記事のサムネイル

【経験者が語る!】長期インターンは本当に就活に有利なの?

 |  就活関連
目次 CONTENTS
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
監修者
監修者画像
栗田頌久
株式会社Flamers Voil事業責任者
大学卒業後は就職せずに独立。
上京をきっかけに就職し、エンタメ業界のベンチャー企業でクリエイティブ制作のディレクターを担当。
その後、COOの柴田に誘われVoilにキャリアアドバイザーとして参画。
2023年6月からは事業責任者としてCAの他、法人営業や事業企画も担当。

長期インターンとは




インターンとは


インターンシップとは、学生が企業などで実際に働いたり、訪問したりする職業体験のことです。

目的としては、実際の業務や働く環境の体験を通じて、業務内容や働くことの理解を深めます。


長期インターンと短期インターンの違い


種類は主に3点あります。

1点目は【1Dayインターン】期間:1日 内容:企業理解

2点目は【短期インターン】期間:数日~2週間 内容:企業から用意された課題に対してグループワークで取り組み、企業に対して調査報告を行なう

3点目は【長期インターン】期間:6カ月~数年 内容:実際に企業で就業経験を積み、社員と同じ働き方をする


長期インターンとアルバイトの違い


違いは主に3点あります。

1点目は【目的】インターンシップは、仕事の内容理解・適正理解を目的とし、自分の働きが企業から評価され、その働きに対してお金が支払われます。一方、アルバイトは、労働と時間の対価として収入を得ることが目的です。

2点目は【得られるスキル】アルバイトは、細かなルールやマニュアルが設けられ、責務のある仕事はすべて社員が請け負います。

一方で、インターンシップで求められている人材は「マニュアル通りに動く人材」ではなく、「自分の頭で考えて動ける」力を持った人です。

個の力をつけることで社会に通ずるスキルを身につけます。

3点目は【就職活動に有利】アルバイトは社員とバイトで任せられる責任が異なるため、社会人としての実務経験を積みにくいです。

一方、インターンシップは社員同様の働き方をするため、実務経験を積みやすいです。

そのため、インターンシップ経験者は働いたときの再現性や働く意欲が高いと見られ、内定に直結しやすい場合もあります。



【長期インターン 就活】長期インターンとは?




長期インターンを始めたいと思っている学生がいると思います。

インターンには長期インターンや短期インターンなどさまざまな種類がありますが、これらのインターンがどういうものか知っていますか。

インターンについて知る機会はあまりないと思うので、はじめにそもそも長期インターンがどんなインターンなのか確認していきます。


学生へキャリアについて考えるきっかけを提供する職業体験


長期インターンとは、企業が学生へキャリアについて考えるきっかけを提供する職業体験のことを言います。

長期インターンでは、学生も社員と同様の仕事を任されるため、それが労働とみなされ、給料が発生します。

そのため、長期インターンや有給インターンでは給料がもらえます。



【長期インターン 就活】長期インターン経験は就活に有利なの?




長期インターンを始めようとしている人の中には、就活に役立てたいと思っている方もいるでしょう。

長期インターンの経験が本当に就活に役立つのか気になりますよね。

そこで、ここからは長期インターン経験が就活に有利になるのか解説していきます。


結論、自分次第!


結論、長期インターン経験が就活に有利になるかどうかは自分次第です。

なので、長期インターンに参加したからと言って、必ずしもその経験が就活に有利になるとは言えません。

長期インターンで得た知識や身に着けたスキル、仕事に対する考えを就活に活かすためには長期インターンを始める時に目標を設定することが重要なポイントになります。

長期インターンが終わった後、就活に役立てる経験だったと言えるよう長期インターンに参加する前には、目標を決めましょう。



【長期インターン 就活】長期インターン経験が就活へポジティブな影響をもたらす要因は?




長期インターン経験を就活で有利になるものにするのは自分次第と述べました。

しかし、せっかく長期インターンに参加するからには就活に活かせるものにしたいですよね。

そこで、ここからは長期インターン経験が就活へポジティブな影響をもたらす要因を解説していきます。

長期インターン経験を就活に繋げたいと思っている人は、ぜひ参考にしてみてください。


「働く」という再現性が湧きやすい


1つ目は、「働く」という再現性が湧きやすいことです。

大半の学生はアルバイト以外で社会で働いた経験がないと思います。

しかし、長期インターンでは学生であっても社員と同様の仕事を任され、企業で働くことができます。

このように長期インターンでは実体験を通して、「働く」とはどういうことかを知ることができ、理想の働き方を考えるきっかけに繋げられます。


自分にとってのロールモデルが見つかる


2つ目は、自分にとってのロールモデルが見つかることです。

学生の周りには学生が多いため、社会人と接点を持つ機会が少ないでしょう。

しかし、長期インターンに参加すると長期インターン先の社員はもちろん、社外の人とも出会うことができます。

多くの社会人と出会い、さまざまな働き方や仕事を知ることで、ロールモデルとなる存在が見つかる可能性が高いです。

ロールモデルが見つかると、進む先や目標が見えるため、将来へのイメージが具体化できます。

どんな働き方をしたいのか、どんな職種に就きたいのか悩んでいる人こそ、長期インターンでロールモデルを見つけてみませんか。


業界および職種への理解を深められる


3つ目は、業界および職種への理解が深められることです。

社会に出て働いた経験がない学生にとって、業界や職種のことは知らないことだらけだと思います。

インターネットから情報を得られる時代ではありますが、ネット上の情報だけでは主観的な情報を得ることは難しいです。

なので、長期インターンに参加して、企業の中にいるからこそ分かる業界の特徴や職種ごとの違いなどを理解することをおすすめします。


学生だけでなく社会人の人脈も広がる


4つ目は、学生だけでなく社会人の人脈も広がることです。

先ほども、長期インターンではさまざまな社会人に出会えると述べましたが、長期インターンで広がる人脈は学生だけではありません。

もちろん、同世代の視座の高い学生と出会えることは貴重な機会ですが、これまで社会人と接点の少なかった学生にとって、多くの社会人と繋げれる長期インターンはとても貴重なものと言えます。

社会人との人脈を広げたいと思っている学生は、長期インターンに参加してみましょう。


ビジネルモデルを間近で見られる


5つ目は、ビジネスモデルを間近で見られることです。

世の中には、数えきれないほどの会社があります。

なので、会社の数だけビジネスモデルが存在します。

長期インターン先の企業が、どんなビジネスモデルなのか、どんな事業を行っているのか、どのような経験をしているのか、長期インターンに参加しないと知れないことがあります。

ビジネスモデルを理解するためにも、ぜひ企業の中から間近でビジネスモデルを見てみましょう。



【長期インターン 就活】長期インターン経験が就活へマイナスな影響をもたらす要因は?




ここまでの解説で、長期インターン経験が就活にポジティブな影響となる理由が分かったと思います。

さて、長期インターンの経験はすべて就活に有利になるものばかりなのでしょうか。

ポジティブな点があれば、マイナスな点もあると思いますよね。

そこで、最後に長期インターンの経験が就活へマイナスな影響をもたらす要因について解説していきます。

長期インターンに参加して就活に有利になりたいと思っている人こそ、マイナスな影響も理解しておきましょう。


長期インターンが原因で就活の予定がうまく組み込めない


まずは、長期インターンが原因で就活の予定が上手く組めないという影響です。

長期インターンの多くは、出勤条件が決まっています。

たとえば、週3日9:00~18:00などです。

もちろん、予定の相談をすれば出勤時間を調整してくれる長期インターン先が多いです。

しかし、出勤条件が決まっている以上、長期インターンの予定と就活の予定を上手に管理しなくてはならず、多忙になることが予想できます。

長期インターンで目標を達成したい人、就活に集中したい人などは、多忙が原因で中途半端にならないように注意しましょう。


長期インターン経験がなくても新卒採用はされる


続いて、長期インターン経験がなくても新卒採用はされることです。

たしかに、社会に出て働いた経験がない学生が多い中で、長期インターン経験があると就活に有利になります。

しかし、長期インターンの経験はあくまでエピソードであるため、長期インターンでどんなことを頑張ったのか、何を身に着けたのかが重要になります。

したがって、就活で取り上げるエピソードが長期インターンであれ、バイトやサークル活動であれ、目標や目指すべき姿に向かって頑張った経験があれば、エピソードでの差は大きなものではありません。

そのため、就活で長期インターンのエピソードを話したいからという理由で長期インターンを始めるのは避けましょう。

長期インターンを始める際は、終わった後にどんなスキルを身に着けていたいのか、どんなことを学んでいたいのかを考えることが重要です。



長期インターンを探している方へ




Voilとは


Voilは実際に働いた学生から生の声を集めた、業界唯一の口コミサービスです。

500件以上の口コミからあなたに合った企業を見つけ、企業側と学生側のミスマッチをなくします!


無料の長期インターン相談やってます


500件の口コミデータをもとに、徹底的に相談にのります!面談した方限定に企業の紹介やES添削・面接のコツをお伝えします。LINE@や公式サイトへ気軽にご連絡ください!

「なにから始めたらいいのかわからない」と悩みを抱えている方や「さらにレベルアップしたい」という方にすべて私たちVoilメンバーが個別面談にてあなたのキャリアに向き合います!職種、業界、特徴、企業満足度ランキング等から【あなたに最適のインターン】をご提案します!




著者
著者画像
児玉さりな
フリーランス(Webライター)
大学生向けメディアの運営経験で身につけたSEOライティングスキルを活かし、インターンシップや就活に関する記事の執筆を担当。
学生時代には海外インターンも経験。
22卒でメーカーに就職後、現在はフリーランスで活動中。
応募前に相談したい方へ!
Voilの運営メンバーが徹底サポートします
長期インターン相談
・オンライン無料面談
・企業の紹介
・長期インターンって?
・ES、面接対策
おすすめ記事
海外長期インターンについて
【大学生必見!】海外長期インターンするならマレーシア
合格ノウハウ
【解説あり】長期インターンの意気込みって何書けばいいの!?書き方のコツを伝授
合格ノウハウ
「受からない」を改善せよ!今すぐできる長期インターンの面接に合格するポイント
長期インターン体験記
【長期インターン体験記】株式会社FLUXのインターン体験記
人気の記事ランキング
合格ノウハウ
【その長期インターン意味ない?】5つの辞めとけと言われる理由を徹底解説!
長期インターンについて
【やめとけ】長期インターンを目的なく始めるなんて
お悩み相談
無給の長期インターンは違法?その理由と避ける方法を解説
合格ノウハウ
【2023年最新版】失敗しない長期インターンの探し方はこれだ!