飲みに行くなど、仲良くなった
ピリピリした雰囲気になることはない
周りの人の目を気にせず退勤できる
満足度インタビュー
![]() |
満足度を教えて下さい!
|
|
「すごく満足」です。
|
![]() |
|
![]() |
満足度の理由を教えて下さい!
|
|
インターンも社員も求められてることは変わらないので(もはやインターンの方が求められてるもの多い気がした)、責任やプレッシャーは多い方だと思います。なのでそういったことへの耐性がないと辛いと思います。そのくせ給料は安いですし。 ただ、成長意欲が特に高く、当事者意識でコミットコミットできるリクルートにいるような人ならめちゃくちゃ良いと思います。僕は、そういう人でした。 あと結構内部のデータや資料を見れるので、自分で事業をやりたいとか既にやってる人なら参考になります。 |
![]() |
|
![]() |
どのくらい成長を実感しましたか?そう思ったきっかけの業務や体験も含めて教えて下さい!
|
|
セールススキルを徹底的に見られる環境なので(定性的にも定量的にも)セールススキルは上がります。社内でのセールススキルは既に体系だっているので特に勉強になります。 予算管理や案件管理などのセールスにおけるマネジメント業務から、足元の対人スキルまで幅広く求められます。 |
![]() |
|
![]() |
居心地はどうでしたか?日々の雰囲気やエピソードも交えて教えて下さい!
|
|
みんな優しいです。あまり人間関係を気にしてない人が多いのでいい意味で適当です。仕事のための関係を意識したコミュニケーションが多いので、基本はドライな感じではありますが、人によってはウェットな人もいます。個人的に居心地は良かったです。無駄な馴れ合いのようなものがなく、気を使わなくてすむので。 |
![]() |