
どんなインターン先?
事業内容
【大学生活管理ツールの決定版】
Orarioはテクノロジーの力で大学生活をより有意義なものにするため、大学生向けの履修情報管理アプリの開発・運営をしています。
大学サイトへのログイン情報を入力することで履修情報を自動で収集・作成し、スマホ上に表示する新しいサービスです。履修授業の出欠管理からオンラインシラバス、成績情報とも連携し、さらに休講・補講情報の自動リアルタイム通知も行うワンストップアプリ。点在する大学情報の検索・管理の煩わしさを解消します。
【理解をシェアする】
現在は受講者間のでノートやレジュメのシェア・売買できるプラットフォームの開発を行っております。「まとめる・教える」ことは理解をより深くし、さらに共有することで学生全体の成績UPを可能にする場所を提供します。
現在弊社では大きく3つの事業を行っております。
◆『就活メンターズ(https://shukatsu-mentors.com/student/)』
OB訪問〜内定承諾までワンストップに行える就活マッチングサービス
就活メンターズは学生がOB訪問から内定、承諾までワンストップで行える就活マッチングサービスです。
OB,OGというフラットで中立的な立場の社会人から、就活のアドバイスを貰い、そのOB,OGがその学生に合うであろう会社を紹介します。
◆『Orario(http://www.orario.jp/)』
大学履修、生活管理ツールの決定版。
Orarioはテクノロジーの力で大学生活をより有意義なものにするため、大学生向けの履修情報管理アプリの開発・運営をしています。
大学サイトへのログイン情報を入力することで履修情報を自動で収集・作成し、スマホ上に表示する新しいサービスです。履修授業の出欠管理からオンラインシラバス、成績情報とも連携し、さらに休講・補講情報の自動リアルタイム通知も行うワンストップアプリ。点在する大学情報の検索・管理の煩わしさを解消します。
◆『就活Hack(https://shukatsuhack.com/)』
就活情報メディア。
就活Hackは就活にお困りの学生に向けたノウハウの詰まった情報メディアになります。就活How toから内定者の成功事例まで多岐にわたった情報を提供しています。
企業概要
企業名 | 株式会社Orario |
---|---|
代表者 | 芳本 大樹 |
従業員数 | 1~10人 のメンバー |
設立年月 | 2016年 6月 に設立 |
所在地 | 大阪府大阪市北区角田町1-12 阪急ファイブアネックスビル11F |
最寄り | 大阪梅田駅から徒歩3分 |
URL | http://www.orario.jp/ |
