SNSマーケティングの長期インターン生の口コミ

給与 |
時給1,000円 |
過去のインターン経験 |
経験なし |
大学 | 働いていた期間 |
回答無し (週2-3日) |
・プッシュ通知の作成
・SNSアカウント投稿作成
・SNSマーケティングキャンペーン施策構想
-10:30 投稿文作成
10:30-12:30インフルエンサーインタビュー
13:00-14:30ミーティング
-15:30 ミーティング資料作成
15:30-mtg
16:00-16:30 ミーティング
(ミーティングが多めの日)
就活が忙しくなり、このままいても志望業界における身につけたいスキルが身につかないと思い辞めた人が多いです。
・インフルエンサーマーケティングの知識
・基本的な会社内でのコミュニケーションの取り方
・ディレクションのスキル
・文章作成スキル
裁量権の大きさ |
大きなタスクを丸ごと任せてくれるため、自由度はかなり大きい。 |
教育の充実度 |
聞いたら絶対答えてくれるが、社員一人一人のタスク量がとても多いため、自分で考えるというプロセスが大事。それでもわからないところは聞く、という感じ。自分で働きながら学んでいくというスタンスで動ける人の方が向いている。 |
居心地の良さ |
部署によるとは思うが、社風とも捉えられるが、朝全員で掃除する習慣があったりと部署の垣根を超えて全員で交流していこうという流れがあった。雰囲気はよく、カルチャーにフィットすれば安心して働くことができると思う。 |
![]() |
満足度を教えて下さい!
|
|
「満足」です。
|
![]() |
|
![]() |
満足度の理由を教えて下さい
|
|
初めてしっかりと携わったインターンでした。社員の皆さんアットホームで優しく受け入れてくださったのが印象的でした。インターン生が少ないので裁量も大きく、ミーティングにおける発言権もあったので、とても成長できました。 |
![]() |
|
![]() |
楽しかった!テンションが上った!という思い出を教えて下さい。
|
|
SNSマーケティングで投稿に嬉しいコメントがついた時です。 |
![]() |
|
![]() |
逆に、これは辛かった...という思い出を教えて下さい。
|
|
身に付けたいスキルと任されるタスクが必ずしも合致しないことです。時にはそのタスクが作業性が強く、やっている意味が見出せずつらいこともありました。 |
![]() |
|
![]() |
どんな人にお勧めして、どんな人にはお勧めしないか教えて下さい。
|
|
ITベンチャー全般に興味がある、のであれば絶対にオススメ。このスピード感で組織が動いているのか、と実感できます。初めてのインターンで関わり方がわからない、または、業務に対するFBが密にある方がいい、という方にはあまりおすすめしません。自分でガツガツいけるひとは、活躍できるのでは。 |
![]() |